うっちーのお気楽日記

お気楽主婦の日常、日々雑感。

おもちゃ

2005年02月23日 | Weblog
おもちゃは玩具店で買うもの?
いやいや、そうでもない。

今日、夫の車が、来た。
今まで乗っていた車はサヨナラ。
けっこう愛着があったんだけど、
今の我が家には大きすぎる。
もう家族揃って出かけることも減ったし、
夫が通勤に使うには大きすぎる。
たった一人を運ぶのに、6人も乗れる車じゃなくてもね。
そんなわけで高く売れるうちに買い替えと言うことになったのだ。

今度の車はセダンタイプ。
「通勤に使うにはもったいないぞ。
 私が使うから、通勤には私のマーチで行ったら?」と言ってみた。
「子供の送り迎えと、買い物に使うにももったいないんじゃ?」と言われた。

車が来たのは午前10時半、
色々説明を聞いたり、支払いをしたりしてたら、お昼になってしまった。
さっさとお昼ご飯を済ませ、
まずは試運転を兼ねて、車のお祓いに行く。
帰りにそのまま圏央道を走る。
音も静かでまずまずの乗り心地。

夕方、家に戻ったのだが、夫は車から離れない。
説明書を見ながら装備の点検だったり、ナビの使い方などなど。

晩ご飯は新車記念のお食事会?
そうと言うには淋しいが、近くの回転寿司に家族揃って行ってみた。
帰り道はわざわざ遠回り。
5分もかからないところなのに、途中本屋さんにも寄ったりで、
家に着くまで1時間以上。。。

家についても、まだ車から離れず。
まるで新しいおもちゃを買ってもらった子供だわね。
家の中で娘と笑った。

誰だっけ。。。

2005年02月15日 | Weblog
ちょっとそこまで買い物。と出かけたら、
そこで中学生らしき男の子が3人。
お菓子や飲み物を選んでいた。
そのうちの1人が私の方を見る。

知ってる子?
よーく見ると、あ、どこかで見覚えのある子だわ。
誰だっけ。。。

全然思い出せない。
娘の同級生だった子かしら。
娘は地元の公立校に行かなかったせいもあり、
しばらく会ってないよね~。
男の子も中学の3年間で急に大きくなるし、
小学生の時とはすっかり違って見えるはずよね。

帰り道ずっと考えつつ歩いていた。
途中「あ!!Mくんだ!!」急に思い出した。
小柄で細くてチョロチョロしてた子が
あんな風に大きくなるなんて~!

1年生の時、先生に叱られて、
拗ねて、玄関でべそかいてたのを助けたこともあったっけ。
その頃PTAの役員で年中学校に行ってたし。
それ以来、Mくんは私を見るとニコニコしてくれていたっけ。

小学生の時と同じようにちょっと恥ずかしそうにニコニコしてくれればすぐわかったのになぁ。
男らしくなっちゃってちっともわからなかったよ。
中学生の3年間てすごいなー。


チョコレート

2005年02月11日 | Weblog
娘と買い物に行く。
友達への誕生日プレゼントが買いたいのだそうだ。
チョコレート売り場にも寄って、あれこれ品定め。
これは、夫と息子の為のもの。
これが美味しそうだとかあれが食べてみたいとか、
一応はプレゼントなのだが、本音は「自分が食べたい」である。
選び終わって、レジに並ぼうとすると、ものすごい行列。
特設チョコレート売り場の4台のレジがフル稼働しているのにもかかわらず、
行列は10メートルを超えている。
娘と私は即あきらめた。
この行列に並ぶ熱意は無い。
何しろ、夫と息子に上げるチョコなのだ。
「ここじゃなくてもチョコレートは買えるよね」
この一言で終わった。。。

近所のスーパーでもコンビニでもチョコレートは買える。
自分で食べるのはゴディバにしたいなぁ~。

スキー

2005年02月02日 | Weblog

今朝は↓のような風景の中にいたのに、夜にはいつもの我が家。
白樺湖付近から、どんどん下に降りると、雪は減り、
中央高速に乗る頃には、ほとんど雪は無くなったのだ。

今朝は、あの雪の中、スキー場に向かい、
朝の10時、スキー開始。
私はもともと滑る気なんて無かったのだが、風邪が悪化。。。
くしゃみが休み無く出て、鼻水で鼻がつまり、涙目。
頭もぼんやりな状態。熱が出てきそうなかんじ。
リフト前にあるホテルのフロントに交渉して、
時間貸しで1部屋借りることに成功。
その部屋はゲレンデが良く見え、滑り降りてきた家族の姿が良く見える。
そこでぬくぬくとしながらスキー見物していた。

午後3時、スキー終了。
近くの温泉に行く。
ココは宿泊したホテルで無料券をもらっておいたのだ。
広い温泉に女湯はわたしと娘の貸し切り状態。
4つの湯船を存分に楽しみ、白樺湖の見える露天風呂も気持ちよかった。
露天風呂はお湯がオレンジ色っぽいの。
体はホカホカで車に乗り込み、家に向かう。


最近、家族で出かけることはめっきりと減った。
今回、私の希望は暖かいところの温泉だったのだが
子供は「スキーに行きたい」
で、温泉のあるスキー場となったわけ。
でもコレで最後かもね、家族でスキーなんて。

しかし平日のスキー場、空いてるねぇ~。
コレでやっていけるのかしらと心配になるくらい。
泊まったホテルも、人気が無いくらいに空いていた。
どうやら平日はスキー教室の学生さんの団体がいない限り
とっても空いているらしい。


スキーに出かけた1日、車の中で、今日は入試だねぇ~と娘と話した。
3年前の今日には、娘もドキドキの緊張の中、入試に向かったのだ。
それからの2月1日は、連休で、天国のような数日になっている。
どうか受験生の皆さん、頑張って。
そして、それからの2月1日が天国のような数日になることを祈っています。

零下の世界

2005年02月02日 | Weblog
白樺湖のそばのホテルにいます。朝食を食べているところです。窓の外はまっ白。
昨日からこちらは大雪だそうです。
昨夜は一晩で30センチ以上積もりました。
今日も時々お日様も見えるときがあっても、雪は舞っています。