こころの宝物

「きれい・ねっと」の本づくりのこと
「なおちゃん流ホ・オポノポノ」のこと
あなたのこころにも宝物が増えますように…

イエスと言いたい(文心準備号より)

2010-02-01 21:06:38 | 本づくり
今日も『文心 準備号』のつづきです♪

拙文を読みに来てくださる方が毎日増えていて、
驚きとともに、ほんとうに嬉しい気持ちです。

今日は一日がかりで、なんと650冊を超えるご予約いただいていた
『天使の着ぐるみ』という小さなご本を発送させていただきました。

http://kilei.ocnk.net/product/23

著者のおにいるそうこさんと本をつくる私の想いから
本当にまったく利益なしでつくってしまった冊子です。
定価200円ですから
一冊とか二冊のお届けだと、ただボランティアをしているだけ状態。

でも、楽しいんです。

待ってくださる方のところへお届けできること。

その時間が今、私に与えられていること。

お役に立ちますようにっていうおまじないかな、
きれい・ねっとから本をお届けするときには必ず
封筒一枚ずつに「ありがとうございます」と私自身が書いています。

今日は100回以上書きました♪


あらら、前置きが長くなりました、ごめんなさい……とほほ。


**************************************************************

イエスと言いたい

 さて、不況は、出版業界にかぎったことではありません。
このような薄利多売の動きはどの産業にも例外なく見られ、
産業の縮小とともに「物をつくる」仕事は
大きなダメージを受けています。

また、それとは別にエコという視点においても、
消費を減らすことの大切さが叫ばれています。

 以前「マイ箸」を使う運動の中で、
割り箸を作る仕事をされている方が、
「私たちの仕事がなくなってしまうではないか」
と訴えられている映像を見たことがあります。

地球の未来も大切ですが、明日から生活を、
家族を支えるものがなくなるかもしれないというのも、切実な問題です。
その気持ちは印刷・出版という
「紙を汚してゴミにする」仕事をしている私たちには、
痛いほど分かるものでした。


 けれども、ゴミになっていく本たちを見て涙を流したのも私たち。


割り箸も作られた分だけ膨大なゴミとなっていきます。
割り箸の世界では、廃材となってしまう竹などをうまく利用した工場が
出てきているといいます。
私たちの必要とされる冊数だけをつくるシステムづくりも、
ゴミを減らしていきます。

 手間のかかる作業ではありますが、
紙という自然からの頂き物を利用するものとして、
印刷行程上必要になる紙を極力減らしたり、
製本時に切り落とされる紙を利用して、
しおりや一筆箋を作成してプレゼントするなど、
小さな努力も積み重ねています。
(この会報にも再生紙を利用しています)

 物をつくる私たちだからこそ、
物が少なくなっていくことに対して「イエス」と言いたい、
歓迎する心を持ちたい。心からそう思っています。

**************************************************************

『文心準備号』は明日でおしまいです。
よろしければぜひ、また読みにいらしてくださいね


お読みいただいて、ありがとうごさいます

山内 尚子 拝



新日本文芸協会きれい・ねっとのコンセプトにご賛同いただき、
文心くらぶにご興味をお持ちいただけましたときには
下記リンクより、文心くらぶの詳細をご覧いただき、
ご参加ご検討いただけましたら幸いです。
  ↓ ↓
♪ 文心くらぶ ♪
http://kilei.ocnk.net/product/22

最新の画像もっと見る

コメントを投稿