goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの宝物

「きれい・ねっと」の本づくりのこと
「なおちゃん流ホ・オポノポノ」のこと
あなたのこころにも宝物が増えますように…

イベントをやることの本当の意味

2014-04-18 16:38:51 | イベント
突然ですが、明後日の20日(日)15:10~16:40
熱海で開催される
こだまゆうこさん(写真左)の初めての講演会
『舩井会長が教えてくれたことと、最近感じること』
に参加します。
http://www.ningenclub.jp/blog01/archives/2014/03/420.html

こだまゆうこさん、ご存知の方も多いと思うのですが
舩井幸雄先生の秘書をへて
ご結婚後はフリーのライターをされています。
この間10年ほど、ずっと熱海で
舩井先生のそば近くにいらっしゃいました。

舩井先生はゆうこさんのことを
「難しいことを分かりやすく書く天才」
といつもご紹介されていて
私も物書き仲間として大尊敬しています。

そんなゆうこさんと初めてお会いしたのは
2006年の幸塾全国大会だから8年ほど前になるのかな。
(あの頃はお互い若かった……笑)
遠く離れていて、会った回数こそ少ないけれど
私はゆうこさんのことが勝手にいつも大好きで、
特にここ数年は人生の大切な時に
不思議とかかわってくださっているように思います。

そんな彼女が、急に生まれて初めてのご自身の講演会を
ご自身で企画されると聴いて
私はびっくりしつつも、すぐに申込みをしました。

だってね。

私、知ってるんです。
どんな事情があるにしても
最初はちょっとした閃きであったとしても
講演会やりますって言い出すときって気恥ずかしいし
ほんとにドキドキするもの。
誰かが主催してくださって呼んでもらってっていうのとは
もう全然違うんです。

だって自分の話を聞いてくださいって言うんですよ。

舩井先生から教えていただいたことを
お話しくださるわけだし
もともとゆうこさんのお話は素敵だから
比較にならないことを前提に、
ここから先は読んでくださいね。

私が一人で朗読会やるって初めて告知した時のこと
いま思い出しても
まあなんていうバカなことをしたんだろうと
顔から火が出そうな気持ちになるんだけれど
でも、10人ほどの方が、遠くはなんと熊本から
姫路まで来てくださいました。

私そのとき、大したことなんて言えなかったんですよ。
だんなさんが死んじゃったことは
可哀想なことかもしれないけど
素人がそこから導き出せることなんて
どこかで聞いたことの寄せ集めのようなことばかり。
お金払って聴いてもらうような話ができたわけでは決してないんです。

あのとき、私の小さな小さな勇気の一歩が成立したのは
それに応えてくださった10人ほどの
小さな勇気を讃え、認めてくれる優しさがあったから。

その積み重ねが、私をここまで連れてきてくれた。

私はあの時にいただいた皆さんの暖かな拍手を
一生忘れることはないだろうと思います。
そして、人の前で自分の言葉をしゃべる人間は
たとえ人数が増えても、どんなに良いことが言えるようになっても
聴いていただくことの、
人の人生の大切な時間を頂戴することの重みを
絶対に忘れちゃいけないと思っています。

だけどね。

逆に、その初めてのお客様たちは
いまだにそのイベントのことを憶えてくださっていて
あのときはほんとうに感動したよ、
ありがとうって、おっしゃってくださるんです。

ずっと不思議だったんですが
最近分かるようになってきたのは
その「小さな勇気を出すこと」が
実はほんっとうに難しいということ。

そんな一人ひとりが、お互いの一歩を認め合い学び合い
愛ある言葉をかけあうことが
どんな知識よりも心を動かし、
お互いの人生に新しい風を吹かせ
さらなる一歩を生みだすのだろうと思うのです。

そして、大きくも小さくも
イベントをやることの意味って
そこにあるんじゃないかなと思う。

あくまでもお友達として書かせていただく
たぶんそうかな、という想像なのですが
じっくりと丁寧に取り組まれたあとの伺える
原稿を読ませていただいていても
どちらかというと、ゆうこさんは人前で話すのが
お得意ではないかもしれないと感じます。

