goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

天文台

2013年07月14日 22時57分30秒 | 
このブログには星カテゴリーも作っていますが・・・
今回は特に星は関係ないのですが天文台にイトコをつれて行ったという事で星カテゴリーに。
観望会の日ではないのですが。

まず途中までは電車で。
電車待ち中、暑い中、駅ホームに風が吹いたのです
風さえあればこの猛暑地域の私は涼しく感じるのもですが・・・

ベンチに座ったイトコ
風が吹いた瞬間
涼しいと思った私ですがイトコは
「暑い~~~~~」と。
その葉つげ減とほぼ同時
私達と背向かいに座っていた女子高生2人が
「涼しい~~~~~~」と。私同様、彼女らも風に反応した様子

さて電車で田舎の方面に向かいますが・・・


一車両に私とイトコの2人以外にもう一人いるだけのほぼ貸切状態、いや完全に貸切状態!!
すごーい、ひろーい!!!

この日の天文台
さすがは標高900メートル
地上が暑くて暑くて危険だというのにこちら涼しい!
イトコによると「ぬるい」との事でしたが
直に寒いと言い出しました。ここは真夏でも日が暮れると長袖があった方がいいかもしれません

巨大望遠鏡をイトコに見せて下さいました。
貴重な見学です


この階段を上がって上に上りました、当然高いです
階段の足場が細い鉄で下が丸見えなので 上ったはいいものの下に降りられるかどうか・・・怖わくて降りられないかも・・・
でも私もここのスタッフの一人です!できなくてどうする!!!
と、イトコと上り、上から鏡をのぞいたり、一通り堪能。カメラはさすがに危険で上に持っていきませんでしたが

イトコが先に降りました。最初の上3段までが怖いと言っていました。

上から下のいとこを見ると小さい、高い、
子供の頃高い場所で降りられず怖くて自分の力ではどうにもならなくなってしまったことを思い出しました。
昔は大人が助けてくれましたが、さすがもう迷惑はかけられないので降りるしかありません

まず最初の一段に行く前に今の位置と階段の間にある足場。足場も階段も離れていて怖い!!!
下が丸見え!長さの無い足を少し離れた足場に伸ばす・・・!
そこに足を乗せた瞬間!!!!!

怖さが心臓にドキ!とさせたこのスリルが何ともいえない心地よい快感に感じました。
思い出しました、どんな絶叫系の乗り物に乗っても全くスリルを感じることのできない
絶叫などスリルを楽しむことのできない可哀想な女だったのです。
私だって怖い怖い言いながら絶叫系アトラクションに乗りたいんだ!スリル感じてドキドキっしたいんだ!
でも自分がそれを感じるにはもう戦闘機に乗るくらいしかないんだ・・・・と本気で嘆いていた女でした。

離れた階段に足をかけるとき
「あ・・・全然怖くない」
自分と図太さに気づいてしまったらもう全く怖さも何もありません。
足場から離れた階段1段目をとばし、2段目もとばし
いきなり3段目に足をかけて降り始めたのでイトコもビックリ!イトコにはこの上から3段目までが難関だったのに
いきなりとばしやがった!と後々言ってました。


ここでイトコが叫びいます。イトコはナイトメアのファンらしく、サインを見つけて大興奮!!!
ここでPV撮影したと聞いてさらにテンションが上がりまくるイトコ。
満面の笑顔で写真!

私はアホなので何でこれがナイトメアだと分かったんだろう、絵柄やサインでわかるのかなーと思ってましたが
今このブログを書いていてスペルを読むと・・・あ、本当だ、バンド名が書かれてる・・・!と。
私はアルファベットで描かれているものに関しては読みもせず勝手に読めない読めない言って全く読もうとしない傾向があるのです。
きちんと書かれてましたが今まで全く気づきませんでした。
イトコはもう大喜びです。


ドーム内、ここが開きます。開いてもらうと涼しい風が中に入ってきました。

外からはこんな感じ。これを見るといつも日銀を思い出すのです
(職場が日銀のすぐ近くなので)

天文台のわきにあるブルーベリー畑に行きました。


ラビットアイ系(暑さに強く寒さに弱い、小ぶりで熟す前に赤くなる。受粉はラビットアイ系の別品種を受粉させないと実を付けない厄介なところがある)
ハイブッシュ系(暑さに弱く寒さに強い、大粒の物が多く自家結合するので一本で実を付けられる)
があります。本当に大粒です!私はラビットアイしか育てたことがないのでびっくりです。


まだこれからもの物


熟して落下してしまったもの
これを拾ってスペアリブのブルーベリー煮を作りたい・・・なんて思っていたら動物侵入防止?の電流の流れる線に引っかかってしまいました
痛っ!!!




ラベンダーも!たぶんイングリッシュラベンダーと思いますが聞き忘れてしまいましたので自己判断。
うちにはストエカスラベンダーがありますが香りはよく似ていました。
ラベンダーにセミの抜け殻を発見!

その隣にセミの出てきた穴

これがセミの出てくる穴だとイトコが教えてくれました。

あいにくの天気で星が出ずに残念でしたが、沢山いい体験ができました。ブルーベリー畑にも入れてもらえましたし
イトコも大喜びでした。

帰りに駅前でケーキを買って帰ったのですが その駅前ってのが、まあ暑いのなんの!!!
夕方、夜の天文台ですっかり体が冷えた私達でしたが ここで熱気にやられました。
しかし最寄駅で降りたら風があり涼しかったです。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (天馬騎士)
2013-07-18 18:10:00
天文台に行かれた
んですか!
良いですね。

毎日暑いですね…。
暑さでぐったりして
しまいます。
風が吹いても、
生暖かいので、涼しく感じないです。

この間、蝉の幼虫を
見ました。
地面に、小さな穴が
開いているのは、
蝉が出てきた跡
みたいですね。

ケーキ、とても
美味しそうですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-07-18 20:22:34
こんばんは!梅雨の延長のような夏ですね!
こちらはここ数日は涼しい夜が続きまして窓を開けると寒さを感じました。
昨日は長袖です。

でもそのうち暑くなりそうですね

天馬騎士さんも体調に気をつけてくださいね。
はい!いよいよ天文台で星を教えるボランティアスタッフになりまして!!
スタッフ内の用事で行ってまいりました!
が、あいにくの天気で星は見れず…でした。
今度45センチの望遠鏡の使い方を教わり八月から私がそれで皆さんに星を見せたり質問に対応する事になります!ドキドキです!

天馬騎士さん、セミの幼虫を発見されたのですね!夏ですねー!

はい!ケーキ美味しかったです!

今夜は蒸し暑いですね
お互い、健康には気をつけましょうね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。