goo blog サービス終了のお知らせ 

カラフルスケッチ日記blog Colorful Sketch 関本紀美子 Kimiko Sekimoto 

スケッチしながら感じたことや、現場の様子をポツリポツリ書いていきます

2017『関本紀美子カラフルスケッチ展』にご来場いただきありがとうございました。

2017-04-26 | 2017年カラフルスケッチ展
2017『関本紀美子カラフルスケッチ展』が無事終了しました。最終日4月23日は3時間の展示でしたが、たくさんの方に見ていただけました。一時会場が混雑して、ご挨拶できない方もいらして申し訳ありませんでした。

社会人一年生の同期メンバー、スケッチメンバー、トイズオフィス面谷誠二代表もご来場くださいました。
JR会員誌「ジパング倶楽部」『カラフル駅舎の旅』の連載を担当して下さった編集者のおふたり。
全48回の駅舎を描くスケッチレポートはとても思い出深いお仕事でした。毎号のやり取りを思い出して胸がいっぱい。一度48駅全部の絵を展示したいとの思いが湧いてきました。


会場にお越しいただきありがとうございました。またメールやお手紙で励ましのお言葉を頂きありがとうございました。DMの配布をして下さった皆様、SNS等で告知して下さった皆様、お友達やご家族を連れてきてくださった皆様ありがとうございました。そして1週間会場でサポートして下さったMさん、Aさん、Kさん本当にありがとうございました。

これからも描き続けたいと思います。また展示の機会が持てましたら、その時はぜひお目にかかれれば幸いです。

『関本紀美子カラフルスケッチ展』会場でのひとコマ 4月23日(日)15時まで開催中です

2017-04-23 | 2017年カラフルスケッチ展
『関本紀美子カラフルスケッチ展』の会場入り口の大きなポスターを制作して下さった茶木さん。
スケッチの仲間と一緒に来てくださいました。

トイズミュージックオフィスのスタッフとスタッフとレッスン生の皆さん。
7月15日(土)の手帳スケッチ・ワークショップのフライヤーを手にプロモーションにご協力いただきました。
地元の大切な友人は個展の告知やBGMの選定やパソコン作業までサポートして下さる心強い存在。
いつもありがとうございます!
では最終日、行って参ります。
会場でお待ちしております。

『関本紀美子カラフルスケッチ展』会場でのひとコマ 4月23日(日)15時まで開催中です

2017-04-23 | 2017年カラフルスケッチ展
『関本紀美子カラフルスケッチ展』4月22日の会場の様子です。土曜日でお子さん連れの方がちらほら。
JRの60歳以上のシニア会員誌『ジパング倶楽部』のコーナーが賑わっています。
2013年5月号から2017年4月号まで連載させていただいた『カラフル駅舎の旅』の資料に興味を持って読んで下さっています。北海道から九州までの駅舎と周辺のスケッチレポート48回分を見て、「本になったら買いたい」と声をかけていただき、嬉しく思いました。ジパング倶楽部を知らない若い世代の方にも興味を持っていただき嬉しく思いました。
海外スケッチでいつもお世話になっているツアーコンダクターのSさんもお越しくださいました。

『関本紀美子カラフルスケッチ展』会場でのひとコマ 4月23日(日)15時まで開催中です

2017-04-23 | 2017年カラフルスケッチ展
『関本紀美子カラフルスケッチ展』4月21日・22日の会場の様子の振り返りです。
元朝日カルチャー生徒さんと現役生徒さんが集合しました。

手帳スケッチでいくらでも話が続く先輩、伏見先生と教室の皆さん。
社会人になった時の同期入社のメンバー(ひとり先輩。誰でしょう)。30数年経っても元気で集まれることに感謝。
コーチの井原くみこさんとVISUAL UP GINZAの大谷典子さんいつも応援ありがとうございます。
ROMI FACTORYの永浦広海さんも駆けつけてくださいました。ありがとうございます。

2017『関本紀美子カラフルスケッチ展』は本日4月23日15時までです。 

2017-04-23 | 2017年カラフルスケッチ展



教室の皆さんを連れて連れてきてくださった茶木さん。
久しぶりにお目にかかった元生徒さん、現役生徒さん、他のお教室の生徒さんも、
みな永沢まことさんのスケッチで繋がっています。
野外スケッチを終えて会場で集合して下さった高橋広さんと「スケッチしよう会(合ってますか?)」の皆さん。
はなまるキャリア総合研究所の上田晶美さんにも応援していただいて。
最年少の生徒さんに、いつの間にか背を追い越されていて嬉しい驚き。

2017『関本紀美子 カラフルスケッチ展』会場でのひとコマ 4月23日(日)まで開催中です

2017-04-22 | 2017年カラフルスケッチ展






オープン初日12時になると同時にお客様。毎日の様子をアップしたいのですが、会期中は時間がとれず、おいおい振り返りの形でご紹介したいと思います。今日はコメントなしで初日4月18日のお写真だけ。大勢の方にご来場いただいたのですが、お客様が重なっている時は写真を撮り忘れたり、一段落して手が空いて会場の写真を撮ろうと思ったら、ガランとしていたり。。
コメントを書きたいのですが今日はもう会場に向かわねば。では今日も行って参ります。

『関本紀美子カラフルスケッチ展』が始まります。表参道交差点のサブウェイの左並びです

2017-04-18 | 2017年カラフルスケッチ展
今日のお天気は、朝は大荒れ、午後は夏のような暑さになるとか。
12時オープンですから、お天気が回復するとよいのですが。
地下鉄表参道駅のA3出口で地上に出て、左を見るとサブウェイと塚田農場という看板が目に入ります。

