goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの宝物

「きれい・ねっと」の本づくりのこと
「なおちゃん流ホ・オポノポノ」のこと
あなたのこころにも宝物が増えますように…

☆SNB芸術祭2011in神戸~祈りのとき、今だからこそ…~のご案内☆

2011-04-26 22:22:22 | イベント
前回のブログからずいぶん間が空いてしまいました。
ごめんなさい。

実は正直に言うと私自身、
標記のイベントを大きく告知しようという気持ちには、
どうしてもなれずに今日まできてしまいました。
ふだんの私だったら、もっと積極的にお声がけするのですが
今回はすこししかしていません。

そして、どんなイベントになるかということを、
今の段階でもうまくご説明することはできません。
突き動かされるような感じがあります。
だから、必要な方が来てくださり、必要なことがお伝えできるものと思っています。

さっき、大好きな京都のはんなりさんと話したのですが、
ちっちゃいイベントだと思っていらしたとのことでした。

流水(大下伸悦)さんも来られるし、
フォークシンガーの縄手純二さんも歌ってくださいます。
『お金のひみつ』の絵本のモモさんも。
みぃちゃんも無農薬のブルーベリージャム持って来てくださいます。
なんとも素敵な墨絵の絵本も発売になります。
画家の桐本晶観さんもおいでくださいます。

すみれさんも岡山から来てくださることになりました。
もちろんはんなりさんもご参加くださいます。

さっき連絡あったんだけど、
いろは呼吸書法の山本光輝先生もお顔をお見せくださるそうです。

100人入る会場しか空いてなかったものですから、とっても広いです。
もちろん、ゴールデン・ウィーク真っ只中ですので、
ご無理のない範囲でいいのですが
ご遠慮なく、よろしければお子様も連れて遊びに来てくださいね。
(たつきも参加します)
いやになったら、神戸ハーバーランドがすぐそこですから
海を眺めたり、観覧車などで遊べます。


さて。

震災から今日まで、皆さま、
そして私自身もいろいろな想いをもって動いています。
こんなお仕事をさせていただいているので
そのさまざまな想いを、日々さまざまな方から聞かせていただきます。

先の日記の福島の村上美保子さんからも
メッセージをいただき、皆さまにお伝えできるようまとめています。
ほんとうに、私でいいんだろうか、私にできるんだろうか
そんな想いを持ちながら、でも心を尽くしています。


そんな中、あらためて思ったことがあります。
ちょっとうまくまとめられるかどうか分からないんだけれど。


ホ・オポノポノというのが、私のちょっとした代名詞のようになっていますよね。
(あくまでも「なおちゃん流」ですが)
このホ・オポノポノはシンプルで優しいメソッド、という印象だけれど
ほんとうは、特に私たち日本人にとっては、
とてつもなく厳しいものだと私は思っています。

なぜかというと過去の記憶、入ってくる情報のすべての責任は
「自分」にあるというものだからです。

どうしてか、人はなんでも知りたがりますが
これはどんどん責任範囲を広げていることになります。

何度も来日されるレン博士のことを、
お金儲けをされる方だと揶揄する向きもありましたが
贅沢なんてご興味もなさそうな博士のおふるまいを見ていて
そんなことはないんじゃないかなあと、私は思っていました。

それに、ホ・オポノポノの世界観をしっかり感じてみると
レン博士、来日されるたびに責任がどんどん増えて、
ホ・オポノポノしないといけないことが
何千人分も増えるんですよね…私だったらそんなの耐えられないなあと思います。

今の日本人は、望まなくても情報に、
記憶の海に溺れてしまっている情況のように感じます。
レン博士が「私はひたすらホ・オポノポノをしないといけない。イヤになるよ」と
セミナーの時おっしゃっていたけれど
今の日本人は、みんながそんな情況なんだろうと思います。

そんなとき、また不思議なことに
人は新しい方法に救いを求めてしまう、払拭するような新しい情報を探してしまう。

まさに、溺れていく感じかもしれない。

もしも巷で言われるとおり
日本人の精神レベルが高いのだとすると
それは、そんな中にいるから、なのかもしれません。


縄手さんから、いつもいただくんですが
何を歌ったらいいでしょう?というメールをいただいたんですね。
それで私、歌詞集を読み直したんです。
そして、こんなお返事を書きました。

