木口屋 むらのたより

鹿児島県枕崎市美山町(木口屋集落)からふるさとのかおりを届けます。

きぐカップのご案内 その2

2007-03-31 18:54:49 | きぐカップ

今日は鹿篭窯で、きぐカップにつける木口屋の紋章の型づくりをしました。直径4cmほどの容器に石膏を入れて固めて掘りました。まずまずの出来ではないでしょうか?サンプルつくりにも取り掛かっております。楽しみにしておいて下さい。

きぐカップのご案内 その1

2007-03-25 23:52:24 | きぐカップ
このたび、むらのたよりの創刊・桜の園推進事業など記念して「きぐカップ」を作ることになりました。「きぐカップ」とはおいしいソツを「マイカップ」で呑みながらキグッヂャの「こころ」をいつまでも持ち続けて欲しい、と望むものであり作成には鹿篭窯のタカアキ先生が全面協力して頂けることになりました。
 作成するのは、基本的にはぐい呑みタイプ、マグカップタイプで底に木口屋の紋章が入ります。(紋章いらないとか、側面に、内底になど要望には応えます)。名前や希望する文字があれば、好きな場所に入れます。似顔絵も要望があれば描きます。(なにしろ先生は漫画家めざしていたので得意技)
 陶器の素材は公民館の水道のところをはじめキグッヂャの粘土を使用、そして釉薬にはアタイげぇのビワ灰や実男さんちのポンカン灰を使ったキグッヂャの自然の恵みを使用します。
 まずは2個ほど見本を作る予定ですが、徳Roさんの似顔絵入りで1つ作ることになりました。これは旗山造成に多大な貢献が認められたため見本を皆さんにお披露目したあと本人に贈呈されます。とりあえずサンプル作り、案内した上で皆さんにドシドシ発注頂きたい。(儲けるつもりはありません。ただ原価分と少しばかりのソツ代が出れば.....)

地籍図を木口屋公民館に寄贈

2007-03-18 16:17:57 | 歴史・地理
今朝の「むらのたより」実行委員会の首脳会議で、地籍図を額縁に入れてキグッジャ公民館に寄贈することにしました。そこでワタシは午後からハサミでチョキチョキしたり糊で貼ったり加工作業を行いました。徳郎さん提供の額縁に入れて完成しました。さっそく公民館のカンサァに奉納し、寄贈を啓邦さんに委ねました。

公民館の神様にご報告 額縁に入れた完成品

木口屋の地籍図

2007-03-16 20:37:11 | 歴史・地理
1月14日の木口屋詳細地図を紹介した記事のコメント欄に(元小学生) さんが、「木口屋の地名としては、勝負谷・馬見ケ尾・梅木迫東・六石迫...(略)...大部分は初耳でどこかわかりません。ご存知の方がいましたら。」とありました。今回、啓邦さんの尽力で地籍図を入手しました。市役所まで調査に出かけ、資料の手数料まで払って入手して頂きました。謝謝(しぇしぇ)。ちとデカイ写真となりますが、スクロールして見て下さい。(或いは写真を右クリック-対象をファイルに保存-自分のパソコンに保存。好きなビュワーソフトで見る)
地籍図は こちら をクリック。
なお、これは9枚を加工した全体図ですので、1枚ずつの鮮明なヤツも後日アップします。


木口屋への道

2007-03-11 17:58:56 | その他
 いつもキグッチャにいるから懐かしく思いませんが、都会で暮らしていたときは、キグッチャの風景が夢の中に出てきたものです。一枚目の写真のあたりでは、ヤマンクッに向かって腕をパタパタすると空に舞う、という夢を数回みました。いつまでも忘れることのないふるさと、それが「キグッチャ」です。
 
今回は、ふるさとに長く帰れない方々のため「キグッチャロード」の写真を掲載します。じっくり眺め、そして思い出話でも聞かせて下さい。


       
       

春のたより その1

2007-03-07 00:24:12 | その他
3月5日(月曜日)は実男さんとオコッの筍山の道っツクィに行きました。山の中にはぜんまいがいっぱい生えていました。筍が頭を地表に出すのはひと月ほど先ですが、ユンボでガンガン掘っていくと地面の中から小さい筍が2個みつかりました。さっそく夜お吸い物に入れて食べました。えぐみがまったくなくウンマかった。山の帰り道ではベッタリンコに生ったキクラゲの木を切って持ち帰りました。コリコリしてサイコーです。4枚目の写真は我が家の裏庭に咲いた寒椿かサザンカか?よくわかりませんがきれいです。

筍山にいっぱい生えてたゼンマイ かわいいタケノコ べったいなったキクラゲ 我が家の裏庭の寒椿?

