goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの宝物

「きれい・ねっと」の本づくりのこと
「なおちゃん流ホ・オポノポノ」のこと
あなたのこころにも宝物が増えますように…

☆第46回「こころの宝物」&にんげんクラブよりあい☆のご案内

2012-06-21 22:22:22 | イベント

先日からいろんなところでつぶやいておりました
29日(金)に東京で「こころの宝物」やりますよ~♪のお知らせ
詳細が以下のとおり決まりましたので、ご案内しますね。

会場の番台で、にんげんクラブ東東京支部代表のSeiさんによると
ゆったりふんわりの「こころの宝物」をするには
定員が25名ほどじゃないかなあ、とのことです。
(実はSeiさんと私は新日本文芸協会の仲間で、
 たつきが保育園の頃から…だから8年来くらいの仲良しさんなんですよ~☆)

だというのに、実はすでにお申込みが何名か入っています。
このぶんだと、ひょっとすると早い段階で満員になってしまうかもしれません。

というわけで毎度申し訳ありませんが、
ピンと来られた方は、お早目のお申込みをどうぞよろしくお願いします!!

ぴったりのときにぴったりの皆様と
優しくてあたたかな時間をご一緒できますこと
心から楽しみにしています☆


********************************************************************  

6月29日(金)
『第46回「こころの宝物」&にんげんクラブよりあい』

 (講師:新日本文芸協会きれい・ねっと代表・にんげんクラブ兵庫支部代表 山内尚子
  主催:新日本文芸協会きれい・ねっと
  協賛:にんげんクラブ東京支部&兵庫支部)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【プログラム】
 18:30~19:30 「こころの宝物」

     本作りの中でのさまざまな出逢いや学びのシェア、
     心温まる朗読や「なおちゃん流ホ・オポノポノワーク」
     ご一緒に心をきれいに、そして心の中に宝物を増やしませんか?

 19:40~20:30 「よりあい」

     いつもは「みんなが主人公」ということでさせていただくのですが
     今回はにんげんクラブバージョンで「よりあい」します♪
     名前は違いますが、コンセプトが同じで驚いたという経緯があるんですよ。
 
※講師プロフィールは下方にあります
 
【日時】
6月29日(金) 18:30~20:30(18:00開場)
 
【参加費】
一般:2,000円 会員:1,500円(美味しいお茶とお菓子つき)

【会場】
フロンティアショップ御徒町店
〒110-0005 東京都台東区上野1丁目17-5 西楽堂(さいらくどう)アネックス1階
地図  道順(写真付き) JR御徒町駅南口から4分 JR御徒町駅北口から6分

【持ち物】
筆記用具
 
●<交流会> 近くの飲食店(本物和膳絵馬亭)にて
  お酒を飲まれる方 …4,500円
  お酒を飲まれない方 …4,000円
 ※ 飲み放題の日本酒が本物純米酒になりました
 ※ 夜に食事をとられない方の特別措置(6名中1名の割合まで)
 飲み放題のみ☆……………………………2,500円
 日本の名水を含むソフトドリンクのみ★……1,500円

【お問合せ&お申込み】

件名を「0629宝物46」として、
下記までお名前・会員種別・ご連絡先・交流会の出欠をお知らせください。
なお、お支払いは当日受付にてよろしくお願いいたします。
TEL:079-285-2215 FAX:079-222-3866(株式会社きれい・ねっと)
Mobile:090-3840-7661(山内)
Mail:kileinet@gmail.com
 
または…フロンティアショップ
メール: http://fij.jp/def-cgi/cmail.cgi?id=fshop-01
Fax:  020-4664-1131 または 03-3535-5659
電話: 0120-645-121 または 045-520-4044
 
※予約の都合上、交流会の出欠は必ずお知らせください。
※会員とは…新日本文芸協会の文心くらぶ
 また、にんげんクラブ関連で、幸塾、GOP、楽しく生きる会、メキキの会などです。
 
【講師プロフィール】
山内尚子(新日本文芸協会きれい・ねっと代表)
1974年、兵庫県生まれ。書籍プロデュースを中心に
朗読会「こころの宝物」他、イベント・講演会なども企画し、
「誰もが主人公となって、表現できる場所づくり」を提案。
家族を突然失った苦しみを乗り越えた、自らの体験をもとに語る言葉は、
セラピーのように温かく心に響く。
著書『やさしい魔法ホ・オポノポノ』『こころの宝物 幸せなあなたに出逢う旅』
 
********************************************************************

感謝をこめて。

山内 尚子 拝


大阪・神戸に池田整治先生が来てくださいます!!

