goo blog サービス終了のお知らせ 

カラフルスケッチ日記blog Colorful Sketch 関本紀美子 Kimiko Sekimoto 

スケッチしながら感じたことや、現場の様子をポツリポツリ書いていきます

『カラフルスケッチ日記』ご訪問の御礼とブログ終了のご挨拶。 関本紀美子

2019-03-27 | つながる
『カラフルスケッチ日記』にご訪問くださった皆さま。
この度『カラフルスケッチ日記』を終了することに致しました。
2019年3月27日で、開設から4617日 経ちました。
12年半お付き合いいただきありがとうございました。
今までのご訪問に心よりお礼申し上げます。
スケッチを始めて間もないころ、描きながらの心の動きを書きとめました。
そんな雑記を読んで下さる方がいることを知り、誰かとつながっていると励まされた日々。
更新できない間も訪問してくださった皆さまには本当に感謝しております。

ホームページ『カラフルスケッチ』https://colorful-sketch.jp/
これからも作品の発表の場として充実させていきたいと思います。

今までのご縁に感謝しつつ、また新たな場で皆さまとつながることができたら嬉しく存じます。
ありがとうございました。
関本紀美子







ピースいわて復興市 4月6日(金)~8日(日) 中目黒駅のすぐそばです。 楽しみにしています。 

2012-04-06 | つながる
ペンスケッチの先輩、岩手県在住の岡部慶子さんから「ピースいわて復興市」のお知らせをいただきました。ご案内が間に合わないクラスの皆さんごめんなさい。情報をキャッチしていただけるといいのですが。。
元気を出せる人から元気を出そうよ!といわての元気をまるごと運んでくる手作りのイベントです。震災直後から支援活動を続けてこられた岡部さんのポストカードも販売。かわいいアクりルエコたわし、蜂蜜、水産加工品、マクロビスイーツ、布製品、陶器、絵画、キーホルダーやミサンガetc.丸山圭子さん、種ともこさん、篠原美也子さんのライブもあるそうです。
花見の名所目黒川の近く。お花見スケッチのついでにぜひ覗いてみてください。
東急東横線の中目黒駅から徒歩1分、山手通り埼玉りそな銀行の向い側です。
お問い合わせは ピースいわて復興市 発起人代表中村さん090-4310-7673まで

そうそう・・「手帳スケッチ」の本の表紙の手帳がこのイベント会場のすぐそばで買えますよ!上目黒 3-13-10「トラベラーズファクトリー」です。おなじみの革の表紙の手帳をはじめ、渋かわいい小物が並んでいてたまりません。2階にはカフェもあります。
目黒川お花見スケッチ→ピースいわて復興市→トラベラーズファクトリーいかがですか?

右の画像は先日お伝えしたさかもとさち子さんの個展DMです。教室で配布中です。お楽しみに。


2012年 いろいろ楽しみ ペンスケッチの個展DMが届きはじめました

2012-03-29 | つながる
個展を見て圧倒されてへとへとになってしまったという方もいらっしゃいますが、それもよい経験なのではと思います。個展のはしごは結構疲れます。一息入れてくださいね。

これからの展示の予定
●小倉稲子スケッチ展 (写真中央)
 ・4/11(水)~4/15(日)  ・Gallery Free Wings
  豊島区目白1-7-18佐藤ビル2F TEL 03-5950-4566
  地下鉄副都心線雑司が谷駅徒歩2分。JR目白駅徒歩8分。
  見下ろしシリーズからどんな変化を遂げていらっしゃるのか楽しみです。

●坂本幸子スケッチ展 (DMは準備中)
 ・5/16(水)~5/21(月)12:00~19:00(最終日17:00まで) ・ギャラリー・リテイル(re:tail)
  武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 潤マンション103 TEL 0422-26-9874
 ナズナやタンポポの細部まで描きこむ根気と小さな者へ向ける温かいまなざし。北京の灰色の空の下でも描きつづけた胡同、どの絵が並ぶか楽しみです。

●佐藤めぐみスケッチ展 (写真左)
 ・5/17(木)~5/22(火)11:00~19:00(最終日17:00まで)
 ・ギャラリー澄光(ちょうこう)世田谷区奥沢4-27-12 Tel.03-3748-2781
  目黒線奥沢駅南口より徒歩1分。東横線自由が丘駅徒歩10分。
  古本屋の店番の上目遣いの犬、骨董市で売上を数えているおじさん、面白いアンテナで捕らえた作品が楽しみです。

個展のDMは教室でお渡しします。教室を離れている方は、永沢まことオフィシャルサイト>enter>Information>Activity 生徒さん・OB・OGの活動情報<展覧会> をご参照ください。
http://www.makoart.com/Information/Activity.html(コピーして検索欄に貼り付けて下さい)