桜移植 第2日目-木口屋公民館呑んカタ編

2007-03-06 12:36:11 | 行事・催し-桜・花見
 桜移植作業のあとは、公民館に集まり打ち上げでした。公民館では素子さん・はるみさん(啓邦奥さん)・ちずるさん(博文奥さん)が朝からみんなのために食事を用意しておいてくれました。汗を流したあとのビールとソツは、また格別で、話し上手の面々でたのしく呑んカタできました。
 公民館の後は、またしても鹿篭窯に移動しての2次会で、歌ったり踊ったりして盛り上がりました。
 
 こうして無事に桜移植作業を終えることができました。作業に協力して下さった10数名の方、食事当番して下さった3名様、寄付金を下さった3名様、ソツの差入れくださった定司さん・啓邦さん、ビールは秀明さん。どうも有難うございました。

作業後みんな集まりオヤットサア 黒板のスローガンは実男さんが書いた。字を書くのが好きです 酔っぱらってナニヤラ書いている ゴキゲンの秀明さん実男さん ダンスを踊る実男さん隆明さん 永ちゃんになりきり「チャイナタウン」を歌う原田さん

桜移植 第2日目-木口屋集落編

2007-03-05 17:55:41 | 行事・催し-桜・花見
 翌4日(日曜日)は、いよいよ木口屋集落での桜植付作業です。メンバーは1日目の人員に加え、隍治さん・博幸さん・隆明さん・育也さん・カズオさん(治香ご子息)、また消防団木口屋班から原田豊さん・有村務さん・守さんが参加してくれました。
 朝8時にJA跡地に集合。作業説明のあと全員旗山に向かいました。旗山には23個の穴が既に掘ってありましたので、作業は順調に進みました。水をポリタンクで運ぶ係、土を運ぶ係、トドロ(支柱)を切り出す係、トドロを組む係、など作業分担しながら午後2時頃には旗山作業は完了。金山みっ、ハカンシィ、鹿篭窯駐車場の3ヶ所に分かれて作業を急ぎました。天気予報では夕方から雨だったので...
 5時前に植付作業は終わりました。大きい桜の木のトドロ組みがまだですが、ボチボチやっていくことでしょう。さて打ち上げの呑んカタは公民館で5時半からです。(次号へと続く.....)

旗山の桜に水をやるためのタンク 2月11日に掘った穴にも桜が入った 旗山登山口付近には6本植えた ハカンシィの駐車場畑にでかいヤツ9本

桜移植 第1日目-別府地区編

2007-03-04 13:10:55 | 行事・催し-桜・花見
 3月3日(土曜日)、桜移植作業を行いました。メンバーは実男さん・宗夫さん・秀明さん・徳郎さん・啓邦さん(腰痛でダウン)・博文さん(鹿児島市から駆けつけてくれて有難う)・そして私の合計7名。朝8時にJA跡地に集合し、枕崎空港近くの現場へと向かいました。
 到着してすぐスコップと鍬で掘ってみましたが、とても歯が立たない。そのうちユンボが到着し作業は順調に進み始めました。現地で茶を飲み弁当を食べ、午後からも掘いカタは続きました。2時半頃には全部掘り終り、駆けつけてくれた原田豊さん(二宮製茶社長)のトラックで木口屋の旗山へと運搬作業に移りました。また人力では持ち上がらない重いヤツは宇都の岩田さん(岩田林業)がユニックを使って運搬して頂きました。
 作業は薄暗くなった6時半頃にようやく終了。翌日の打ち合わせのため実男さんちに集合、呑ンカタを始め鹿篭窯で二次会でした。翌日は二日酔いぎみでした。

別府地区 枕崎空港近くの桜 ユンボが入りいよいよ掘り起こし開始 10時の茶休憩 肥料袋で桜の根を巻く準備 掘り出し終えて根巻きされた桜 掘り出し終えて根巻きされた桜