そんなゆうこさんが
にんげんクラブをつくられた
舩井幸雄先生が愛し、晩年を過ごされた熱海の地で
にんげんクラブの新しいかたちとして
舩井勝仁さんが始められた
ミロクの世の実現のために
一人ひとりが自立し、お互いの違いを認め合いながら
良い意味で自己主張していくイベントや寄りあいを
誰にやりなさいと言われたわけでもなく
彼女自身が手を挙げ、始められたことに
私は心からのエールをおくりたいし
何をおいても駆けつけたいと思ったのです。

まだお席、余裕あるみたいです。
たぶん突然のご参加も歓迎です。
直前のことにはなりますが、もしよろしければご一緒に
ゆうこさんの素敵な勇気、最初の一歩に
応援の拍手を贈り
ご一緒に一歩を踏み出しませんか。

涙ありなのか、それとも笑ってばかりなのか
どんなお話になるのかは全然分からないんだけれど

だけどきっと、必ず

そこには舩井先生が
あのいつものニコニコの笑顔で、
私たちを、誰よりもゆうこさんを、
包み込んでくださっていることだろうと思っています。



……あ

自分の主催イベントの告知……

それは後ほどしますので、もうちょっとお待ちくださいね。


というわけで、今週もあとわずかになりました。
皆さまご一緒に、楽しく軽やかにがんばりましょうね~☆

愛でつながる時代、ご一緒しませんか?

2013-11-08 13:53:39 | イベント
メルマガ発行しました♪
☆新日本文芸協会きれい・ねっと通信 vol.6☆(2013.11.05)

ご縁をいただいている皆さまへ

こんにちは。新日本文芸協会きれい・ねっとの山内尚子です。
前回お伝えした「水星の逆行期間」皆さまお楽しみくださっていますでしょうか。
ご本のことでもなんでもない星の動きについてのメルマガだったのに
たくさんの「過去との会合」ご報告メールをいただき、とても嬉しかったです。
心よりありがとうございました。
ちなみにPCトラブル、メールの不着、言葉の行き違いなどが起こりやすい期間は
あと一週間ほど続きますので、どうぞご用心のうえお過ごしくださいね。

今回は久しぶりになおちゃんの親ばか談義のお届けです。
ぜひ、お付き合いくださいませ♪

*********************************

☆小さな奇跡☆

個人的な話で恐縮なのですが、先月末のこと、
息子の中学校で文化発表会が開催されました。
吹奏学部に入っている息子にとっては晴れの舞台ですから、
仕事を抜け出して聴きに行ったのですが
そこでちょっとした奇跡が起こったのです。

実はこの日の演奏は、夏の大会を終えた吹奏楽部3年生にとって、
最後の舞台演奏となり、この日を境に3年生はいったん楽器を置いて
以降受験勉強に専念することになります。

息子たち1年生の実力はまだまだ未熟なのですが
大好きな先輩たちの最後の舞台がすばらしいものになるように
2年生はこれから自分たちが引っ張っていくんだという気概を胸に
そして3年生は悔いの残らない演奏ができるように
それぞれの想いを胸に、せいいっぱい演奏していることが伝わる
すばらしいステージを見せてくれました。

演奏の後、大きな拍手の中から
小さく迷いながらの「アンコール」が聞こえてきました。

きっと、皆さんには普通のことに聞こえますよね?

でも、実はこれ、息子の中学校では考えられないことなんです。
以前、学校の存続も危ぶまれるほどに荒れてしまったこの中学校は
その建て直しの一環として
とてつもなく厳しい校則と厳格な授業、
時間や風紀は軍隊なみに守られていることで有名で
全国の教育機関から見学がたえないほど。
もちろん、長い人生の3年間、特に思春期の子供たちのことです。
先生方は愛のある厳しさをもって接してくださっていると感じていますし
親としてはそんな厳しさも良い経験だと思い、信頼して通わせているのですが。

それにしたってアンコールなんて、聞き入れられるはずがない。

ところが、その「アンコール」の声は生徒から生徒へ
いつもは悪ガキの男子たちにも広がり
そのうちに保護者へ、そして最後には先生方の制止なんて聞こえないほど
会場全体へと広がっていくではありませんか。

