goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

初めてのピアス装着!

2018年10月13日 20時58分39秒 | ピアス
付けっ放しのファーストピアスと
同じく完成のために安定前から付けっ放しにしていた←たまにホールチェックと洗うために外すセカンドピアス

それを除き
初めてファッションピアスを装着です!

右耳だけ。 左耳は2週間前ホールの中真っ赤だったので。←出口がわからず力づくで入れて傷つけた為。

右は安定したと判断してから1ヶ月経過していたので
一応は少しはつけられる…と世間的に言われている。
しかしフックピアスは キャッチピアスより負担がかかるのでもう少し後の方がいいはず…なんですご
キャッチつけるのが凄まじく苦手。
凄まじく時間がかかるので
今日、お出かけにチューリップの🌷
昨日届いたピアスを初めてのピアスとしてつけて外出。

初めてのカーブ形、めっちゃヒヤヒヤしましたが
真っ直ぐ、真っ直ぐ入れて行ったら大丈夫でした!


抜くときのほうが見えない為、怖かったです((((;゚Д゚)))))))
つけたのは2時間ほど。
帰宅後すぐにセカンドピアスをつけましたがホールが小さくなっているなどは無く大丈夫!


ファーストピアス用のピアスしかつけたことがない私。
フックピアス、飾りが縦長なので揺れる揺れる!

でも気分はウキウキだよ〜〜っ(*^▽^*)


気分がウキウキして心も潤う!
…早く反対側の耳にもつけられるようになりたいなぁ!!
あとあと気づいたけれど
初めてファッションピアスつけた今日は
ピアッシングからちょうど8ヶ月の日でした。

安定はピアッシングから7ヶ月←右のみ。

あと…フックピアスつけて思ったこと。
凄まじく苦手なキャッチが無いって楽〜〜
うん…今後買うならなるべくフックタイプがいい!!!

チューリップピアス

2018年10月13日 00時06分33秒 | ピアス


creemaでピアス購入!
チューリップピアス🌷たくさんカラーがあってすごく迷ったけどアプリコットオレンジを。

蛍光灯での下の写真。実際こんな柔らかて優しいオレンジがかったカラーです。

赤や黄色、他ブルーやパープルもあるのだ(*^▽^*)
ピアスホールは右側がようやく安定したという感じで順調ならあと3ヶ月で右端はつけられる!!

私の部屋はシャンデリアで赤い色が強く出るため
赤く見えるけれど蛍光灯下で撮った、少しオレンジがかった色の方が近いです。

飾ってるだけでもとっても可愛い!




つけるのが楽しみ過ぎる!春まで待てん!
ホールはよ完成せぇっ!!!
左耳は…果たして…!?


チューリップは本当に可愛い🌷
春の華やかな可愛さ
落ち着いた服の彩りアクセントにも可愛い演出してくれそうです。

パーマ

2018年10月09日 23時47分12秒 | 日記
髪の毛 パーマかけたのですよ。
かなり久々に。
なので今度は痛まないようにとトリートメントやらなんか色々…3点くらい購入して
注意してます。

以前かけた時は ボロボロちりちりな髪だったけど
きちんとスタイリングの仕方聞いたら
割と大丈夫。

しかし、通勤中の強烈なビルの谷間風やら
強風に煽られるとかなり不安です。

前、通勤途中で雨に濡れて。
水でウェーブがつくから
会社について鏡見たら恥ずかしいほどの縦ロールになってて((((;゚Д゚)))))))
いや〜〜恥ずかしかった!!!!

本当にすごい縦ロール!コントのお姫様役みたいなアレ!←わかるか!!!

下にスマホ置いていじっていたらシャッターが!

しかし、パーマかけたらスマホ、顔認識しないんです。
パーマかける前はちゃんと顔認識していたのに

パーマかかってから人の顔判別されてない!?
スマホは私を一体何だと認識してるのだろう??!

普段はこんな髪型じゃあありませんが
この時はたまたま。ポニテが楽!
普段はもーちょっとメデューサ的な。←なんだよそれ!?

右耳はようやく安定した様子

2018年10月07日 00時37分40秒 | ピアス

ピアッシングから7ヶ月
右側ホールはようやく安定してきたよう

しかし髪の毛カラーリングした際にカラー剤がつき
耳が痒くなってしまったこともあり、それから3週間。

痒みはずっと引いているけど
どうなったか、一度取って見てみる

分泌物は無い様子。
世間的にはセカンドピアスに移行して大丈夫って位置。
普通はセカンドピアスを2ヶ月ほど付けっ放しにしてボールを完成させるわけだけど…

私も2ヶ月で完成するのかわわからない。
なんせ安定まで1ヶ月から3ヶ月と言われているファーストピアスで安定させる期間が7ヶ月と倍もかかっているから少し不安。

左耳の方は前回血が出ていたから2ヶ月ほど
そのまま安定に。

早くピアスがつけられるようになりたいっ
もう今の時点で似合わなくなってるんじゃ無いかとか思ってしまう((((;゚Д゚)))))))



   ↓数年後の追記
安定してくると皮膚がホールに向かって窪み
この写真の様な
皮膚にぶっ刺した様な穴から

皮膚の穴にピアスが入ってる感じに見えるようになる。
安定前は見極めが難しいが
それまでは触らないほうが安定が早い!

この様にちょこちょこと抜いたり 
刺したりと
いじってると結果的に私の様に安定(完成?)まで3年と長期戦になってしまう



⁂ ピアッシングから3年1ヶ月後に
安定(完成?)確認できました。

3年1ヶ月の間の記事は
ピアスカテゴリーで順に書いています。
最初の安定しない1年半は
やってはいけない,真似てはいけない行動の参考例になると思うので是非
これから開けられる方、安定しない、あるいは不安な方は順にピアスカテゴリーを読まれて

ちょこちょこと外してホールを確認する…と言う行為を真似ないように!

その後ラスト1年半つけっぱなしにより安定だか完成?しました。


* 3年もかかったピアス安定(完成?)
「ピアッシング3年1ヶ月、ついに!?」
の記事以降
こちらのブログに写真投稿ができなくなり
続きは新たに立ち上げた新ブログの
ピアスカテゴリーに その後を書いていきますので
そちらによろしくお願いします↓