2012-05-06 16:00:22 | イベント

皆さん、素敵なゴールデンウィークをお過ごしになられましたか?

今日は最後の一日、満月だし
私は家族みんなで近くの大好きな神社にお参りして来ました。
曇っていたんだけれど、お参りを終えると青空が広がって
とても嬉しい気持ちになりました。

さて、心も新たに連休明けての最初の週末
関西に急きょベストセラー「マインドコントロール」の著者、
池田整治先生をお迎えできることになりましたので、ご案内しますね。

12日(土)午後は、なにわ幸塾の特別定例会
あの大阪中崎町の天人にて、Jun Amantoとの二部構成対談講演
そして13日(日)夜には神戸六甲サラ・シャンティにて少人数講演
と、連続にて開催させていただきます。

船井幸雄ドットcomにて紹介されて大注目を集めている新日本文芸協会文心ブックス
『なかったことに出来ない話。』の発売を機に企画させていただきました。
このご本は講演録形式になっていて、私が全編集を担当させていただいているのですが
池田先生のご本の編集をさせていただいていると
どんなに恐ろしい真実を伝えられる時にも、
本当にお優しい心からのものであることをひしひしと感じます。
そして優しさから出てくる情報だからこそ、皆の心に響くのだろうと思います。

今回は大きな舞台の上からではない、少人数のご講演ですので、
そんな池田先生の真実の想いを皆様にも感じていただけることと思います。
もちろん、私もすべて参加します。
詳細以下のとおりですので
いずれか、いえ、全部参加しても、とても充実した時間になること間違なしです!!
ぜひぜひご一緒しましょうね。

感謝をこめて。

新日本文芸協会 山内尚子 拝


*************************************************************************

池田 整治
未来の私たちのために
 「マインドコントロール」の著者が今語る!!
なかったことに出来ない話。

☆2012年5月12日(土) With Jun Amanto.

場所:朱雀ホール 大阪府大阪市北区中崎西1丁目1?18 Cafe Minto 奥
     ●会場地図 http://ow.ly/94Q6o   TEL:06-6940-7224

アクセス:地下鉄谷町線「中崎町」4番出口でて最初の角を右徒歩30秒
     ツタの絡まった古い木造倉庫一階

第一部: pm4:00-5:00 「未来の私たちのためになかったことに出来ない話」
           5:00-6:00 池田整治先生 Jun Amanto 対談

第二部:  pm7:00-8:00 「人は何のためにいきるか~輪廻転生の仕組み~」
           8:00-9:00 池田整治先生 Jun Amanto 対談

第一部、第二部:各3,000円、第一部&第二部通し:5,000円

【お問合せ&お申込み】
大阪市北区中崎3丁目2-14 イネイト整体大阪中崎町
info@innate-seitai.jp  090-7880-3525  澤田千晶まで

☆2012年5月13日(日)18:30~20:00(18:00開場)

場所:神戸 健康道場サラ・シャンティ

アクセス:神戸市灘区八幡町3-6-19 クレアール六甲2階 TEL:078-802-5120
     阪急神戸線・六甲駅から徒歩約1分
     JR神戸線・六甲道駅から徒歩約8分
http://www.npo.co.jp/santi/info/ss_info.html

参加費:2,500円

【お問合せ&お申込み】
件名を「池田整治0513」として、下記までお名前・参加人数・ご連絡先をお知らせください。
なお、お支払いは当日受付にてよろしくお願いいたします。
TEL:079-285-2215 FAX:079-222-3866(株式会社きれい・ねっと)
Mobile:090-3840-7661(山内)
Mail:kileinet@gmail.com

講師紹介:池田 整治(いけだ せいじ)
1955年、愛媛県生まれ。作家・元陸上自衛隊陸将補。空手道8段。
オウム真理教サティアン強制捜査の体験等から、
世の中の「本当の情勢」を独自に研究。
著書に自衛官在任中に著した『マインドコントロール』(ビジネス社)
父としての想いを残し伝えるためのエッセイ集『心の旅路』(新日本文芸協会)
『原発と陰謀』(講談社)などがある。