その左側の煉瓦の建物です。表参道ビルと書いてある入り口から、エレベーターで4階に上がってください。すぐ横が個展会場アートスペースリビーナの入り口です。


表参道の大きなけやきが美しい緑になりました。
ぜひお出かけください。

額装が一段落 2017年『関本紀美子カラフルスケッチ展』

2017-04-16 | 2017年カラフルスケッチ展
もう少しで仕上がりそうな数点の作品を残し、額装は終了。テーブルの上も少し広くなりました。
明日は絵の運び出しです。絵をどう配置するか、会場のレイアウトを考えねば。
会場が広くなって、可動パネルもあって会場作りは自由自在。
イメージを膨らませるのはとても楽しいけれど、壁と額の寸法の数字が少しも頭に入らない。
目もしょぼしょぼしてきました。続きは明日に。

額装中の悩ましいできごと 窓寸と静電気

2017-04-15 | 2017年カラフルスケッチ展
仕上がった作品を額に入れる時、作品が直接アクリルに触れないようにマットという厚みのある台紙にセットします。
絵を見せる窓の寸法は一枚ずつ絵の大きさに合わせて切って頂っくので絶対入るはず・・ですが
私の絵はきちんと四角く終わっていないので、マットにセットしてから傾けてみたり、微調整が必要です。
やっとセットしたマットを額に入れ、裏板を当て金具を止めて、さあ  
と見ると、アクリルに小さなホコリ。 拭き取ろうとしても静電気でくっついて離れない。
指を近づけると鬼ごっこのようにふいっとホコリが逃げる。
残り少ない静電気防止剤でようやく一つのホコリを退治。

東京新聞「ほっとなび」「ぎゃらりー」欄に個展情報が掲載されました2017年4月13日(木)

2017-04-14 | 2017年カラフルスケッチ展
東京新聞首都圏版の「ほっとなび」「ぎゃらりー」欄に『関本紀美子カラフルスケッチ展』の情報が掲載されました。
こんな感じです。
首都圏版が入らないスケッチ仲間がネットで検索して、東京新聞のウェブ版「東京情報 学ぶ・知るぎゃらりー」に
載っているのを見つけて下さいました。便利な世の中になったもんじゃの~。Mさん ありがとうございます。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyoguide/info/fallery/CK2017041302000187.html
記事を見た方が来て下さったら嬉しいです。

『カラフルスケッチ展:』のポスターができました。大きくてびっくり

2017-04-12 | 2017年カラフルスケッチ展

個展『関本紀美子のカラフルスケッチ展』が近づいてきました。
作品を仕上げることが第一ですが、周辺の準備がこれまた大事。
額装はDMに書いた50点を超えたので、ちょっとほっとしています。
会場となる表参道アートスペース・リビーナの入り口に貼り出すポスターを
講師仲間の:)さんが作って下さいました。細かい文字もピシッと合っていて気持ち良いです。
屋外に貼り出すので、雨に濡れても大丈夫なようにパウチ加工をすることに。
仕上がりはぜひ、表参道で見て下さい。

読売新聞シティライフに個展情報が掲載されました。2017.4.11『関本紀美子カラフルスケッチ展』

2017-04-11 | 2017年カラフルスケッチ展

ご報告します!読売新聞2017年4月11日(火)の夕刊、シティライフの展覧会情報欄に個展情報が掲載されました。
『関本紀美子展』となっています。『カラフルスケッチ』は省略です。
都内まで買いに行こうかと思ったら、なんと埼玉県内も掲載されていました。よかった。
読売新聞を購読されていない方は、こちらをご覧ください。
文字情報だけですが、見ていただけると嬉しいです。
オープニングまであと一週間。準備を頑張らねば!

年『関本紀美子カラフルスケッチ展』のDMができました

2017-02-24 | 2017年カラフルスケッチ展

2017年『関本紀美子カラフルスケッチ展』のDMができました。
たくさんの方に見ていただけますように。
たくさんの方にこのDMハガキが届きますように。

宛名面です。パソコンと格闘しやっと作った地図。やれやれ一段落。我ながらよく頑張ったと作業終了。
 画像を消すとき[変更を保存しますか?]と問われ[いいえ]ボタンを押して終了。
翌日。続きの作業をしようと思ったら、せっかく何度もやり直して積み上げてきた地図が...
地図の完成形が...無くなっていました。
ひ~~、どういう手順で作ったか分からないくらいやり直したのに。
泣く泣くもう一度作りました。前の地図よりちょっといい感じかも。
皆様 ぜひこの地図を見て会場にたどり着いてくださいませ。 

2017年『関本紀美子 カラフルスケッチ展』のお知らせです

2017-01-28 | 2017年カラフルスケッチ展

おはようございます。個展のお知らせ第一報です

展示名    『第5回 関本紀美子 カラフルスケッチ展』
会  期   2017年4月18日(火)~4月23日(日)
時  間   12:00~20:00 (最終日は15:00終了)
会  場   表参道 アートスペース リビーナ
住  所   〒107-0061 東京都港区北青山三丁目5-25 表参道ビル4階
アクセス   銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅 A3出口 徒歩0分 交番の斜め後ろ

4年ぶりの個展です。間があいたので少し準備の勘が鈍っているような気がしますが作品の色塗りも大分進んできました。新しい会場で、作品を見ていただける日を楽しみに準備を進めています。