緞帳は降りかけていて、戸惑う子供たちに
「あまちゃんのテーマがいい!!」と曲目の声まであがり
厳しいことで有名な顧問の先生が根負けして指揮台へと上がった時には
万来の拍手を贈る子供たち、贈られる子供たちの姿の輝きのまぶしさが
嬉しくて嬉しくて、思わず隣りの知らないお母さんと
「やったー!良かったねー!!」と涙ぐんで喜んでしまいました。

結局演奏は15分の延長となり
子供たちのお弁当タイムは先生方の怒号とともに
超高速で食べないといけないことになってしまったそうですが、
あのとき、たった一人の小さな声から始まり
会場で起こった「小さな奇跡」、そしてみんなでつくった一体感は、
その場にいたすべての人たちのかげがえのない宝物になったと思います。

☆「愛でつながる時代」へ☆

たった30人ほどの子供たちの演奏は、決して技術的に感動を呼ぶほど
すばらしいものではありません。
でも、あのときの子供たちは大きな大会のプレッシャーなどではなく
ただ3年生の最後の演奏に際して、
それぞれの人生の「今このとき」の表現として
音楽を心から楽しんでいるんだなと感じました。
そしてその音楽、贈られる拍手には
「愛」があふれ、体育館全体を包み込んでいました。

人の心が動く本質というのは、感じる真実の美しさというのは
テクニックによるものではないんだよと
内観共振法の大野先生から教えていただいたことを思い出し
それを子供たちにまた、教えられた気がしました。

そして思ったのです。
「11月30日はこんなイベントにしたい」と。

何度かご紹介させていただいてきたとおり
11月30日、兵庫県明石市、東経135度上にある子午線ホールにて
にんげんクラブ関西大会が開催されます。

川田薫さん、はせくらみゆきさん、近藤洋一さん
大下伸悦さん、船井勝仁さんと、もちろんゲストもすばらしいイベントですが
スタッフとして動く私たち、そしてお客さまお一人おひとりが
ただ良い情報を得るというだけではなくて、一緒につくりあげる
そこに「愛」があふれる、そういう空間を目指したいと思ったのです。

ただこれは口で言うのは簡単ですが
方法論なんてないし、成果も報酬もないこと、
ただ感じあうだけがすべてのことです。
でもこれこそが、今回のイベントの大テーマである「愛でつながる時代」
そのものだと私は思うのです。

当日お越しくださる方、ぜひ愛でつながりましょう。
もちろん遠くでご参加の難しい方も
日常の中でぜひ、そんな愛にあふれた時間をお楽しみください。
その感じあう「愛」は響きあい、無限に広がり
キラキラ輝く「ミロクの社会」へと、必ずつながっていくこと
子供たちの姿に、私はより強い確信をもつことができました。

……とはいえ、300名の定員ながら、
全国各地からのお申込みをいただき
11月に入ってそろそろ余裕もなくなってきているようです。
以下リンクより、どうぞお早目のお申込みをいただけますよう、
よろしくお願いいたします。
 ↓
http://www.ningenclub.jp/blog01/archives/nct_kansai/
(随時更新される事前の情報も楽しいので、時々覗いてみてくださいね♪)

☆浄化変容のときをお風呂タイムで☆

急に寒くなってきて、もう2013年もあとわずか……

えーっ!ほんとにあとわずかですね!!(自分で書いてびっくりしている)

昨年のアセンション(次元上昇)、何もなかったということになりましたが
それは三次元の感覚であって、実際はそんなことはないんだよ、と
たくさんの先生方が教えてくださっています。
その流れがどんどん加速していく中で、上手に軽やかに生きていくには
心身にたまった汚れを溜めることなくどんどんと流していくことが
とても大切になってきます。

日常生活で、それがいちばんできるのはやっぱり「お風呂」
粗塩を入れて、ゆっくり浸かって深呼吸するだけで
ずいぶん心身が軽くなりますよね。
そして、そのときぜひぜひお試しいただきたいのが「川田浴用ミネラル」です。
これをちょこっと入れていただくと、
川田先生いわく「水も塩も喜んじゃう」そうで
塩は安いものでも、水は塩素などが入っていても
ミネラルの触媒作用によって本来の役割を思い出し、
温泉なみの浄化作用がご自宅で楽しめてしまうのです。

