菊池美菜のアフター7

日常生活や遊びの日記

瑞牆山(久しぶりの2000m超)

2013-05-26 14:50:54 | トレッキング
瑞牆山に行きました。新宿発、朝7時のあずさ1号の指定席を取りたかったのですが、数日前に問い合わせたところ、すでに完売でした。仕方ないので、自由席に座れるように家を6時前にでて、6時20分にホームに行くと、4~5人しか並んでいなかったので、席を確保できること確実で安心しました。その後、どんどん人が増えて、6時半には長蛇の列。6時45分に電車が入線して、みんな殺気立って車内に向かいました。

席を確保した後に、売店に飲物を買いに行きました。戻ってきたら、デッキに人がいっぱいで、電車に乗るのにも大変な状態でした。韮崎で降りた後に、周りの人の話では、自由席は、デッキがぎゅうぎゅうで乗ることができず、慌てて指定席のデッキに走ったと言っていました。こんな混雑した電車の中で、立川から乗る彼女の席取りをしている男性がいました。まさかこんなに混んでいるとは思わなかったのかもしれませんが、カッコ悪いですね。

韮崎に着いて、バス停に行くとすでに行列になっていました。バスは小さいバスであっという間に満員になりました。どんなに詰めても乗り切れない人が17~18人いて、運転手さんがタクシー会社に応援を要請していました。たぶん同じ系列の会社なのかな。

満員な上に山道に入るとすごく揺れます。8時50分に韮崎をでて、瑞牆山荘に着いたのは10時15分。ずっと立っていたので、疲労感いっぱいです。バスを降りると、蝉?虫の声がすごいですが、空気が澄んで涼しくて、バスの疲労を忘れました。しかし、それにしてもすごい人・・・マイカーで来る人が多いのかな。山荘前でたくさんの人が登山の準備をしていました。

最初はとっても気持ちのいい森の中を歩きました。
ほどなくして富士見平小屋に到着。テント場には、たくさんのテントが張ってありました。富士見平小屋から先は、急な下りになりました。どこまで下るの?帰りに登り返すのが大変・・・

この木の向こうに目指す瑞牆山が見えました。

ここから先は岩ばっかり。両手を使ってよじ登りました。どこから登るんだかわからないところも多数あり、背が低い(足が短い)私は、お尻を持ち上げるのに一苦労しました。

やすり岩です。すごく大きい!


山頂まではロープが数カ所ありましたが、特に頂上直下のロープは登るのも、下りるのも大変でした。山頂に着くと、いきなり視界が広がり、やすり岩を見降ろすようになります。端の方に行くと落ちてしまいそうでお尻がムズムズしました。八ヶ岳、南アルプスがガスの中にうっすら見えました。眺望を期待していたので、ちょっと残念。隣りの金峰山はよく見えて、山頂の五丈岩がポコッとしていました。今度は向こうにいってみたいです。

下山後、韮崎で蕎麦屋でも行こうかと思い、駅の駅員さんに蕎麦屋を聞いてみたところ、蕎麦屋はない、と言われました。そして幸楽ラーメンを教えてもらったので、幸楽ラーメンで生ビールと餃子でお疲れ様~


帰りのあずさは指定を取っていたので、のんびり駅に行きました。自由席を見たら、少し空いているようでした。

それにしても混んでいる山でした。高尾山ほどではありませんが、丹沢の山とか奥多摩の人気の山くらい人がいて、登る人と下る人が相互に譲り合っていました。

今回もお天気がよく、楽しい山行でした。


棒ノ嶺から御岳駅までプチ縦走

2013-05-20 18:32:25 | トレッキング
秩父側の棒ノ嶺から奥多摩側の高水三山までプチ縦走。西武線の飯能駅に朝8時15分に到着しましたが、西武線は空いていて座れるから助かります。飯能駅のバス停に行くとすでに長蛇の列で、バスに乗れるかなと不安になりました。幸い臨時便が出るとのことで、臨時便で座って行くことができました。

さわらびの湯のバス停から有間ダムまで歩いたところで、暑さで水が足りるか心配になりはじめました。バス停を降りてすぐに買えばよかったのですが、歩きはじめてから不安がつのってきたので、ダム近くの売店まで水を探しに行きました。自動販売機があったので購入することができましたが、10分くらいタイムロス。

ダムを見ながらしばらく歩くと登山道です。最初はなだらかですが、沢沿いになると、岩岩した登りや、石の上を歩いて沢を渡ったりと変化に富んだ道になりました。小さい滝がいくつもあり、だんだん急な登りになってきました。鎖がある岩場では、小学校低学年くらいの女の子が泣いていました。小学生には辛いだろうなと思いました。その後、ロープを登るところもありました。