Jun Amanto(12日のみ)
幼少より武道武術を嗜みスタントマン、
大道芸人を経てパフォーマーに…。
環太平洋の身体感から傾舞(かぶくまい)を創始。
独自のコンセプトEART(天然芸術)のため、
空家再生パフォーマンスで通りすがりの人
1127人を巻き込み「Salon de AManTo 天 人」を作る。
現在同地区には現在100を超える店舗があり…
天人グループとして11店舗を運営。
エコビレッジ「エリア天人」として
ライフスタイルとしての「天人(amanto)」を研究している。

*************************************************************************


☆4月15日(日)第45回朗読会「こころの宝物」in神戸☆のご案内

2012-04-08 15:59:12 | イベント

新学期が始まりますね♪
わが愛息たつきも金曜日が始業式でした。

なんと、驚くべきことに

最高学年6年生だぜ!!

前日に一足早く登校して、最高学年としての初仕事
「入学式の準備」をしてきました。

彼の担当は「トイレ掃除」

普通なら嫌なんだろうけど
なんだか誇らしげに報告してくれて

最高学年としての気概みたいなのを
ちゃんと先生方が伝えてくださっているんだなあと
嬉しく頼もしく感じました。

さて、私もいろいろと始動しているところなのですが
来週末15日(日)の午後に
神戸六甲のサラ・シャンティにて、朗読会「こころの宝物」を開催します。

なんと驚くべきことに今回で45回目を迎えるわけですが
「朗読会」ってなに?というご質問をよくいただき
でも上手に説明できず…、がずっと続いていますので
ちょっとこの場をお借りして、説明を試みてみようと思います。
(おそらく長文です、お許しください)

実はこの朗読会は、皆さまご存知の大下伸悦さんが
伝えてくださったものなんです。
当時詩人、小滝流水としてさまざまな活動をされていた大下さんから
この「みんなが主人公になって、お互いを認め合い表現を楽しむ」という時間の
必要性・有用性を説かれて、なんだかよく分からずに始めた朗読会。
当時の私は、ちょっと印刷やさんを手伝っている一児の母、ごく普通の主婦でした。

当時から、プロが朗読するわけではありませんし
偉い先生が講演されるわけでもありません。
参加した方によってプログラムが変わることもよくあって
主催の私でも上手に説明することはできません。
ただ、間違いないのは、赤ちゃんからお年寄りまで、男女の別なく
それぞれが居心地の良い過ごし方をする。
それなのに、皆が心地よい、そんな空間ができていくこと。

人数はさまざまですが、いちばんぴったりのメンバーが集い
(皆さん、よく分からないまま、直感にしたがって参加申込みされるようです)
笑ったり、泣いたり、終わる頃にはみんながお友達になっていること。
また、朗読会の中で小さな一歩を踏み出した多くの方が
今はご自身でセミナーを企画されたり、起業されたり
決してそんなことをやるぞ!!なんていうものではないのに
夢の実現へと確実に歩みを進められているのも、不思議な現象です。

最近気づいたのですが、たぶん朗読会というのは
大下さんのよくおっしゃっている
霊知り(ひしり=聖)として「今ここ」を生きていく方法。
また、個々にある内なる存在からのコトダマの発露への第一歩を
実生活の中で知らずに踏み出していける場なんですね。

ちなみに今、私が全面的に企画・編集させていただいている
「文心ブックス」シリーズ、昨年スタートしてから
『時代は変わった でも大丈夫!』大下伸悦
『TPPの知られざる真実』安部芳裕
『大和とユダヤ22の魔法』出口光・大原寿美佳
『なかったことに出来ない話。』池田整治
『真理は実践から』飯島秀行
と、気づいたらたくさんになり、今後も続々と発表予定です。
編集させていただく中で
先生方の情報、それは決して無機質ではない
「文化文芸に心を」という意味でつけた「文心」の言葉のとおり
まさに「情に報いる」言葉の数々ではないかと感じています。
また、これは読者さまからのメールにあったのですが
少しでも多くの方にお届けをと願い500円という金額設定にしていることで
はからずも先生方のコトダマが「分身」、
それこそ「分霊(わけみたま)」として皆様のお手元に届いているのではないかと
そんな嬉しい言葉もいただいています。

そして、その原点こそが、実は朗読会、
その中でまるで降りてくるかのように思いついたのが
この「文心」のコンセプトだったのです。

今回は自閉症のじゅんくんが描かれた絵本
『クレヨンものがたり』のお披露目と
十六年間、彼を支えてこられたお母様、山本真由美さんのお話。
そして、鈴鹿サーキットで、名物女性レーサーとして
またF1グランプリのオフィシャル(審判員)として活躍された
杉本幸江さんの『ママはレーサー』のお披露目とお話。