○絵筆と旅して展(グループ展)Buna(DM表記に従いました)さんが出品します。
 ・4/11(水)~4/16(月)  ・ミレーギャラリー TEL03-6303-8844
中央区銀座2-10-5 オオイビル4F
 とても丁寧な美しい色塗りはの秘密は道具との付き合い方にありました。吸い込まれそうな空が楽しみです。 

2012年春のペンスケッチ個展・グループ展 とこれからの展示

2012-03-28 | つながる
やっぱり絵には力があると思う。絵を見た帰りはおしゃべりになっている自分に気付く。

新名輝子さんの 旅スケッチ展 【終了しまし】
 ・アートギャラリー道玄坂で開催された新名さんの初個展。初めてご一緒したスウェーデンの絵、蔦の絡まる路地を見て、その時の空気感、高揚した気持ち、歩き回って棒のようになった足の感覚が一瞬戻ってきました。その時の絵からずっと変わらない優しさを会場全体に感じました。独特の柔らかい中間色に包まれてお話しているとシャンソンが聞こえてきて。新名さんご自身の歌声と聞いてなんだか絵の色見と共通するものがあるように思いました。フィンランドの庭の片隅や手作業をする女性の何でもない風景を丁寧に描きとっていらっしゃるのが印象的でした。
   
4Palettes展 ─仕事して絵を描いて─ 【終了しまし】
 ・渋谷区神宮前のART・IN・GALLERY。4人の女性によるスケッチ展。グループ展は誰と組むかが難しいところですが、作家さんの持ち味の違いが出ていて楽しかったです。ひとつのストーリーで川の表情を追いかけたMAYUMIさん、絵を描く覚悟を感じました。目力のある若い女性がこちらを見ている不思議な立体感のプチ3Dを試みたKAYOKOさん。髭のお兄さんや伏し目がちなバーテンダーの何気ない表情が実にいい味を醸し出しているCHIAKIさん。ツボにはまりました。毎日ランチをスケッチし続けるSHIMOEさん。カラーペンと一色の組み合わせでおしゃれに進化していていて素敵でした。

お仕事をしながら、気力体力時間をやりくりして、色々なことと折り合いを付けて描いてこられたのだと思いました。絵を描くのはひとりだけの孤独な作業。でも絵を描く気持ちを分かち合える、遠くに居てもつながっていると思えて元気をいただきました。

月光荘の関本紀美子スケッチ教室は満席になりました。  2012年4月期  

2012-03-26 | つながる
お蔭様で月光荘画材店のスケッチ教室・4月期は満席になりました。
ありがとうございました。教室で新しい仲間と出会えるのを楽しみにしております。
月光荘画材店のカフェコーナー。クッキーは月とホルンの形。

「手帳スケッチ」を読んだ方から共感のメールをいただく。お顔も年齢も分からない方と、一冊の本を仲立ちに絵への思いや暮らしの中の小さな喜びを分かち合う。
この歳になってこんな嬉しいことが起こるなんて思ってもみませんでした。
きっかけを下さったソフトバンククリエイティブのYさんに感謝。






永沢まことチャリティー「東日本大震災スケッチ」ポストカードにご協力いただきありがとうございました。

2011-10-21 | つながる

永沢まことさんのホームページ「ようこそ!makoartへ」の

2011年6月<今月のひとこと> <今月の絵>で紹介されている

大槌町、陸前高田市のスケッチがポストカードになりました。


永沢まことさんが絵を提供し

岩手県在住で支援活動をしている岡部さんがカードにして

趣旨に賛同した講師が販売し

売上金は全額、岡部さんへの支援金にするという取り組みです。

10月6日に関本クラス分売上金33.000円をお送りしました。

支援活動の活動状況は、岡部さんのブログ

「スケッチ日和通信」でもご覧いただけます。

http://sketch-biyori.cocolog-nifty.com/

 

ポストカードは教室日にお渡しいたします。

ご協力ありがとうございました。


朝日カルチャー新宿「東日本大震災チャリティー展示・販売会」へのご協力ありがとうございました。

2011-10-19 | つながる

お久しぶりです。お元気ですか?