書きながらこれは縄手さんへ、
というよりも自分に向けてのメッセージだなあと感じました。

*****************************************************************

よろしければぜひ、ご自身でかかれた歌詞を
あらためて読んで、感じてみてください。
きっと違ったものが見えてくると思います。

やりたいことをやろう
大好きなことをやろう
思いを伝えよう
つきぬけよう

このことがいかに尊くすばらしく幸せなことか
大好きなことってほんとうはなんなんだろう
与えられた、変えられないそれぞれの状況の中で
私たちは、何をどうつきぬけていくんだろう

平坦な道よりもでこぼこのほうがいい
それを本気で言えるのかな

私たち表現するものが持つ覚悟というのは
どんなときにでも受け取り手にすべてをゆだねて、
ただ湧き上がる想いを、表現し続けることじゃないかなと思います。

私自身も、今だからこそ、
いつもと同じことを、心をこめてお話したいと思っています。
私自身は小さなものです。
だけど、これまでもこれからも、
そこは私がつくる場所ではないし、与える側でもないんです。

同じ言葉も、生きていくうちに意味が変わります。
うたう側も聴く側も、みんな変わっていく。

ことばに生命を、本来のコトダマをも吹き込めるのは、
我なき心からの、無心なる想いなんだと私は思っています。

ひとりで歌うわけではありません。
ひとりで話すわけでもありません。
みんな、一緒です。
きっとすばらしい時間になると思います。

…あ、なんだか偉そうになっちゃいましたね。
ごめんなさい。

お逢いできること、みんなで楽しみにお待ちしています。

*****************************************************************

震災の数日前にお写真などが届いた
福島相馬の美保子さんと仲間たちのご本『新地の昔話』も
昨日、仕上がりましたので持って行きます。




定価500円
とりあえず、お買取の予定だった200冊は
きれい・ねっとからのプレゼントとしてお届けさせていただくことに。
そして今だけというのではなく、
今後販売させていただく収益はすべて、美保子さんにお聞きしながら
必要なところへとお届けしていきたいと思っています。

うーん、当初はこのご出版の経緯のお話を書こうと思っていたんだけど
止まらなくなっちゃうので、それは当日にします。
(それで、正式販売開始のときにまでにまとめます)


そんなわけで、繰り返しになりますが
イベントの詳細は下記のとおりですので
近郊の皆さま、よかったらおいでください。

いきなり参加してびっくりさせてくださってもいいのですが
気が向いたら、参加の意思表明していただけると嬉しかったりします。

長文お読みいただき、ほんとうにありがとうございました。

感謝をこめて。

山内 尚子 拝

追伸
村上美保子さんのことは昨年ブログに書いていますので
よろしければお読みになってみてください。
記事に出てくる120年以上の歴史を持つ旅館「朝日館」は
津波で流されてしまいました。
 ↓
http://blog.goo.ne.jp/kilei-net/e/73ec81c80401ebf7feef6007f1faee48





☆SNB芸術祭2011 in 神戸
 祈りのとき、今だからこそ… 

とき 2011年4月30日(土)13:30~16:30(13:00開場)

会場 神戸市産業振興センター 会議室901
   兵庫県神戸市川崎町1-8-4(ハーバーランド内)
   TEL:078-360-3199
   JR神戸駅より徒歩5分・高速神戸鉄道高速神戸駅より徒歩8分
   http://www.kobe-ipc.or.jp/

参加費
   一般 2,000円
   文心くらぶ・にんげんクラブ・GOP・幸塾メンバー 1,500円

持ち物
   被災地にお届けしたいもの(新品でなくても心づくしならOK)ひとつ

お申込み・お問合せ
   新日本文芸協会
   http://www.sn-bungei-kyoukai.com
   TEL:079-285-2215 FAX:079-222-3866(株式会社きれい・ねっと)
   Mobile:090-3840-7661(山内)
   Mail:info@kilei.net
    上記いずれかにお名前・参加人数・ご連絡先をお知らせくださいませ。
    お支払いは当日受付にてよろしくお願いいたします。
    なお、本イベントの収益はチャリティーとして、
    東北大震災被災地へお届けいたします。

☆以下サイトより、チラシをダウンロードいただけます♪
 ↓
http://kilei.net/html/kokoroim/110424/110430.pdf



二転三転…そして神戸で

2011-03-29 22:22:22 | イベント
東京では桜が咲いたと聞きました。

どんなときにも咲く、その花たちが
すこしでも心に優しい時間をもたらしてくれますように。


私の大好きな禅のマスターOshoのカードの中に
「勇気」という一枚があるのですが
そこには暗い岩場にひっそりと咲く、
一輪の小さな花が描かれています。

種は安全なのです。

けれど、何が待っているかも分からないというのに
生命は芽吹こうとします。
誰に愛でられるわけでもないのに、花を咲かせようとします。

その小さな、けれど命がけの果敢なチャレンジこそが
尊くも美しい「勇気」だと
そしてそれらはやがて四季をつくり、宇宙をも生みだす
決して絶えることのない「いのちの輝き」だと
そう、教えてくれているように、私には感じられました。