私からはご本づくりのお手伝いという仕事柄見聞きした
たくさんの先生方の今ほんとうに大切なさまざまを
私なりにではありますが、かみ砕いてお話させていただけたらと思っています。
今回は特に皆さまご存知の川田薫先生に伺った
「空の世界」について、そしてホ・オポノポノにも通じる「クリーニング」について
私なりにお話できたら嬉しいなと思っています。
そういえば、重川風天先生に私のやっているワークについてお話したら
「それはすばらしい浄心行だよ。」と教えてくださいました。
そんなこともシェアしながら「なおちゃん流ホ・オポノポノワーク」も
させていただこうと思っています。

先日の凄まじいほどの嵐は、まさに自然が自ら行う「浄心行」だったように思います。
暖かな陽射しが心地よく感じられる今日この頃
私たちもそれぞれの心をきれいにして
「今ここ」を大切に、さまざまをスタートさせていきたいですね。
皆さまと素敵な想いのシェアができたら嬉しいなあと思っています。

詳細は以下のとおりですので、
ピンときた方、お時間よろしければぜひぜひ
お申込みよろしくお願いいたします。

**********************************************************************

☆ 第45回朗読会「こころの宝物」in神戸 ☆

♪日時 2012年4月15日(日)13:30~16:30(開場13:00)

♪場所 神戸 健康道場サラ・シャンティ
http://www.npo.co.jp/santi/info/ss_info.html
     神戸市灘区八幡町3-6-19 クレアール六甲2階 TEL:078-802-5120
     阪急神戸線・六甲駅から徒歩約1分
     JR神戸線・六甲道駅から徒歩約8分

♪会費 2,000円(美味しいお飲み物・お菓子付き)

♪定員 30名

♪ゲスト:杉本幸江・山本真由美

♪進行・お話:山内尚子(新日本文芸協会きれい・ねっと代表)
1974年、兵庫県生まれ。書籍プロデュースを中心に
朗読会「こころの宝物」他、イベント・講演会なども企画し、
「誰もが主人公となって、表現できる場所づくり」を提案。
家族を突然失った苦しみを乗り越えた、自らの体験をもとに語る言葉は、
セラピーのように温かく心に響く。
著書『やさしい魔法ホ・オポノポノ』『こころの宝物 幸せなあなたに出逢う旅』

※お申込み・お問合せ
TEL:079-285-2215 FAX:079-222-3866(株式会社きれい・ねっと)
Mobile:090-3840-7661(山内)
Mail:kileinet@gmail.com

件名を「こころの宝物45」として、上記いずれかまで
お名前・参加人数・ご連絡先をお知らせください。
なお、お支払いは当日受付にてよろしくお願いいたします。

**********************************************************************

というわけで、やさしくてあったかい時間
ご一緒できますことを、心から楽しみにしています♪

長文お読みいただき、ありがとうございました。

感謝をこめて。

山内 尚子 拝


☆3月24日午後「こころの宝物」お話会in東京恵比寿☆のご案内

2012-03-20 22:22:22 | イベント

の前に

こんなに長くブログ更新していなかったにもかかわらず
いろーんな媒体から
お誕生日おめでとうメッセージを
たくさんたくさんたーくさん

ありがとうございました

とっても嬉しかったです♪

あいかわらずちびっこだけど
それでも38歳になることができました。

この日は両親に感謝する日だとよく聞きますが
こんなに幸せに年を重ねられるのは
両親はもちろん、かかわってくださるすべての皆様のおかげさま。

たくさんのメッセージを読ませていただきながら
あらためてその想いを強くしました。

あまりにも多いので、
お一人ずつにお返事することはできないのですが
(ほんとうにごめんなさい)
全部大切に読ませていただきました。
ほんとうに心から、ありがとうございます。

そんな想いをしっかりと心に刻み
この新しい1年も楽しく精進を重ねていきたいと思っています。


あと、38歳は日記もっと書きたいでーす


というわけで、フレッシュななおちゃんになって
最初の「こころの宝物」を24日(土)の午後
東京恵比寿にて開催します。

久しぶりに心の中をきれいにするワークや
ご本づくりのお手伝いという仕事柄見聞きした
たくさんの先生方の今ほんとうに大切なさまざまを
私なりにではありますが、
かみ砕いてお話させていただけたらと思っています。

