goo blog サービス終了のお知らせ 

業務用野菜果物仕入納品 喜久屋

大阪市でホテルや飲食店様に野菜・果物を販売・配達させていただいている八百屋の気になる野菜や気になることを投稿していきます

四天王寺 愛染堂 ランチ

2024-01-17 22:33:53 | おでかけ

こんばんは喜久屋です

当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております

さて、水曜日は、ほぼほぼ仕入れ先の大阪市中央卸売市場が休業日なので

当店も休業日となります

仕入ができませんからね

そのお休みを利用して、予定があればでかけることが多いのですが

本日は、我が家が順番に初詣に行くあちこちの寺社仏閣で第二弾に

おでかけしてきました

ちなみに第一弾は、地元の神社、阪急電車十三駅の近くにある神津神社です

本日は、時間の関係と、息子が疲労で学校を休んだので、あまり長時間外出できないかな

ということで、天王寺まで車で行き、四天王寺と愛染堂へお参りに行きました

四天王寺は夫婦とも子供のころからお参りしているのもあり

結婚してからもお参りに行くようになりました

今日の大阪は晴天で、とてもきれいな空でした



毎年の流れとしては、亀井不動尊にお参りし、主人がお守りを授かります

それから六時堂(私たちは本堂と呼びますが)へお参り

そのあと、大黒堂にお参りします

ただ現在、令和5年4月から令和8年3月まで六時堂が保存修理、耐震補強の大規模工事に

入っており、足場とカバーで覆われていてお参りすることができません

少し先に移転先が用意されておりますので、今年はそちらにお参りし、古いお守りも

納めさせていただきました

その後は、トコトコと歩いて愛染堂へ

こちらは、ご縁、良縁、をご祈祷するところですが

我が家の目的は、腰痛封じという石に座ることです



主人は若い頃から腰が悪くて、いわゆるヘルニアなんですが

手術で改善する域を超えており、薬で対処療法するしかない状態です

何度か痛みが限界突破して、私が仕事に同行し、荷物を納品する

お手伝いをしてきております

そういったこともあり、たまたま知ったこの腰痛封じの石に

毎年座りにきております

さて、今日の初詣はこの二か所

家で寝込んでいる息子はおそらく寝てて起きないので

そのままお取引店様である「マヨネーズ本舗」さんへランチに行ってきました

当店の野菜がどのように料理されているのか、また改善点や提案することはないか

ということでたまにお取引店様へ食べに行きます

こちら人気店でして、12時頃になると行列になっておりました

とってもうれしい光景です

もちろんおいしいんです



ということで、邪魔になってはいけませんので、ささっと食べて、ささっとお会計をして、

回転率を上げておきました

店名の通り、マヨネーズにこだわった店舗で、ディナータイムにはいろんな味のマヨネーズを

料理にかけて楽しむことができます

いつか子供の手が離れたら、ディナーにも行きたいな、と思っております

当店について詳しくは、インスタグラムアカウント

@kikuya_yasai をご覧ください

お仕事のご依頼(当店から青果を仕入れてみたい)は、インスタグラムのメッセージから

ご連絡ください


大阪駅の3D映像ヒョウのアカツキを見に行ってきました

2022-10-19 18:34:00 | おでかけ
こんばんは
色々ブログに書こうと思っているのに
なかなか時間がなくて、写真がたまっていく
一方です
時間管理は難しいなぁ
やること、考えること重なると
一気に疲れに出てくるのは
アラフィフだから?
脳みそ働かないよね

さて、先日、思い出しました
結婚記念日を夫婦揃ってスルーしていたことに
はぁ、なんぼ忙しく疲れきっていたとはいえ
結婚記念日忘れてたなんて、自分でも驚きですわ
ちなみに結婚して21年たちました😆

さて、なので、今日は、その代わりのデートみたいなお出かけにしよう、ということで
まずは、気になっていた大阪駅の3D映像を
見に行ってきました

今の所3分ごとに登場するようです
結構、映像を見るために、そこ場に留まっている人達も多く、その間に流れるJRのCMを
見てしまう、という流れですね
広告見せるための3D映像です
検証中なのでしょう

さて、期待していたヒョウちゃん
3,2,1のカウントで画面に現れます


日陰から日向へ移動することで飛び出す映像のように見える効果が
鳴き声もちゃんと聞こえます
でも、すごい短い!!
もうちょっと、1往復してからのガオーとかに
してくれないと、なんだかせっかく見に来たのに消化不良を起こす感じでした
ちなみに鳴き声を聞こえるようにするため
音声はオンですが、聞こえる話し声は私達のものではありません😅

それでも、技術の進歩に驚きです
インスタのリール動画とかでも、
飛び出す広告を見ていたので、
とっても興味はありました
とりあえず、気になっていたこと
ひとつクリアです

おでかけとパン屋開拓

2022-09-23 14:40:00 | おでかけ
本日は祝日なので朝からの仕事はお休みです
しかし、当店取引店様が系列店として
新しく堺筋本町に店舗をオープンされるので、お祝いのお花を届けに行く主人について一緒にでかけました