私は昨年からずっと使わせていただいているのですが
特にこうして寒くなってくると、あったまり方が違うので
もう手放せなくなくっています。
いつものように川田先生は一言も宣伝されませんので、
私から宣伝しちゃうのですが
ぜひ「水も塩も、そして心身も喜んじゃう」浴用ミネラルお試しくださいませ。
(きちんとした説明は、商品ページをご参照くださいね)

それでは、皆さまどうぞご自愛くださいまして、
新米が美味しいからといって、食べ過ぎないように(私だけ?)
ますます深まりゆく秋を、お楽しみくださいますように。

最後までお読みくださって、ありがとうございました。

感謝をこめて。

山内 尚子 拝

8月3日(土)「クリーニングの真実」出版記念講演inフロンティアショップ

2013-07-21 15:40:28 | イベント
なんと、ありがたいことに
東京神田司町にあるフロンティアショップさんが
『クリーニングの真実』出版記念講演会を
開催してくださることになりました♪

詳細は以下のとおりです。

今まで(といっても2回だけど)ちょっと試行錯誤で
川田先生と私のお話が中心だったのですが、
言葉だけでは限界があるのを感じるので
そこは本にまかせるとして、
今回は実践を中心にしたいな
ワークとか共感共振の体感をしていただく時間を
とりたいなと思っています。

クリーニングの瞬間って
実はみんな知っているように思うんですね。
クリーニングしたことない人って実はほとんどいないのです。

たぶん少人数です。
なんだかご予約のほうが参加費がぐんとお得らしいですし
フロンティアショップの番頭Seiさんは、
いろーんな意味でとても素敵な方で(実は付き合いが長い)
懇親会もものすごく楽しいと思います。
川田先生も私もとーっても楽しみにしています。

お時間ある方は、ぜひぜひいらしていただけると嬉しいです♪

***「クリーニングの真実」出版記念講演~川田薫博士、山内尚子氏***
 <多くの魂を救う名著!誕生秘話、そして共に実践!>

8月3日(土)13:30開場 14:00開演
◆ フロンティアショップ神田司町(かんだつかさまち)店

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 川田薫博士といえば、生命の正体を確認するために種々の実験を実施され、明
らかにされた方です。

 その内容は講演録「いのちのエネルギー」やご著書「生命誕生の真実」ですで
にご存じだと思います。

 そしてこのたび、川田博士はきれいねっとの山内尚子氏との共著「空に生き、
愛でつながる世界へ~クリーニングの真実」を刊行されました。

 山内尚子氏は編集者として「生命誕生の真実」を世に出された方ですが、今回
はなんと、執筆と編集に携わるという快挙を成し遂げられました。

 これは、まず考えられないことなのですが、川田博士の強いご要望により実現
に至りました

 クリーニングとは何か、その先にある「空に生きる」とは、そして「愛でつな
がる世界」について、おふたりが話してくださいます。

 フロンティアショップのSeiも、このクリーニング法を始めて大きな変化を体
験し、現在も変化中です。

 みなさま、ぜひおいでください。
お待ちしております。

++++++++++++

※講師プロフィールは下方にあります
【日時】
 8月3日(土) 13:30開場 14:00開演
 14:00~17:00 川田薫博士、山内尚子氏講演
 17:30~19:30 交流会

【会場】
◆ フロンティアショップ神田司町(かんだつかさまち)店:
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2丁目15-9武蔵野ビル2階
Tel: 03-5577-4288 / Fax: 020-4664-1131 or 03-5577-4288
 ● 東京メトロ丸の内線「淡路町」駅徒歩2分
 ● 都営新宿線「小川町」駅徒歩3分
 ● JR山手線「神田」駅徒歩7分
 地図
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=212621201589781536553.0004d
3da8bf0ab6c82b99
・写真付き道順(丸ノ内線淡路町から)
http://ameblo.jp/fij/entry-11479123164.html
・写真付き道順(JR神田駅北口、東口、および西口から)
http://ameblo.jp/fij/entry-11454435659.html

