goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

チョコパーティー

2021年02月14日 02時48分00秒 | 料理
2/13夜 大きな地震があり 皆様ご無事でしょうか
酷い被害が出ない事を祈るばかりです。
余震などお気をつけください。

2/13 夜、いつもの友達Mちゃんが来てくれるとの事でネーブルオレンジのコンフィを作ってあったのでチョココーティングです!

寒さ的に…微妙に温かい気がするけど
まぁ、大丈夫な気温!

湯煎にかける、その後ろのスペースが冷やしスペース

チョコはエクストラビターなのでテンパリング温度を目につく場所に書いておきます。

50度から27度に下がる際にはわりと時間に余裕ができるからと少し目を離していたら25度まで下がってしまい、また50度に上げ直しました💦
オレンジにコーティングするだけだからそこまで…とも思いつつ、やはり色艶、食感気になるので💦

無農薬ネーブルオレンジはやはりぜんぜん違います!美味しい!!!
ジューシー!!
いつもは数日煮詰めて飴の様にカチカチに。
どうしても瑞々しいジューシーな感じにしたくて あまり煮詰めないレシピに。

下のネーブルオレンジの美味しさもあり
かなり美味しいと思います(*^▽^*)🍊
母からもMちゃんからも大変好評!!!

Mちゃん「美味しさにカッ!と目が覚めた!!!」と。

やはりオレンジ選びから妥協してはいけませんね


コーティング前についついオレンジのコンフィを食べちゃうのです💦 
止まらなくて…。

ボウルにチョコが余ったのでアマンドショコラも作りました。

メインチョコの後はいつもアマンドショコラ!
 
お友達迎える準備







ドラジェもあります。
あると可愛くて華やぎます。



オレンジのラテ🍊
代官山の写真を昨夜見つけまして、真似してみたい!と思うも…材料がなく生クリーム代用



急いで写真撮ってます。もう夕方近くて
暗くなる前に自然光で写真撮ろうと焦る

と、母が電気をつけた!
色味が一気に変わる!


しかしレースの影、クランベリーガラスの影がクランベリー色に出て…

これはこれで綺麗です!

欲しくて欲しくて仕方がなかったお花型のクランベリーガラスのガラスのジャムディッシュ。

必死で探して探して探して 
ようやくイギリスのマダムのアンティークショップで見つける
100年も前の物、なかなか使用するのに勇気が…💦💦

いつも恐る恐る使用してますが
やはり綺麗です(*^▽^*)

黒いチョコに銀箔だけ…大人っぽくていいなと思いつつ…やはり可愛い物好きなので

急遽ショコラブランで可愛い系の物も作りました。

ショコラブランのテンパリングは一度温度下げてからの 上にあげる温度差があまりないので忙しいです。気が抜けません。



最初は縦に並べる予定が
こうなりました。


甘い物たくさんですがビターチョコ、アマンドショコラも甘くないので
オレンジも瑞々しくて 大丈夫でした!





Mちゃんからバレンタインにいただきました!
セバスチャン・ブイエ!!!

カヌレ型で、私と言えばカヌレ!とのイメージで購入したとの事。

甘ったるくなくて美味しい!!!
ありがとう〜っ!!!



そしてチョコパーティーで塩気が欲しくなるな…と心配していた私に

生ハム、ポテチ、フランクフルト、サーモン寿司の差し入れ!


ありがたいっっっ(*^▽^*)!!!!
チョコ系のみでは不安だった!!
ありがとう〜!!!!!

と、途中で地震…と思っていると
あれ、なんかヤバくない??

うわっ、これヤバイやつ!!!!
((((;゚Д゚)))))))💦💦
上に落下物がない事を確認し
私はペットの金魚達のいる水槽を抱え込んで守る。
上では母が私たちが無事か
声をあげている

長い揺れの中収まり、様子を見に来た母も二階に戻り。

私「震度5くらい?」
Mちゃん「4はあるね」

なんて震度5か4か 話しながらテレビをつける。
周辺地域が震度4と報じられる中、
私たちの地域が全然出てこない。
なんで出ないんだ、周辺地域で判断しろってことか
なんて話していたら
わたしの場所とMちゃんの場所が
震度3と表示が出てきた。

