うっちーのお気楽日記

お気楽主婦の日常、日々雑感。

圏外

2007年03月10日 | Weblog
昨夜の事、携帯が繋がらないことに気が付いた。
おかしいなぁ~、夕方には繋がったのに。。。
娘の携帯も圏外だと言う。
夜、帰ってきた夫のも。
今朝、夜勤明けで帰ってきた息子の携帯も。

「ゆうべ、出勤するときにはもう圏外だったよ。」と息子が言う。
自分の携帯がおかしいのかと思って、出勤途中、電源を切ったり入れたりして、
接触部分を拭いたりしてみたという。
会社に着いたら、通じていたらしい。

そうなのだ、圏外になるのは自宅周辺のほんのわずかな場所だけなのだ。
確かめてみたら、家から100メートルも離れると通じるのである。

早速、昨夜、ソフト○ンクのお客様センターに電話。もちろん家の電話から。
でも電波障害の報告は無いので、しばらく様子を見てくださいと言われ、放置。

娘は友達からのメールが届かないので超不機嫌。
仕方なく、寒いから車に乗って外に出て、家から離れることに。
車の中でメールチェック。返信。
事情を伝えて、今日は音信不通になるからとメールしまくってたわ。

今朝、やっぱり全員の携帯が圏外、またお客様センターに電話。もちろん家の電話から。
でも昨夜と同じ返事。
とにかく早く調査して、電話をくださいと強力に申し入れた。

で、返事の電話。
「調査の結果、基地局、電波状況ともに異常はありません。」

はぁ? じゃあ何でうちの携帯は圏外になっちゃうの?
私は怒ったわ。


私 「つまり、早急に対策は何も出来無いと言うことですか?」

  「はぁ、電波状況の改善と言うことで、上に報告しますが、いつまでにと期限を切ることは出来ません。」

私 「携帯は家においてある限り、アラームと電卓くらいにしか役にたたないってことですよね~?」

  「・・・」

私 「じゃあ、持っていても仕方ないから他社に乗り換えろと言うことですか?」

  「お客様がそう思われるなら仕方が無いことかと・・・」

私 「機種変更してまだ半年足らずなんですけど、保障とかしていただけるんですか?」

  「・・・」



答えのほとんどに、申し訳ございませんが枕詞のように付く、丁寧な言葉使いだったけれど
結局のところ、対策は何も無いということがよ~く判った。


  
さて、どうしよう。
ただの金属の固まりを持っていてもお金かかるだけで役立たず。
他社に乗り換えるって言っても家族4人分、お金かかるじゃ~ん。

昨夜突然圏外になったんだから、今日突然元通りってことにならないかなぁ~。


最新の画像もっと見る