いつもお立ち寄りくださりありがとうございます。

今日でブログ開設1900日目になりました。

長い間お休みしていましたが、また少しずつ書かせていただきます。

 

いろいろご報告したいこともあるのですが、まずはこれから。

ご報告とお礼。

朝日カルチャーセンター新宿で行われた「東日本大震災 

チャリティー展示・販売会」はお蔭様で盛況のうちに終了しました。

カラフルスケッチのポストカードが売れ残ったらどうしようか・・

と思っていたのですが販売期間を延長していただき

240枚完売できました。

売上金は、すべて朝日新聞厚生文化事業団「東日本大震災救援募金」に

寄付されました。

ご協力ありがとうございました。  


朝日カルチャーセンター新宿で「東日本大震災 チャリティー展示・販売会」が開かれています。

2011-05-11 | つながる
2011年5月8日(日)~5月27日(金)まで
絵画作品のチャリティーバザーが開かれています。

芸術講座講師の呼びかけで 作品は無償提供、
売上は全て東北関東大地震の義援金として寄付されます。

場所は 新宿駅西口住友ビル4階の 朝日カルチャーセンターロビー 
入場無料、誰でも入れます。

時間は 平日9:30~夜7:00 (日)9:30~夕方4:00まで

作品は原画・版画 約50点。
購入方法は、 買いたい作品名を申し込み用紙に記入、
展示終了後抽選の上、当選者にご連絡いたします。

会場では、カラフルスケッチのポストカード即売も行っています。
こちらは一枚ずつのばら売りで、当日お持ち帰りいただけます。   
絵柄は30種類、240枚出ています。
カード売上も全額寄付されます。
ご協力いただけると嬉しいです。



お問い合わせは 
TEL: 03-3344-1946 朝日カルチャーセンターまで


被災地への気持ちを届けてくれる活動 

2011-05-05 | つながる
皆様連休はいかがお過ごしでしたか?

岩手県在住のスケッチ講師 岡部慶子さんが
岩手で救援活動に参加されています。
活動の様子は『スケッチ日和』のブログに紹介されています
http://homepage1.nifty.com/snowparadise/sketch.htm

ご自身で被災地を回り、被災された方から『今必要なもの』を聞き取り
調達して届けるという活動には本当に頭が下がります。

今はドライヤー・時計(各20個目標)
ウィンドブレーカー・ジャージを集めています。
送り先は 〒025-8799 岩手県花巻市上町12-4 
巻郵便局留め 岡部慶子様宛てで届きます

また時計用に○○円寄付したいとメール連絡すると
振込み先を知らせれくれます
「スケッチ日和」からメールできます
買った品物とレシートの写真が送られてきます

もしお気持ちがありましたら、関本教室の受講生
または知り合いと言ってていただければ大丈夫です

今まで日本赤十字社やNHK、駅、スーパーの店頭等で
寄付をしましたが あまりに大きな被害の前にこんな小額で 
何かの役に立つのだろうかと無力感を覚えていました
自分の気持ちが 直接誰かに届くこの活動に
少しでもできることをしたいと思いました。



去年描の絵ですが、
銀座マロニエゲート前のマロニエが満開だったので。

ご報告 ポストカードの売上から11、750円を日本赤十字社に寄付させていただきました。

2011-04-22 | つながる
カラフルスケッチ展では
ポストカードをお買い上げいただきありがとうございました。
ご報告が遅くなりましたが、最終日20セット累計で235セットになり
売上代金の5%に当る11,750円を
日本赤十字社 東北関東大震災義援金に寄付させていただきました。

5%というささやかな目標設定でしたが、皆さまのおかげで
1セットあたり50円の寄付金が積み重なってこの額となりました。
改めて御礼申し上げます。

小さな小さな試みでしたが、これをきっかけに
絵でできることをひとつでもしていけたらと思います。
ポストカードの売上の5%寄付は今後も続けます。
大きなイベントがないとまとまった数は出ませんが
お声掛けいただけるとうれしいです。
後日、セット見本を掲載いたします。

ありがとうございました。


 
(スケッチと離れますが ちょっと宣伝)
最終日の写真でお顔を出させていただいたのは
帝劇『レ・ミゼラブル』アンジョルラス役でデビューした若き才能上原理生さん。
豊かな声量と伸びのある歌声・・・早く舞台を観たいです。
それまではU-Tubeで民衆の歌を聴いてます。
http://www.youtube.com/watch?v=JIMVWiYN2L8



「関本紀美子カラフルスケッチ展」2011.4.18無事終了いたしました。    ご来場ありがとうございました。

2011-04-21 | つながる
ご報告の日付がずれますが
2011年4月18日 『関本紀美子カラフルスケッチ展』が無事終了いたしました。

今回の地震の被害のあまりの大きさに、
このような状況で絵の展示をしても良いものかと迷いました。

開催を決めたものの、搬入の時も会期中も余震が続き、
お客様が来てくださるのか心配しながらのスタートでしたが
お蔭様で前回よりもたくさんの方にお越しいただきました。

たくさんの感想をお寄せいただき、この二年間の制作を振り返り
これからも描いていこうと新たな気持ちを持つことができました。
ご来場くださった皆さま本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。

DMを作ってくださった童様 大変な時期にありがとうございました。
DMの配布にご協力くださった永沢まこと様、ペンスケッチ・線スケッチ講師の皆様、
女子美術大学同窓会埼玉支部の皆様、アンテロープ大谷様、上原様
お友達・お知り合いにDMを手渡してくださった皆様、ありがとうございました。