春分の日は天空の世界での元旦のようなものだそうですね。
寒さの中にも少しずつ暖かな陽射しが感じられる今日この頃
心を新たにさまざまをスタートさせるのにぴったりな時期です。
皆さまと素敵な想いのシェアができたら嬉しいなあと思っています。

いつも急なご案内で申し訳ないのですが
詳細は以下のとおりですので、
ピンときた方、お時間よろしければぜひぜひ
大急ぎでお申込みよろしくお願いいたしま~す。

**********************************************************************

☆ 「こころの宝物」お話会in東京恵比寿 ☆

♪日時 2012年3月24日(土)14:00~16:00(開場13:30)

♪場所 東京恵比寿 カフェカルフール Cルーム
     ・JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「恵比寿」駅 東口より徒歩3分
     ・東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅1番出口より徒歩5分
      http://ebisu-carrefour.com/

♪会費 1,500円(美味しいお飲み物・お菓子付き)

♪定員 12名

※今回定員が大変少なくなっておりますので、
お早めのお申し込みをよろしくお願いいたします。

♪進行・お話:山内尚子(新日本文芸協会きれい・ねっと代表)
1974年、兵庫県生まれ。書籍プロデュースを中心に
朗読会「こころの宝物」他、イベント・講演会なども企画し、
「誰もが主人公となって、表現できる場所づくり」を提案。
家族を突然失った苦しみを乗り越えた、自らの体験をもとに語る言葉は、
セラピーのように温かく心に響く。
著書『やさしい魔法ホ・オポノポノ』『こころの宝物 幸せなあなたに出逢う旅』

※お申込み・お問合せ
TEL:079-285-2215 FAX:079-222-3866(株式会社きれい・ねっと)
Mobile:090-3840-7661(山内)
Mail:kileinet@gmail.com

件名を「こころの宝物0324」として、上記いずれかまで
お名前・参加人数・ご連絡先をお知らせください。
なお、お支払いは当日受付にてよろしくお願いいたします。

**********************************************************************

やさしくてあったかい時間
ご一緒できますことを、心から楽しみにしています♪

追伸

関西では4月15日(日)午後、神戸サラ・シャンティにて、
第45回朗読会「こころの宝物」の開催が決まっていますので
関西の皆さま、お時間よろしければ、ぜひご一緒しましょうね☆


怒涛と静寂と(関東の皆さま、7/2夕方から久しぶりに朗読会します♪のご案内)

2011-06-28 22:22:22 | イベント
今月はもっと日記を書こうと思っていたのに
気がついたら違う原稿を書くことが多くて、なかなか思うにまかせません。


ごめんさない…。


で、現在の私の情況を端的に表現してみようとした結果


「怒涛と静寂と」


ううむ、我ながら小難しいタイトルが降ってきたもんだ……とほほ。


先日19日、池田整治先生をお迎えしてのイベントは
ぎゅうぎゅう詰めで感動いっぱいの素敵な時間になりましたし
その後も楽しいことがたくさん続いています。

後日書きたいのですが
たつきも、いつも通りの親ばかですが
たつきらしいすばらしい活躍を各所で見せてくれています。

手帳見たら、泣きそうになるくらいスケジュールびっちりで
思い立って現在進行形のご出版の予定を書き出してみたら
冷や汗が出そうなくらい、大小いっぱいありました。


イベント、打ち合わせ、家族の予定
もう、手帳に書き込むのが面倒なくらいです。


でもねえ、もうこうなってくると
焦っても仕方ないと開き直れることが最近分かりました。


毎日怒涛のように過ぎていくけれど、心は案外静かなもので
大阪に向かう新快速で、キラキラ輝く神戸の海を眺める余裕もあったりして。


これはきっと、悟りによる静寂ね

(そういうのを言い訳っちゅうねんっっ)



さて、7月1日から急に上京することになりました。
で、7月2日(土)夕方から、ちょっと時間があいたので急きょ
16:30くらいから恵比寿備屋珈琲店にて
第41回朗読会「こころの宝物」することにしました。


それにしても、
会場がもう空いてないから無理だよねーと思っても
こういうときはぽこっと空いているから不思議ですよね~。


今回は久しぶりに少人数(定員8名)
会費はいつも通りやる気のない1,500円(美味しいドリンクとお菓子つき)


