木口屋 むらのたより

鹿児島県枕崎市美山町(木口屋集落)からふるさとのかおりを届けます。

豪雨

2007-06-27 19:38:07 | その他
 昨日からの大雨で、カヅラ方面は川が氾濫してひどい状況でした。35年ほど前に作った小さいダムは3つとも土砂が堆積して痕跡もありません。またタッボン切ィのおじさんがハデに伐採して反対側の砕石とで両面がハゲ山状態、てっぺんだけ木が生えてモヒカン山になっています。吸水力を失ったためか、川底が浅すぎるせいか川からあふれた水が畑や道路に溢れました。
 おじさんたちも総出で水が川へ戻るよう応急処置をしました。アスファルト道路の下に流れ込んだ水も土嚢でせきとめました。しかし数時間後にみると陥没してました。

我が家の裏庭 畑からも滝のように水が カヅラの梅畑 井戸も満杯となっていた   アスファルト道路にぶつかる流水   

乾燥場前にカラオケボックス?

2007-06-18 19:13:16 | その他
 乾燥場前の敷地に、トラックのコンテナが設置されました。ここは啓邦さんの畑ですが、現在の住居を建てる際に切り出した土砂で埋め立てられていて土地の有効活用を考えていたところでした。
 コンテナには坊津町秋目港と書かれています。秋目は久志の先で丸木浜に下るあたりから車で10分ほどですが、はるばる運んできました。
 室内は以外ときれいです。側面には木口屋の紋章を描く予定です。カラオケボックスとしても使えそうです。
 私はソファーを提供したいと思います。入り口の反対側を四角く切ってサッシの小窓を作ってもいいかもしれません。入り口には網戸が必要でしょう。もう少し高くして畳を敷いてもいいかもしれません。
 ホントは旗山の上に設置して「山の家」として欲しいところですが、20人がかりでも無理でしょう。


すももの季節となりました。

2007-06-18 00:14:02 | その他
 今年はすももが豊作です。どこの木にも、たわわに実っています。枝がすももの重さで垂れ下がっています。できるだけ赤みがかったのを採って食べましたが、まだ少し酸っぱいようです。酸っぱいのが好きなので、それもまたいいです。
 ミキサーでジュースにして焼酎を混ぜて呑んでみたい、とも考えています。白波ではもったいないのでコスモスで安いのを買ってこよう。2.7リットルで1400円ぐらいのヤツ。スモモ酒に漬け込むほど忍耐つよくないのでこれがいい。あるいはジンを混ぜてスモモカクテル!名前は「キグチャンレッド」などというのはどうだろうか...