

晩秋の気配の赤い葉に緑のマロニエ
コートを着てプラタナスの下を落葉の葉を踏んで歩いたパリから帰国すれば
嫌がらせのような猛暑の25度の関東が待ち構え、やっと東京では朝晩はひんやりしてきたと。
地元では朝晩はストーブが欲しく感じる早朝。
またこれから秋が来るのですねぇ。
体の方は冬迎えるモードなので季節を二回繰り返す感じです。
JALから封筒届きました。げ、忘れてた!!
マイルたまる的なカードです。
フランス往復すると沖縄片道分は溜まるとベテランおばさんに言われて…。
さすがはベテラン。心を煽るのがうまい!!

このコどこかで見た事ある…

スーツケースもまだ片付けてません、気力が出ない~~

さて、秋といえば今や幻の果実ポポー。
夏休み頃からネットをチェックしていないとなかなか手に入らないポポーですが
ネットオークションで無事GET!

気になるプリンやカスタードとか言われてますが本当に濃厚な香りとカスタードの様な甘み

なんて言ってるともう10月。
ハロウィンシーズンですが、埼玉県で鯉のぼりを発見!


でも他はハロウィンモード

ハロウィンチョコ


通りかかったコンビニでは幽遊白書に出てそうな妖怪が

後輩君からはハロウィン風の飲み物を貰いました


味はミステリーとの事で。
飲んだ後輩君、先輩たちは口を揃えて
「ドクターペッパーの味だ!!」と言うのです。
そこで疑問。うちの会社の先輩たちはドクターペッパーが大好きなのです。
私は大っ嫌いでとても信じられません。
昔地元で飲みましたが石鹸に薬物を投入したような危険な味。
私の友達もアレはあり得ない、人の飲むものじゃないと言ってました。
近所に住むおばさんは
「あり得ないわよね、何よあの毒物!!!自販機で他のジュースは110円だけどドクターペッパーだけ50円だったのよぉ~~!!!」
と。
会社の人にそれを言うと羨ましがって買ってきてほしいなど言われましたが…
近年はネット上でドクターペッパー、好き嫌いが分かれている。それが不思議。
なぜアレが美味しく感じるんだ?
どこか可笑しいんじゃないか??
中国のあの不味い某チョコ
(正露丸・石鹸・草の味)は皆さん共通して不味いというのに…
このドクターペッパー味の飲み物は後輩君からは「ドクターペッパー嫌いならやめたほうがいい」と言われるも
好奇心旺盛のため、ぶんどって飲んでみた所…
美味しい…!!!
いや、上品な味でも極上の風味香る…という系統とは程遠い、安っぽい味、香りはするのだが
昔の庶民が飲んだ味的な
でもチープながらも 昭和の子供の美味しく楽しめる味。と言ったところ。
少なくとも私や友達が飲んだあのドクターペッパー
絶対毒物混入されてるアレとは全然違った
安物だけど美味しく作ろうとしてるのがうかがえる味。
これは一体!?
会社の人らが美味しいというドクターペッパーと
私たちが毒物と呼ぶ、ドクターペッパーだけ自販機で50円で販売するそれとは別物なのだろうか…??
私の地元のは本当に毒物が混入されていたのだろうか… 謎は深まる。
誰か金田一先生呼んできてくれませんか
そもそも金田一先生、まだ生きてるのかな
100は越えてるよねぇ…
後輩君といえば可愛いお土産を買ってきてくれました。猿とか猫とか可愛い


お友達からはハロウィンのお菓子をもらいました。可愛くて美味しい!

私はというと3連休に牛乳からチーズを作ってチーズケーキを焼きました。
オヤズィが大量に牛乳を持ち込むから…


チーズ完成

卵白を泡立てる

作ってます

焦げないようにとアルミを乗せたけど…


ぎゃああーーーー!!!!!!
焦げたぁーーーー!!!!!!
ほんの少し、焦げを免れたあたりをリスのように齧りとって食べる。
風味はいい。レモンの香りが爽やか。
悔しいからリベンジ!

今度は小さめの使い捨て紙容器で。
オーブンに入れて←ガスオーブンで温度はわからず。経験と勘が頼りの火加減で調節。
昨日は久々だっただけに焦がしたが…
泡立て器を洗おうとして付いてる液体をなんとなく舐める…
!!!!!レモン入れ忘れた!!!!
バカァーーーー!!!!何やってんだ!!!
もう手遅れなので諦める。

一度様子を見ると…おおおおお!!!
今度はいい感じ!前回は膨らまずにただの隅の塊になっていたけど
今回はちゃんとっ!!!
これにアルミをかけて焦げないようにと注意をして…

萎んだーーーーー!!!!!!!
さっき出したのがまずかったか!!
そんなこんなです。
母は白玉粉とサツマイモと餡子を使ったお菓子を作ってました



美味しいっ!!