goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

家の前の彼岸花

2019年09月29日 13時39分37秒 | 植物


今年は彼岸花の開花が遅い!

先週ようやく窓の外に見える彼岸花の場所が赤くなった!


1週間後


撮りに行ってみる。



彼岸花いいですね。大好きです。

マクロで迫ります!
マクロレンズ買ってから
意味で普通に見ていて、ちゃんと知ってるつもりだった花の形が実は意外な構造だったりと
新しい発見ばかりで楽しいんですよ。
…虫の視点ならさらにもっと違うんでしょうね。



これこれ!これぞ彼岸花って感じ
この触覚!←アホなので許してください


高貴な感じのする深紅の赤

ビロードのような深い深紅、滑らかそうな赤、淡い赤… いろんな「赤」が織り成す
彼岸花の色のハーモニー

赤が大好きですが 赤の画像表現ってすごく難しい!!
これは絵でも同じだな…

この曲線美!!!


普段は載せない失敗写真も載せちゃう!
夏の終わり。秋の始まりを感じるんですよ。
この赤、曲線を見ると。
田舎では田んぼのあぜ道に咲いてるそうです。

墓地に咲いてるのが好みなんですが…
地獄、あの世に少し繋がるような一瞬…を見るような気がして…
なんとも言えない感じが好きです。



地獄の炎が地面から出たような。
死人花なんていう地域もあるのかどうか、でも聞いたことがあります。

地獄からの炎が美しく花の形になったようで…
彼岸花にはそういうイメージ持ってます。
そのミステリアスな感じで毒もあり、折れやすく脆くて…大好きです。
地獄の世界との物語を感じる…そんな深紅の色表現をしたく撮ったりしてますが難しいです!
「赤」本当に難しい!


炎が作り出す花の造形…幻想的でミステリアスで美しいです!



炎と曲線美が作り出す地獄の幻想世界

毒々しいイメージに撮っても美しいけれど
触れようとしてもそこには存在しない幻のような…そんな風に撮りたかった写真




今度は下から!
お花は上、同じ目線、そして下から!!←ここ大事!

曇りの日の日暮れでしたから。
これまた時間帯を変えれば可愛い感じの写真が撮れそうですね

ここの彼岸花は雑草群生地の中にいましたが
下から撮ると空が背景になるので
可憐で鮮やかで映える赤になりました






今度は可愛らしいイメージに撮ってみました。

ほんわか、柔らかく優しげに…





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。