goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

ベトナム土産

2015年04月11日 18時25分33秒 | 日記
最近JR線など電車の遅れが多い

この日も一駅毎に3分程足止めされ
駅数が多い自分には結果的に大きな遅れとなる為、ちょっと苛立つ

そして駅では最近珍しく遅延証を出していた。
持って行こうとするも
その前にいるおじさんが遅延証の入れ物の前でやたらモタついてる。

何をモタついてんだ???

と苛立って横から一枚持ってきたが
後から見ると何と白紙!!!


くっ…!!
やられた!おじさんがもたついていたのは
このせいか!つまり
おそらく全て白紙だったんだろうな…

そんなアホな罠に引っかかったりする事もあったが

会社では子供の中学卒業祝いだか高校入学祝いだかわからないけれど
ベトナムへ遊びに行った上司からお土産が。


海老の春巻き的なもの。
海老の香りが凄い!


お菓子。
きな粉見たいという人もいたが
私にはキョロちゃんのチョコの中のアーモンド付近の味に酷似しているように感じた。


酒飲みの人たち用のつまみ

まともそう。
(上司は以前、中国でとても食えないと言わしめた美味しくない物やら
不味いどころか食べることもできなかった黒ずんで口から黒い泡を吐いている幼虫の煮物なんかを買ってきたことがあった)

女性に。と

黄色と緑があり緑をもらったが…
なんだろうコレ
「何ですか?これ」

と聞いたけど

「知らん!!簪ちゃうかー?」と。

いや、簪じゃないだろー!!!
たしかにその役目は果たせそうだけど
違うだろー!!!

置物としておいてみた

が、気になりネット検索すると
バランストンボと言うらしく
色んなカラーでベトナム工芸品として出ている

指とかどこにでもバランスよく止まれる

ハンコの上に。



おお!懐くと可愛い!


ハンコの上が所定位置となりました。

ところでベトナムってどこだろう
1951年のベトナム戦争はわかるけど…

そんなわけで同期君に聞いたところ
口頭で説明してくれて
自分の中で何となく
あの辺だろう。って範囲で理解した。
(おそらく間違って覚えていると思われる)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。