遠くから近くから
聴こえてくる一言ひとことを
そこにある小さな「いのちの輝き」を
大切につなぎたいと、それが私にできることだと
あらためて思っています。


何度かお知らせしてきましたが
4月24日(日)東京で新日本文芸協会5周年を記念した
芸術祭を開催する予定でした。

今まで、逆らってみたり、調子に乗ってみたりいろいろあって
何度か痛い目にも遭ってきたのですが
ようやく素直に流れのままに生きるという感覚をつかめてきたように思います。
さまざまな選択の中で違うなあという時には、ことがうまく運ばなくなるんですね。

東京での芸術祭は、応援もたくさんいただいていて準備も楽しかった。
ただ不思議なことにプログラムのイメージが浮かばないんです。
いちばん楽しくて大好きな作業のはずなのに、なんだか辛い。

まあ、まだまだ時間もあるから大丈夫と思っていたら
震災があり、状況は一変しました。
だというのに、私ときたら
会場のスタッフさんとの打ち合わせや、
ゲストの先生との打ち合わせのための3月の上京ができなくなった時点でも
なんとか行けないものかなあと思っていたんですね。
会場費も払っちゃったし、ホール使わないのはもったいないから
チャリティで、できることをやろうと思いました。

後日書きますが、どうしても開催したい事情もあって。

ガイヤシンフォニーの上映会にしてはどうかという意見が出て
一時それで決まりという感じになりました。

ところが三日前に会場ホールから、節電のための自粛の要請があったんです。
それで結局一昨日、開催の延期を決定しました。
楽しみにお申込みくださっていた皆さまには、ほんとうに申し訳なく
心よりお詫び申し上げます。


でも不思議なもので、そんなときになってから
どんどんプログラムが浮かびはじめたんです。

お伝えしたい言葉もあふれてきて、今も書きとめ続けています。


でも開催できなくなっちゃったしなあ…


そんなとき、お客様から一通のメールが届きました。


「文心11」に載っていた阪神大震災のエッセイ、ほんとうにそのとおりだと思います。
私もあのときは関西におりました。
被害の大きさは比較にならないほど大きなもののようですが
それでも神戸からできること、伝えられることはあると感じています。
このタイミングでの山内様との出逢いに、心から感謝いたします。



神戸から……か。


そうだよね、こっちからでもできることがあるかもしれない。
こっちだからこそ伝えられることがあるのかもしれない。


とはいうものの、もう3月後半です。
4月後半の会場なんて、まずあいていません。

まあ、ダメもとで探してみよう。

ぶつぶつ独り言をつぶやきながら、パソコンで検索を始めました。
今まで開催したことのある場所はすべてダメ。

そりゃそうよね、と諦めかけたとき







空いてる……



神戸のど真ん中、ハーバーランドの会場
30日(土)の午後、100人入る会議室に、なぜかポツンと空きマーク。



よし、やろう。



会場は100人ほど入れるのですが……。

今までどおりです。

すばらしく有名なゲストとか、生き残るための本物情報とか
そんなものはありません。

1人でもいい。
必要な方とご一緒に、やさしくてあたたかい時間を過ごそう


ほんとうに大切な、目の前にある宝物を


自分の中にこそある
岩場に咲く一輪の花のように
小さくとも、目立たなくとも、「勇気」をもち
自らのいのちを、「今ここ」を生ききると決めた
尊いいのちの輝きを見つける


SNB芸術祭2011 in 神戸
   祈りのとき、今だからこそ…


詳細は以下のとおりです。
ぜひ、ご一緒いただけましたら幸いです。



SNB芸術祭2011 in 神戸
 祈りのとき、今だからこそ… 

とき 2011年4月30日(土)13:30~16:30(13:00開場)

会場 神戸市産業振興センター 会議室901
   兵庫県神戸市川崎町1-8-4(ハーバーランド内)
   TEL:078-360-3199
   JR神戸駅より徒歩5分・高速神戸鉄道高速神戸駅より徒歩8分
   http://www.kobe-ipc.or.jp/

