母がモンブランが食べたいモンブランが食べたいとよく言っています
モンブランと言っても私と同じで生クリームが苦手。
よくそこらにあるモンブランやらではダメだったりします。
アンジェリーナも一度一緒に試しましたがやはりあの生クリームがたっぷり入っているのが堪えました。
味自体は良いのですけど。
デメルはふわふわ柔らかスポンジや生クリームたっぷりなんて物が少ないので
そうだ
デメルだ

奥のものが母に買った物
大変好評でした
食べ答えのある栗がゴロっと入っています
と言う事でデメルで買い物


私はチェリーとチョコの系統のものを
チョコとチェリー
ドイツって感じですねぇ
ドイツではキルシュトルテ食べ損ねましたからね私
アホだから。
うーん、やはり美味しいっ
デメル好きだぁー
Xmasケーキは予約が間に合えば大抵がデメルです
限定数の販売なのでもたついてるとよく予約終了してます
11月に予約開始されたら競争です
今年も頑張ろうっ
昨年なんか数年ぶりのデメルXmasケーキとなってしまいましたから

トリュフとフォアグラのパイ包みを作ってエスカルゴも…
それで友達とプチXmas会やりました
今年もまた作りたい~っ
Xmasが終わると一週間後は誕生日ーああ、嫌だ嫌だ
年とる…
モンブランと言っても私と同じで生クリームが苦手。
よくそこらにあるモンブランやらではダメだったりします。
アンジェリーナも一度一緒に試しましたがやはりあの生クリームがたっぷり入っているのが堪えました。
味自体は良いのですけど。
デメルはふわふわ柔らかスポンジや生クリームたっぷりなんて物が少ないので
そうだ



奥のものが母に買った物

大変好評でした



と言う事でデメルで買い物



私はチェリーとチョコの系統のものを

チョコとチェリー

ドイツって感じですねぇ
ドイツではキルシュトルテ食べ損ねましたからね私

アホだから。

うーん、やはり美味しいっ

デメル好きだぁー

Xmasケーキは予約が間に合えば大抵がデメルです

限定数の販売なのでもたついてるとよく予約終了してます

11月に予約開始されたら競争です
今年も頑張ろうっ
昨年なんか数年ぶりのデメルXmasケーキとなってしまいましたから


トリュフとフォアグラのパイ包みを作ってエスカルゴも…
それで友達とプチXmas会やりました
今年もまた作りたい~っ
Xmasが終わると一週間後は誕生日ーああ、嫌だ嫌だ
年とる…
返信などお気になさらないでください
今週末、この夏に結婚したお友達の新居に遊びに行ったのですが、お土産に何かってこうかなぁ~と阪急百貨店で
うろうろしていて、ふとデメルのお店を発見
そういえばリフィさんが記事あげられていて、非常においしそうだったなぁ~と
写真のせられていたモンブランにキルシュトルテ(?)(色々名前を忘れてしまいましたが、)と一見地味な
ザッハトルテと甘いクリーム苦手なご主人の為にココナッツプリンと計5つぐらい買っていきました
私デメル食べたことなかったのですが、想像以上に友達全員美味しい~と大好評だったので、
思わず今になってコメントしてしまいました
リフィさんのお母様にも大変好評だったということで、
次回は母にも送ろうと思います。
(自分が食べたいだけなのでは・・いやその通り
もう街の中はクリスマスムードが随分盛り上がっていますね
大阪の駅ではグランフロント横のライトアップされた広場に小さな 野外のスケートリングが特設されたりして、
海外のような雰囲気を醸し出していました
リフィさんお誕生日は年末なのですか
年末にゆっくりお誕生日を過ごすの良いですね
会社もお休みでゆっくり過ごせるお誕生日憧れます
今年残りも素敵なお年になりますように
デメル美味しいですよね
オーストリアのウィーンに本店があり、昔からハプスブルク家御用達だったのです
ウィーンの歴史ともかかわっています。
ウィーンはお菓子のメッカですがドイツと並びどっしりとした甘さが伝統てきなお菓子は現在日本人には甘すぎRつと言う印象も多く 特にザッハトルテはウィーン会議の時に各国の代表をもてなすためにとメッテルニヒが作らせた物でして そのレシピは当時のまま
このデメルとホテルザッハのどちらがどうとか裁判が起きていましたが どちらにしても当時のレシピで作られている為 人によっては好き嫌いが分かれてしまいますが
他はフワフワ柔らかスポンジの軽い口当たり・・・と言ったケーキは無く
どれもウィーンやドイツの街並みのような
深みのある重厚な質です。
キルシュトルテは同じ名前で3種類くらい出たりしますが(あくまで東京での話)デメルで一年中みられるのは
ダークチェリーと赤いサワーチェリーが沢山乗ったチョコタルトで私がデメルで一番多別機会の多いお菓子です
キルシュトルテにはドイツのバーデンバーデン地方の名菓
シュヴァルツベルダーキルシュトルテがあり
黒い森さくらんぼトルテ と言う名称でドイツに沢山ありますが
日本では何故かフォレノワールと言う名でフランス菓子として浸透しています
デメルの高貴な味の上品なチョコが大好きで
クリスマスケーキは間に合えばデメルで予約していますが今年は金欠になったためはたして今からクリスマスケーキが間に合うかどうか・・・と言ったところです。
ぜひぜひ
世間はXmasモードになってきましたねっ
おおお、大阪凄いです
スケートですかっ
・・・上野がこの時期センスのない変なイルミネーションやっているのが見えますが・・・あのセンスはなんとかならないかなと毎回思います
秋葉原も先週から駅前の通り、イルミネーションが始まりました
東京駅前はXmasギリギリにならないとはじまりません
もっとはやくしてくれればなぁ・・・
あ、私の誕生日は年始なのです
年末からあおられるように
世間からカウントダウンで本当にあおられるような
それでいて大みそか独特の暗い様な雰囲気や除夜の暗い鐘の音に迎えられひっそりと誕生日を迎えるのです。
でも本当、会社も世間も休みです
少し物悲しい感じが子供の頃から感じましたが最近では友人がプレゼント持って遊びに来たりしてくれるので
それなりに過ごしてますが
けっこう奇妙な感じです
本当に今年も残りわずかですね
今年は・・・年初めに新しい挑戦がしたい(初の海外旅行)なんて高々としかし 叶うかわからないソレに 目的は記載せずブログで希望の身を掲げていましたが
無事海外デビューがかない2014年の人生初挑戦の目標達成と言ったことで
たいしたことではありませんが自分には大きなことでしたので
この調子で来年も頑張っていきたいですっ
今年はどうもありがとうございました
来年もぜひとも仲良くしてくださいね
(年末あいさつ
お互い健康的に新年を迎えましょう