で、私からは今までとすこし趣向の違うことをお話ししようと思っています。


題して「新日本文芸協会きれい・ねっとの未来型経営術?!」



ああ、うさんくさい……とほほ



3000冊は売れないと失敗、赤字といわれ
毎日のように倒産の続く大・大・大不況の出版業界で
300冊でいいじゃないという、とんでもない経営を始めちゃった
新日本文芸協会きれい・ねっと。

気がつけば法人になってから4年目に入り
ご本のタイトルは50冊以上に。

先日打ち合わせをしていたら
「某大手出版社の方が、新日本文芸協会って元気ですよねっておっしゃって、
 よく考えたら、それってなおちゃんの会社だったんだね」

と聞いて、とってもびっくり、なんちゅうこともありました。

私いつも不安なお顔の著者さま関係者さまを前に
弊社ご出版のコンセプトや仕組みについてご説明をするわけですよ。

実は現在、きれい・ねっとでは自費出版は一切していません。
偉い先生から、ふつうの主婦さんまで
きれい・ねっとは、すべて企画出版
同じ方法でご本作りのお手伝いをしています。

伝えたい想いが本物なら、大丈夫
数ヵ月後、必ずご本は仕上がりますよ♪

とまあ、そんなことをお話しすると
みんな大抵、すっごいリアクションでびっくりした後
しばらくは、今まで見聞きした
出版業界の常識をいろいろとぶつけて抵抗したのち
輝くような笑顔をお見せくださいます。

そして本当に数ヵ月後、ご本ができて、
必要な方のところにご本が届いて、さらに輝く笑顔が広がっていく。

その繰り返しが「きれいなつながり」
つまり「きれい・ねっと」になっていっているんだなっ♪


で、この一連の説明、
今のところ出版をお考えの皆さまにしかしていないわけですが

最近

違う業種にも応用できそう
それは生き方論だね
地球に優しい経営なんじゃない?
ワクワクする!!

なおちゃんの経営法について、もっと詳しく聞きたい!!

という思いがけないお声が
びっくりするくらいたくさん聴こえてくるようになりました。

それにともなって山内尚子が
経営者として紹介されることも、増えてきました。


いや、私が会社を始めた時は、無謀すぎるとか
そもそも経営になってないとか、散々言われたのに
数年でこんなに変わるものなんですねえ。

というわけで、この少人数の機会に
きれい・ねっとの経営法っちゅうのを、
おそらく初めてまじめに語ってみようと思っています。
(あのー、それでも喋るのが私なので、
 よくある経営セミナーみたいにはならないと思いますから、
 そのあたりはご了承くださいね)


もちろん、いつも通りこころがあったかくなる朗読もさせていただきます。
今回は震災で大きな被害のあった福島で静かな広がりを見せている
『天使と繫いだ手』をご紹介させていただく予定です。
先日神戸のイベントで朗読させていただいたときにも
たくさんの反響をいただきました。
そちらも楽しみになさってくださいね。


何はともあれ
最近は大人数での講演や司会進行が多かったので
10人以下っていうのが、個人的にすっごく楽しみです。


前説長くなりましたが、詳細は以下のとおりですので
今週末と日が迫っていますが、
お時間よろしければぜひぜひご参加いただけましたら幸いです。

**********************************************************************

第41回朗読会「こころの宝物」in東京恵比寿

日時 2011年7月2日(土)16:45~19:00

場所 ◇備屋珈琲店 恵比寿店 貴賓室
      http://gourmet.walkerplus.com/103028150004/

     JR恵比寿駅東口より徒歩3分
     おしゃれなアンティーク調のゆったりしたカフェです。

会費 1,500円(美味しいお飲み物・お菓子付き)

定員 8名

※今回定員が大変少なくなっておりますので、
お早めのお申し込みをよろしくお願いいたします。

※お申込み・お問合せ
TEL:079-285-2215 FAX:079-222-3866(株式会社きれい・ねっと)
Mobile:090-3840-7661(山内)
Mail:kileinet@gmail.com

件名を「こころの宝物41」として、上記いずれかまで
お名前・参加人数・ご連絡先をお知らせください。
なお、お支払いは当日受付にてよろしくお願いいたします。

**********************************************************************

というわけで、やさしくてあったかい時間
ご一緒できましたら幸いです。

あなたと、ぴったりのタイミングでお会いできることを
心から楽しみにしています♪