プログラム

・祈りのとき、今だからこそ… お話・朗読・ワーク
  大下伸悦・桐本晶観・山内尚子 ほか

・『天使の着ぐるみ』~朗読と音楽によるショートムービー~

参加費
   一般 2,000円
   文心くらぶ・にんげんクラブ・GOP・幸塾メンバー 1,500円

お申込み・お問合せ
   新日本文芸協会
   http://www.sn-bungei-kyoukai.com
   TEL:079-285-2215 FAX:079-222-3866(株式会社きれい・ねっと)
   Mobile:090-3840-7661(山内)
   Mail:info@kilei.net
    上記いずれかにお名前・参加人数・ご連絡先をお知らせくださいませ。
    お支払いは当日受付にてよろしくお願いいたします。
    なお、本イベントの収益はチャリティーとして、
    東北大震災被災地へお届けいたします。





…あ


画家の桐本晶観さんと、コトダマ実践家の大下伸悦(流水)さんが
いらしてくださいますし
たぶんすでに10人くらいはご参加くださるのでした…


素敵なゲストもいるし、1人でもないのだわ……嬉しいとほほ。

☆第38回朗読会「こころの宝物」in東京☆(12月18日)

2010-12-09 15:19:57 | イベント
 第38回朗読会「こころの宝物」in東京  

こころあたたまる詩の朗読や
さまざまなコンサート、講演会などをお届けする
朗読会「こころの宝物」のご案内です。

ゆったりとした時間の中で
「なおちゃん流ホ・オポノポノ」のお話やワーク、
そして、詩の朗読と 心の流れに添うように
お楽しみいただければと想っています。

今年最後の「こころの宝物」は、東京での開催となりました。
たくさんの情報にこころがザワザワとする日常の中
新しい年を迎えるにあたり、心の中をしずかに見つめ、
やさしい言葉で満たし、クリーニングをする時間を
ご一緒できればと思っています。

もちろん、楽しいティータイムもありますよ^^
(今回はクリスマスバージョンの予定♪)

あなたもぜひ、心に宝物を増やしにいらしてくださいね♪


日時 2010年12月18日(土)13:00~16:00(開場12:30)

場所 東京御徒町・フロンティアショップ
       http://www.fij.jp/
       東京都台東区上野1丁目17-5 西楽堂アネックス1階
           (御徒町駅徒歩5分)

定員 30名

参加費 2,000円(文心くらぶ会員 1,500円)
      美味しいお茶とお菓子つき


****************************************************************

お問合せ・お申込み:
 (株)きれい・ねっと
 TEL 079-285-2215 FAX 079-222-3866
 Mobile:090-3840-7661(山内)
 Mail:kileinet@yahoo.co.jp

主催:新日本文芸協会きれい・ねっと

****************************************************************


お読みくださって、ありがとうございました

山内 尚子 拝


12月11日(土)山本光輝・山内尚子ワークショップin京都

2010-12-09 15:15:56 | イベント
いろは呼吸書法・やさしい魔法ホ・オポノポノ
 山本光輝・山内尚子ワークショップ 

呼吸を大切に「いろは」を発声しながら書くことで、心のアカをとり払い、
心身の健康につながる「いろは呼吸書法」
「ごめんなさい・ありがとう・愛しています」三つの言葉を、
自らの心に合わせて書くことで、心の中をきれいにする「なおちゃん流ホ・オポノポノ」
ふたつの言葉の魔法、あなたも体感してみませんか?

日時 12月11日(土)18:20~21:00(18:00開場)

会費 3,000円

会場 京都府立総合社会福祉会館ハートピア京都 第五会議室
    〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地
    TEL 075-222-1777
    http://www.heartpiakyoto.jp/
   ・京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車 5番出口(地下鉄連絡通路にて連結)
   ・京都市バス、京都バス、JRバス「烏丸丸太町」バス停下車 烏丸通り沿い南へ


筆記用具・新聞紙・習字道具
(お持ちでない方は100円ショップのもので十分ですのでお買い求めくださいませ)


講師プロフィール

山本光輝(やまもと こうき)
東京生まれ。前衛書家。合気道7段。
「いろはうた・ひふみ祝詞」のみをテーマに書き続け、合気道を通じ「いろは呼吸書法」を創始する。書作品の個展を日本各地で開き、地球の浄化を祈り、各地の神社・仏閣・施設などに書作品を奉納、献上。現在「光輝書法会」を主宰し、全国で「さとり実践(いろは)呼吸書法」の講習、講演、指導に当たっている。
最新著『いろは・ひふみ言霊による さとり実践呼吸書法』(新日本文芸協会)
http://yamamotokouki.com/