【参加費】
●予約:一般4,000円・会員3,000円
  当日申し込みは一般・会員とも5,000円
●交流会(近くの飲食店にて)
  お酒を飲まれる方○ ……4,500円
  お酒を飲まれない方● …4,000円
※交流会欠席の旨のご連絡がない方は交流会参加とします(予約の関係です)ので
欠席の方はその旨必ずお書きください。
※以前ご参加で、上記情報をすでにご記入いただいている方は変更がなければ
ご住所とご連絡先はご記入の必要はありません。
※ 以前ご参加で、上記情報をすでにご記入いただいている方は変更がなければ
ご住所とご連絡先はご記入の必要はありません。
※ 会員は、にんげんクラブ関連で、幸塾、GOP、楽しく生きる会、きれいねっと、
 メキキの会などです。
【参加申し込み、お問合せ】
● 会名「0803川田薫博士、山内尚子氏講演」、お名前、連絡先電話番号、メー
ルアドレスを下記にお送りください。

● フロンティアショップ
 メール: http://fij.jp/def-cgi/cmail.cgi?id=fshop-01
  ↓携帯版メールフォーム↓
https://s508.asuka.jp/fij.jp/cgi-bin/m_support1.cgi?BasketSessionID= -::Text{BasketSessionID_Val}::-->

楽しみなイベント、たくさ~んご紹介☆

2013-05-08 21:32:13 | イベント
ここ数日でいっきに決まったので、とりあえずお知らせしますね♪
 
☆『クリーニングの真実』出版記念
       川田薫・山内尚子講演会in東京
 
6月2日(日)13:30~16:30(13:00開場)
アリアル五反田駅前会議室
  東京都品川区西五反田1-2-9 アリアル五反田駅前ビル

  JR線・東急池上線五反田駅から徒歩1分
  浅草線五反田駅A1出口から徒歩30秒

 
参加費 一般3,500円 各種会員3,000円
 
 
☆『マトリックスの真実』出版記念
      佐々木重人・船井勝仁講演会in東京
 
6月15日(土)15:00~18:00(14:30開場)
アリアル五反田駅前会議室
  東京都品川区西五反田1-2-9 アリアル五反田駅前ビル

  JR線・東急池上線五反田駅から徒歩1分
  浅草線五反田駅A1出口から徒歩30秒

 
参加費 一般3,500円 各種会員3,000円
 
 
☆『マトリックスの真実』出版記念
      佐々木重人・船井勝仁講演会in神戸
 
7月14日(日)13:30~16:30(13:00開場)
神戸市産業振興センターレセプションルーム
  神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号 (神戸ハーバーランド内)
  JR「神戸」駅より徒歩約5分
 
参加費 一般3,500円 各種会員3,000円
 
☆大阪☆
    2013年、新生地球を楽しく生きたいあなたに!!
      川田薫・はせくらみゆきコラボ講演会

    2013年8月31日(土)13:30~16:30(開場13:00)
    参加費 4,500円(文心くらぶ会員4,000円)
    会場 大阪産業創造館
      http://www.sansokan.jp/map/
      地下鉄「中央線」「堺筋線」堺筋本町駅下車徒歩約5分
    Program
     13:35~14:35 はせくらみゆき「宇宙のリズムにそった生き方」
     14:45~15:45 川田薫「水とクリーニング」
     15:55~16:15 川田薫・はせくらみゆきトークセッション

     ◆ お問合せ・お申込み ◇ 新日本文芸協会きれい・ねっと ◆
   お申込みは下記いずれかまでお名前・参加人数・ご連絡先をお知らせください。
    Mail : kileinet@gmail.com TEL : 079-285-2215 FAX : 079-222-3866
 
 
あとは、まだ何がどうなるかはっきりとは分からないのですが
皆さまご存知のとおり、私の住んでいる兵庫県には、
東経135度、つまり子午線が通っています。
 
この東経135度というのは、これもご存知の方が多いと思うのですが
新しい文明が始まる
ものすごーく意味のあるラインだと言われているわけなのですが
このライン上にある、その名も「子午線ホール」というところが
今年の週末で、あと一日だけ空いていたので
思い切って押さえてしまいました。
 