その新店舗を拝見したかったのと
いつもお世話になっている方々に
ご挨拶もしたかったので😌

お祝いのお花お渡しするだけだったので
ほとんどお話できませんでしたが
みなさんシュッとしててかっこいい方々
おしゃれな酒場ができていました

なかなか思うように行かない世の中ですが
若い人たちには、どんどん、色々挑戦して
いってもらいたいな、と思うアラフィフです
もちろんアラフィフでも楽しいなと思うことに
出会えたらどんどん挑戦したいな、と思っていますが、なかなか心が動かされることに
出会わなくなってきてるかな😅

さて、そのついでといっては、なんですが
インスタグラムでパン屋さんを紹介しておられるかたの記事を見て、行ってみたいな、ということで、帰りに寄ってきました

大阪北堀江2丁目にある
 LIVE BAKERY
さんです
写真のパンを買いました

クロワッサンとパン・オ・ショコラが好きなので、売っていると必ず買います
クロワッサンはラスト1個だったので
人気なのかな?
とりあえずお昼ごはん前にでかけたので
すでにお腹が空いていたので、
車内ですぐ1個食べちゃいました
はちみつバターというパン
こちらパン生地がもちもちで
パン自体の味もおいしかったです

そして帰宅してすぐ、クロワッサンを食べました
まだそんな時間経っていなかったので
サクっとしていて、バターの味もして
とてもおいしかったです
パン・オ・ショコラは、このあと夕方のおやつに食べるつもり
やばーい、体重ちょっとずつ増えてるよ
先週1週間の甘やかされ週間の結果が
ちゃんと体重に反映されています
なんとか元に戻さないと😵

JA堺市の農産物直売へ

2022-09-11 19:04:00 | おでかけ

今日は休日日曜日

息子が友達と岸和田にある蜻蛉池公園に行きたい、というので

往復の電車賃がもったいないな、と思い

お友達の保護者の方とも相談して、我が家の車で送ることに

当店としても道の駅や農産物直売所へ行って、旬の野菜などを

みたかったので、ちょうどいいね、ということで行ってきました

高速道路を使って約一時間、無事に息子とお友達を蜻蛉池公園で

おろしてから、近くの道の駅、2店舗回ったのですが

とくにいいな、と思うものもなく、帰りに、行ったことのなかったハーベストの丘の

駐車場内にある、JA堺市農産物直売所またきて菜に寄りました


こちらでも特に買うものはなかったのですが、初めていったので楽しめました

この時期はちょうどブドウの時期で、マスカットやピオーネなど、大粒のぶどうが何種類か道の駅などには多く並んでいました

あとは、梨が出始めてるのと、桃がまだあるな、という感じです

南京や冬瓜、茄子もたくさん並んでいます

また、ハーベストの丘の駐車場は無料なので、気軽に立ち寄ることができますが

ハーベストの丘へ遊びに行く方々が多くて、到着したころには、広い駐車場の

奥の方に停めないといけなくて、暑い中歩くのは疲れましたが

皆様も近くにお越しの際は立ち寄られてはいかがでしょうか


青果納品業者のある日の休日

2022-08-24 18:24:29 | おでかけ
水曜や日曜日の休日に、何をしているのか?
日用品などをあちこち買い物にいったり
1日家の中の片付けをしたり
1日ぐーたらしたり、といろいろ
でもたまにはでかけます
先日は主人が、旬の野菜を見るために
道の駅巡りに行く、というので
ちょうど息子も昼ご飯いらない、と言うてきていたので、私もついていくことに
まずは見出し画像の
大阪府豊能郡豊能町の志野の里へ
続きまして
大阪府豊能郡能勢町の

そして、そのまま少し走って
兵庫県猪名川町の

こちらの道の駅は規模が大きいです
キッチンカーとかもきています
それから、まだ行くよ、と、え!
ということで、兵庫県三田市の

もうこの時点で車の助手席に乗ってるだけだけど、乗り降りしたり、蒸し暑かったり、お昼過ぎてるのに、なんも食べていなかったり、で
私はお疲れモード
ということで、思い出しました
三田といえは、明太パーク

2時頃にお昼ごはんの明太おにぎりを買うためだけに行きました
中は結構な人出
テイクアウトおにぎりコーナーも行列
でもここを逃すとなんもない
お腹空いて倒れそうだから、我慢して並びゲット
車内で食べました
久々🤤

あとは帰るのみ、と思いきや
あと一件寄るは、と言われて
もう疲れて写真撮り忘れ、どこに寄ったのかも記憶なし
帰宅したら夕方4時
私の日課の仮眠タイムも過ぎていて
そのまま家事タイムに突入
久々に、ハードな1日
主人はドライブ好きなので、楽しそうだった
それがなによりですね





業務用青果卸 喜久屋

大阪市淀川区を拠点に、大阪市中央卸売市場本場より 新鮮な野菜・果物を仕入れ、飲食店様の元へ配達致します。 ご依頼はブログからコメント頂くか、下記宛メールを送信ください。 コメント頂く際は、個人情報の記載はお控えください。 mail kikuya-1@titan.ocn.ne.jp