「嘘だー((((;゚Д゚)))))))!!!!!!
絶対震度3なんかじゃなかったー!!!!」

「ふざけんな!!!嘘つきやがって!!!誤報だ!!!!」

と2人で喚き散らかしていた。
わたしの家の場所は微妙な場所境目になっているからほぼ隣町のエリアに位置する感じだ。

隣周辺地域は震度4なのでやはり4くらいなのか…5くらいとも感じたが。

父が2階から降りてきて
テレビを見てる私たちに
「震度5くらいだろぉ?」と。

「そう思うでしょ!?いくつだと思う?震度3て出てる!」
なんて答えたが父は震度5だと疑わなかった。

おおまかに町ごとに分けているが
境目の所は誤差が出るのかもしれない。
家から一歩出れば隣街、震度4のエリアだし。

かなり長い揺れに感じたが皆無事で落下物もなく。
テレビが倒れると思ったが一度浮いたのみ。
わたしは気にしなかったが
Mちゃん
「このテレビ、20キロ以上あるから流石に倒れなかったね」と。

そうだった、うちのテレビは2、30キロある重たいやつだった、浮き上がったのはやはり凄いな💦

チョコパーティーがいつの間にか
地震騒ぎになってしまった。
Mちゃんとテレビで地震中継を見ていたらあっという間に2時間たつ。

コロナ禍で密にならない様注意しつつ気をつけなければならない、大変な状況
酷い被害が出ない事を祈るばかりです。



シューの皮

2021年02月07日 19時13分00秒 | 料理
またシュークリーム作りました。
この前も作ったばかり↓


母が おやつが何も無い。
と言っていたので

シュークリームなら混ぜて短時間カリッと焼くだけ
楽にすぐ作れるので
急遽作ることに。




中に何も入れなくてもバター風味で美味しいので ウチは何も入れない派

ただ見栄えの為に今回は生クリーム入れてみました。













↓オーガにそっくり!


↓オーガ






ネーブルオレンジ

2021年02月04日 21時59分00秒 | 料理
愛媛から無農薬ネーブルオレンジが届きました🍊良い香り♪
無農薬は安心して皮まで使えます。


段ボールのミカンの、これ顔かな?可愛い!


オランジェットを作ろうと。
1週間から10日かけて🍊オレンジコンフィを作ります。
オレンジに楊枝で穴をあける作業が良い香りがして好きです。
まずは2日かけて苦みとり
水しぶきが好きなのです。
涼しげで・・・。
涼しげな水しぶき写真を撮るために 手でバシャバシャ・・・
当たり前だけど 今は真冬!
冷たい~~~~~(´゚д゚`)💦
相変わらずバカだと思いつつ 透明に透ける水が綺麗で
ついつい撮ってしまいます。
上からの水は手でバシャバシャまき散らしてるのです。
たまに頭おかしいんじゃないかと思いながら・・・。
寒かった!!!←当たり前
座り込んで楊枝で穴あけ作業

顔!可愛いっ!!!


開けた穴からブクブクと空気が出てくる




美味しくできるといいな(*^▽^*)

牧場!?牛の練り切り

2021年02月03日 16時49分00秒 | 料理
今年の干支、丑の練り切り作りまして




みんな顔が違います。







まるで牧場です。




昼間また写真に…
昼間の色はいいですね、ふんわり優しい色合いになって…

 
豚みたいな…。








バレンタイン用、手毬も。










こんなに牛だけの写真ブログって酪農家以外になさそうです

餌の時間です!群がってきました。的な。





節分 鬼練り切り

2021年01月30日 16時11分00秒 | 料理
タイトル 今年一年かけて超不器用な私が和菓子に無謀挑戦して行くシリーズ
「超絶不器用な人間による無謀挑戦」タイトル


誰からみても不器用な私だったので最初泥団子の様な物から今年の年末にはちゃんと和菓子に見える様なものが作れる…(かもしれない)成長期をと思ってたのですが
面倒なのでもういいや…←おい

またミカンの練り切りです 






この時点ではまだおもちゃの様。

節分に向けて鬼の練り切りも練習し始めないと本番に間に合わない…
初の赤鬼 練習

メルヘンチックにしたくて
しかしお花の型抜きがないので地味に手で丸めてお花を作って…と時間かかりました
そして腰が…((((;゚Д゚)))))))
痛い!!!真っ直ぐ立てない💦


ミカンは3つ
今日起きたら2つになってました




メルヘンチックな赤鬼



超絶不器用と言われた私の初練習としてはかなり上手くできた方だと思います。





この子らは陽だまりで撮ると良い感じです










緑茶にあいそうです