DMの配置にご協力くださった月光荘画材店、朝日カルチャーセンター
東武カルチュアセンター、よみうりカルチャー横浜、川越、浦和教室
ひばりが丘カルチャー、志木カルチャー、セブンカルチャー久喜
ジュージヤカルチャーイオンレイクタウン、巣鴨フレンチパウンドハウス様
ありがとうございました。

個展情報を掲載してくださったペンスケッチギャラリー茶木様、
毎日新聞首都圏版、銀座の画廊ドットコム、財団法人日本女性学習財団、
女子美術大学同窓会、ブログやメーリングリストで紹介してくださった皆様
本当にありがとうございました。

会場の設営お客様のご案内等大変お世話になりました月光荘スタッフの皆様
会期中何度もお声を掛けて下さった月光荘オーナー様ありがとうございました。

会期中の講座を振り替えさせていただいた教室の皆様、
仕事の日程を調整してくださった皆様ありがとうございました。

美術搬送ルーブル画材、レフ・ワン、マルニ画材、オノウエ印刷の皆様
お世話になりました。ありがとうございました。

プライベートでお世話になった皆様 ありがとうございました。
いつも見守って支えてくれた両親と姉と妹、そして甥姪たち本当にありがとう。
KとYに ありがとう。 他のことばが見つからないけれど ありがとう!

まずは 無事終了の御礼まで。

個展6日目  関本紀美子カラフルスケッチ展2011年4月17日

2011-04-18 | つながる
関本紀美子カラフルスケッチ展もいよいよ6日目を迎えました。

今日の満員ショットには
桜の時期にスケッチ界一お忙しい I氏や
お揃いのファッションできめたかわいいお客様も

前日来てくださった方のブログを見て来て下さった方(Nさんありがとうございます)
ご案内が行き届かなかったのですが妹さんからの連絡で来て下さった方
巣鴨のケーキ屋さんでDMを見て来て下さった方
バンド仲間からの紹介で来て下さった方
仕事先の方、月光荘で展示をされた方  
本当にいろいろな経路で見に来てくださって感謝しています。

4月17日のポストカードの売り上げは 25セット。累計215セット。
寄付金額は累計で10、750円です。
皆さんのお気持ちがだんだん積み重なってく感じがあります。
個展終了後日本赤十字社に振り込みます。
ご協力ありがとうございます。

個展5日目    関本紀美子カラフルスケッチ展 

2011-04-17 | つながる
朝一番にOさんご家族が来てくださいました。
ほとんど途切れることなく各教室の生徒さんが来てくださいます。
講師の皆さま DM配布のご協力ありがとうございます
午後、池袋・新宿両永沢クラスの方々で本日の満員写真。
三菱鉛筆のNさんもいらっしゃいました。
(ユニカラー240色、リブ毛筆タッチでお世話になっております)

月光荘の案内や毎日新聞首都圏版を見て来てくださるお客様も多く
いろいろな経路でここに集まってくださることに感謝です。


本日のポストカード売上は31セット 累計190セット
寄付金額9500円  
ご協力ありがとうございました。
会期終了後日本赤十字社に振り込みます


個展4日目  

2011-04-17 | つながる
関本紀美子カラフルスケッチ展 中日 
早いものでもう四日目。

今日はベビーズデイ。
個展のDMを作ってくださったY.T.さんが
赤ちゃんを連れて来てくださいました。
七ヶ月。かわいいー。ほわほわのほっぺに癒されます。
生徒さんだった方はなんと1歳の赤ちゃんを連れて。
あー。あわー。うぉあーとおしゃべり。疲れもふっとびます。

今日はお客様同士の交流が活発で楽しい一日でした。
カメラを忘れてしまったので 準備のときの画像です


本日のポストカード売上44セット 累計159セット
寄付金額累計7950円
ご協力ありがとうございました
(会期終了後 日本赤十字社に振り込みます)

関本紀美子カラフルスケッチ展 3日目  銀座月光荘画室

2011-04-15 | つながる
4月14日(木) カラフルスケッチ展3日目。

朝、既にお客様が二組も待っていて下さって
オープンと同時に満員状態。
暖かいお心遣い。ありがたいことです。

今日は特別うれしいことが重なりました。
前回来られなかった両親が見に来てくれました。
連れて来てくれた姉に感謝。
妹も遠方の親友を連れて来てくれました。
2日連続で来てくださった方も、、
ありがとうございます。
DM配布を配布して下った講師の皆さま ありがとうございます。


4月14日のポストカードの売り上げは 55セット。累計115セット。
日本赤十字社への寄付金額は累計で5、750円です。
皆さんのお気持ちがだんだん積み重なってく感じがします。
ご協力ありがとうございます。