goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

カラー、パーマ注意!

2018年09月18日 22時10分09秒 | ピアス
前回、ピアス開けてほぼ7ヶ月目。
4ヶ月目のファーストピアスとって血が吹き出た右耳ホール、2週間おきに様子見てきた両耳だが

6週間まったくいじらずシャワーで流すだけにして

6週間目は右側の耳たぶは柔らかく 中にシンのような硬さは感じなかった。
ティッシュでつまんでもリンパ液はつかなかった。
しかし やっと安定か!? という所まで来たにすぎない。しかも右耳だけ。

まだしっかりとセカンドピアスを入れたままおかないとならない。
さらに6週間から2ヶ月は…と

ピアス開けてから7ヶ月経っている、最後に血を吹き出してから3ヶ月。

美容院に行きたい。
普通はピアッシングする前に行くものだ。
私もちゃんとピアッシング前に髪を染めた!
開けたのは2月。
しかし5ヶ月経っても安定していない。
仕方なくセルフで イヤーキャップをつけて染めたことがあった。
問題はなかった。

今回は7ヶ月目、右はようやく安定してる感じ。

そんな状況だからカラーとパーマを。
もちろん事情は話して まだピアスは取ることができない、イヤーキャップを。と。

最初イヤーキャップをつけてくれて
タオルで保護しか感じで良くしてくれてパーマはいい感じに耳に負担かからず。

しかしカラーリング中に右の安定しだした方、キャップが取れる。
つけてくれたのと別の人がつけ直そうとしてくれるが なかなかつけられず

最後はカラー剤ついた手袋のままピアスあたりを触られてしまう((((;゚Д゚)))))))
耳たぶにはカラー剤がしばらくついてオレンジ色になっていた

その後、右耳たぶは赤くなり、痒い!!!!

安定の遅さを除けばトラブルなくきたのに
安定しかけたのに…まさかのトラブル発生!!!

そんなわけで 一般的にピアッシングしてから1ヶ月は美容院ダメ、3ヶ月はダメとか言われてるが
半年だろうが注意した方がいい。

あとあと調べると絆創膏やセロテープを貼るという手もあると。

なるほど。情報不足だった!!いや、まさかカラー剤ついた手でピアス部分から耳たぶ触られるとは思わなかった

悪気はないしどうしようもないんだけど
なんとも…

その日は1週間前 6週間ぶりにピアス取ってみたばかりで 下手に抜き差ししたくはなかったが緊急事態。
ピアスを取り、ピアスを良く洗う。カラー剤やらついてるかもしれない。

やはり真っ赤になり 少し腫れて硬くなっているように感じた耳たぶ。
ホールは観察する余裕もなかったが

ちらっと見たホールは綺麗な形に見えた。
これが日曜の話。

翌日、腫れてるような気もする。
明らかに赤くなっている。

寝起きに写真だけ撮って見たが写真ではわからない。

実際観ると明らかに赤い。

火曜日.2日たつが痒い。職場の鏡では赤いかどうかわからなかった。
腫れてるようには見えないが痒い。

ただ今ホットソーク中。

あと女性は生理期間にピアッシングしない方がいいとの事。
それほどピアスによる影響出やすい時期なら…この赤み痒みも 期間が重なってしまってるので
余計悪くなっているのも。
今写真を撮って見た。
赤い((((;゚Д゚)))))))
ただホットソークしたばかりなのでそのせいという事もあり得るが…


とにかくまずは赤みと痒みか無くなるよう…

ひどくならずに治ればいいな…。
ようやくやっと安定して来たようなのに。


   ↓数年後の追記

美容院はこの後も安定した頃に引っ掛けられ
かなり痛い思いをしました。

いくら注意をと言っても ピアスをしてない美容師さんはどうしても頭から抜けてしまいがちな様。
これが原因で3年目になる今も右耳はまだ安定の確認ができず。

長期戦になると美容院行かない…というのも難しくなりがち。
慎重に作戦を練ったほうがいいです!
女性なら伸ばしておくなど…

私はカットは自分
カラーの際は美容院ではなく信頼できる方に頼んでセルフで 注意してもらいながら
カラーリング中に美容院痛い目にあった話を淡々と語りながら…やってもらってます。



安定してくると皮膚がホールに向かって窪み
皮膚にぶっ刺したピアスから

皮膚の穴にピアスが入ってる感じに見えるようになる。
それまでは触らないほうが安定が早い!

この様にちょこちょこと抜いたり 
刺したりと
いじってると結果的に私の様に安定(完成?)まで3年と長期戦になってしまう



⁂ ピアッシングから3年1ヶ月後に
安定(完成?)確認できました。

3年1ヶ月の間の記事は
ピアスカテゴリーで順に書いています。
最初の安定しない1年半は
やってはいけない,真似てはいけない行動の参考例になると思うので是非
これから開けられる方、安定しない、あるいは不安な方は順にピアスカテゴリーを読まれて

ちょこちょこと外してホールを確認する…と言う行為を真似ないように!

その後ラスト1年半つけっぱなしにより安定だか完成?しました。


* 3年もかかったピアス安定(完成?)
「ピアッシング3年1ヶ月、ついに!?」
の記事以降
こちらのブログに写真投稿ができなくなり
続きは新たに立ち上げた新ブログの
ピアスカテゴリーに その後を書いていきますので
そちらによろしくお願いします↓