山内尚子(やまうち なおこ)
1974年兵庫県生まれ。
新日本文芸協会・株式会社きれい・ねっと代表。様々なジャンルの本づくりのかたわら、朗読会「こころの宝物」他、イベント・講演会などを企画して、「なおちゃん流ホ・オポノポノ」を伝えるとともに、「誰もが主人公となって、表現できる場所づくり」を提案。自らの体験をもとに語る言葉は、セラピーのように温かく心に響き
ます。
最新著『こころの宝物 幸せなあなたに出逢う旅』(新日本文芸協会)
http://kilei.net


*********************************************************************

お問合せ・お申込み
    Mail:hannari358@yahoo.co.jp
    090-1714-1021(松井)
    090-1368-5248(岡本)

*********************************************************************



お読みくださって、ありがとうございました

山内 尚子 拝

11月23日(火・祝)名古屋行きます♪

2010-11-19 10:17:15 | イベント
特に「今ここ」とかを意識しているわけじゃないのだけれど
今ここしか感じてる暇がないような今日この頃です。


うまく表現できないんだけれど。


それぞれの人生の時間が重なり合いながら
螺旋を描いているようなイメージ。

たしか、伊勢神宮の五十鈴川で見せていただいた、
そのままを最近感じます。


ああ、あれからもうすぐ一年になるんだなあ。


あのあとの私は、公私ともにまさしく大激変の日々を過ごしてきました。
そして不思議なことに、行く先々にはすばらしい神さまがいらして
呼ばれるようにお参りをしてきました。

呼応するように、出版、講演、大きなお仕事がどんどん入ってきて。


そして、来年を見つめ始める11月。

1日に大切な友人が突然天国へと旅立ってしまいました。
10月31日、私たちのイベントの帰り道、交通事故に遭われて
そのまま帰らぬ人となってしまったのです。

なんとかお通夜に出席した後
イベントや仕事、さまざまを忙しくこなしながらも
いのちというものを、もう一度見つめなおさざるをえない時間を過ごしました。


そして今週末、土曜日から山本光輝先生の記念パーティーのために奈良へ
そのまま22日、満月の日に縁あって高千穂へ
その後23日には名古屋でなわじゅんさんとイベントという
予想外にタイトなスケジュールで動くことになっています。


高千穂は、7日の新月、熊野詣でのあとすぐに決まりました。
仕事上、どうしても行かないといけない状況になってしまったんです。

しかも昨日知ったんだけれど
高千穂に行く22日は、年に一度だけのお神楽の日にあたるそうで
だけど同行される方、誰もそれを知らずに決められたんだとか。


そんなすべてにどんな意味があるのか
小さな私には、今もさっぱり分からないのだけれど
ただ、与えられているいのちを、「今ここ」という時間を、
地に足をつけて素直に謙虚に大切に、
過ごしていきたいと思っています。



※名古屋でのイベント詳細は以下のとおりです。

先日、大阪で開催させていただき大好評だった
炎のフォークシンガー、縄手純二さんとのコラボイベント。

もちろん、おまけとして私、山内尚子からも、
こころの中をきれいにする「なおちゃん流ホ・オポノポノ」のお話や
朗読をさせていただこうと想っています♪

久しぶりの名古屋、とても楽しみです☆

やさしくてあったかくて楽しい時間、ぜひご一緒しましょうね

***********************************************************************

 縄手純二ライブ with こころの宝物 in 名古屋 

♪日時 : 日時 : 11月23日(火・祝)13:30~16:00(13:15開場)

♪場所 : 場所 : 名古屋市・東生涯学習センター
 地下鉄「新栄町」下車 1番出口より北へ徒歩約5分
 地下鉄「高岳」下車 3番出口より徒歩8分
 http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000004451.html

♪会費 : 2,000円(文心・GOP会員1,500円)

♪定員 : 15名

♪プログラム(詳細・時間等変更になる場合があります)

 13:30~13:50 縄手純二&山内尚子トークライブ

 13:50~14:45 山内尚子お話とワーク「こころの宝物」

 14:45~15:00 休憩 & ティータイム

 15:00~16:00 縄手純二ライブ

***********************************************************************

♪お申込み・お問合せ
  Mobile:090-3840-7661(山内)・090-3824-0895(國枝)
  Mail:kileinet@yahoo.co.jp(山内)・tokumoto@js6.so-net.ne.jp(國枝)
 
***********************************************************************


お読みくださって、ありがとうございました

山内 尚子 拝