林道の東屋から先も急な登りが続き、やっと棒ノ嶺の山頂に到着。ひろびろしていて、ベンチや東屋があり、たくさんの人が休憩していました。大持山と武甲山がよく見えました。


岩茸石山までは細かいアップダウンが多くて、先週の伊豆ケ岳から子の権現の再来のようでした。お腹が空いて力がでません。さっき何か食べておけばよかったと後悔しましたが、適当な休憩場所がないので、なんとか岩茸石山まで頑張りました。


岩茸石山の山頂に着くと、急に別世界のようにたくさんの人がいて賑やか!やっぱり高水三山は人気の山だなと思いました。ここで遅い昼食を食べると元気がでてきて、次の目的地、惣岳山を目指しました。

今日のランチは、カップヌードルです。

惣岳山の手前には結構な岩場を登るところがありました。こんなところあったっけ?3年前に高水三山に来たことがあるのですが、人の記憶は曖昧なもので、全然覚えていませんでした。


惣岳山から御岳駅目指して下山しましたが、さすがに疲れてきて、下山がきついかった。足の裏が痛くなってしまいましたが、なんとか下山完了。電車がすぐに来るので、セブンイレブンでビールを買ってホームでお疲れ様~今日もたくさん歩けて楽しかった。


伊豆ケ岳は疲れる山でした

2013-05-14 18:29:14 | トレッキング
伊豆ケ岳に行きました。人気の山なので、登りやすいのかと思ったら、意外にも健脚向きの山でした。

お天気が良くていい気持ちです。

最初は緩やかなのですが、途中からすごく急!しかも前日の雨のせいか、土が滑る滑る!まわりの木の根につかまってなんとか登りました。その後も岩岩したところを登ったり、結構大変。


伊豆ケ岳山頂は広くて、休憩している人がたくさん。ガイドブックには、武甲山や二子山、奥多摩の大岳や川乗山が見えると書いてありましたが、木が邪魔して眺望はありませんでした。残念。


下山は、「しりもち坂」です。すごく滑る!ロープがあったので助かりましたが、その後も滑る下りが続きます。下ったと思ったら、急な登り、古御岳・高畑山・天目指峠とアップダウンの繰り返しで、疲れる~。しかも下りは滑る箇所多数。

天目指峠近くからは、さっき登った伊豆ケ岳と古御岳が見えました。

やっと子の権現に到着。巨大な草鞋や下駄があり、トイレもあるし観光地になっていました。ここまでお昼を食べていなかったのですが、子の権現からちょっと行ったところに、文学記念碑があり東屋があったので休憩しました。今回はパスタを初めて作りました。早ゆでマカロニに野菜とレトルトのアラビアータソースを入れましたが、おいしくできました。


子の権現からさらに下り、車道歩き4キロで、やっと吾野駅に到着し、駅前のお休み処に行こうとしたら、なんと閉まっていました!「うどん」「そば」ののぼりは立っているのに、なんでやっていないの。近くにコンビニ等もなく、下山後のビールが飲めず、仕方ないのでコーラを飲みました。他の人たちも「コンビニもない・・」とがっかりしているようでした。

今回は眺望がなく、ひたすらアップダウンで疲れましたが、いい運動になりました。

昇仙峡の羅漢寺山

2013-05-06 11:26:34 | トレッキング
昇仙峡の羅漢寺山に行ってきました。朝7時新宿発のあずさ号は、満員でした。甲府駅に8時半ころに到着し、9時10分のバスで昇仙峡口に向かいました。

長潭橋からスタートです。

登山道は最初だけ結構、急登ですが、後はほとんど平坦なところが多かったです。

白山展望台や白砂山は、本当に白くてびっくりしました。
南アルプスや富士山の眺望がよくて、とってもお得な山なのに、途中で会った登山者は1組だけでした。もったいない!


ロープーウエイ駅のパノラマ台は、ゴールデンウイークなのですごくたくさんの人がいて賑やかでした。パノラマ台の展望台からも富士山がよく見えました。
今日のお昼は、まるちゃん正麺です。よくできました!


下山後は昇仙峡観光です。

仙峨滝

覚円峰
馬車もいました。


昇仙峡口からバスに乗りますが、時間があったので近くのそば屋さんで休憩しました。


甲府のB級グルメ「鳥のもつ煮」です。私は、もつやレバーは苦手なのですが、これは美味しいです。

甲府駅から、かいじ号に乗って帰りましたが、始発の甲府駅ですでに満員になっていました。