ちょっと先になりますので詳細はおってお知らせしますが
11月30日(土)ですので、よろしければぜひ手帳にチェックしておいてくださいませ。
 
どのイベントも楽しみながら準備を進め
単に講師の先生に教えていただくというスタンスだけではなくて
本当の意味で「みんなが主人公」になれる道筋が見えるような時間を
ご一緒できれば素敵だなと思っています♪
 
ぜひぜひ皆さま、遊びにいらしてくださいね☆
 

☆川田薫氏、はせくらみゆき氏が神戸にお見えくださいます☆

2012-11-05 22:22:22 | イベント

公私にわたり本当に慌しくしていて
何もかもでごぶさたをしてしまっているなあという感じです。

いろんな方に心からごめんなさい。

そのようなわけで、決まっていたのに
告知ができずもう日がかなり迫ってしまったのですが
11月11日(日)16時より、神戸市産業振興センターにて
今話題の川田薫先生、はせくらみゆき先生をメインゲストに迎えての
イベントを開催させていただけることになりましたので
ご案内いたしますね。
他にも素敵なゲストがたくさんお見えくださいます。

正直、これだけの先生のご講演があって参加費3,500円というのは
ほんとうにありえないことだと思います。

先生方が新日本文芸協会の「みんなが主人公」という想いに
ご賛同くださってはじめて実現したものです。
川田先生もはせくら先生も、そのときにその場の皆様に必要なことを
お話しくださる先生ですので
飛び出すお話すべてが、激動の「今」をしっかり生ききるために
必要な情報になることと思います。

また、この日は7冊目、初の女性による文心ブックス、
はせくらみゆきさんの
『宇宙のリズムにそった生き方』がお目見え予定です。
今、最終チェックをしているところですが
表紙ははせくらさんの美しいアート
そして内容は分かりやすく、楽しく、すぐに実践できる
新しい地球での生き方の提案がされています。

ピンときた皆さま、ぜひぜひ皆さまご一緒しましょうね♪
ご縁ある皆様とお会いできますことを、心から楽しみにしています。

☆★☆ 新日本文芸協会きれい・ねっと感謝祭in神戸 ☆★☆

お互いを認め合い、誰もが主人公となって表現を楽しむ、文化文芸新潮流。
ご一緒くださる皆さまに感謝をこめて、
きれい・ねっと年に一度のお祭りです!!
あたたかいつながり、感動に満ちた時間を、
あなたももぜひご一緒しませんか?

☆日 時  2012年11月11日(日)16:00~20:00(開場15:30)

☆場 所  神戸市産業振興センター レセプションルーム(定員100名)
神戸市中央区東川崎町1-8-4 (神戸ハーバーランド内)
JR神戸駅から徒歩5分

☆参加費  一般 3,500円
文心くらぶ・GOP・幸塾・にんげんクラブメンバー 3,000円
※時間内出入り自由・小学生以下無料・楽しいプレゼント有り

☆Special Guest
    川田 薫 「世界で初めて生命体発生実験に成功した天才」 
    はせくらみゆき 「宇宙からから来たミラクルアーティスト」 
    村上 美保子 「福島の昔を語り、そして今、津波を語る」 
    縄手 純二 「熱く、そして優しい、炎のフォークシンガー」 
    大下 伸悦 「コトダマ実践家、新日本文芸協会顧問」 
※他にも多数のゲスト、盛りだくさんのプログラムを予定しています。どうぞお楽しみに!!

☆司会進行 山内 尚子
新日本文芸協会きれい・ねっと代表 著書『やさしい魔法ホ・オポノポノ』

◆ お問合せ・お申込み ◆
新日本文芸協会きれい・ねっと
Mail : kileinet@gmail.com
TEL : 079-285-2215 FAX 079-222-3866

上記いずれかに、お名前・参加人数・ご連絡先をお知らせくださいませ。
なお、お支払いは当日受付にてよろしくお願いします。
お急ぎの場合は090-3840-7661(山内)まで。