好きなスイーツ。なんて、スイーツだらけになってしまうが写真見返すとだいたい偏っている!
好きなもの
大まかにマカロン、デメル、カナレ、可愛い和菓子
まずは
ラデュレ
サントノレフランボワーズ
見た目重視したい時はラデュレ。
クラシカルなカラーがお気に入り!
お友達とお茶会の時は見栄えからラデュレカラーを選びます。
ピエールエルメ
ピエールエルメは…天才だ!こればかり言ってる。味を楽しみたい時は完全にエルメ。
後輩君やイトコもエルメ派。
10年前の写真データ見るとほぼ毎週エルメのマカロンが!
ガラケー撮影だが。
鎌倉旅行行った際にホテルで食べる様に買ったエルメ
花びらとフランボワーズが落ちてしまい、どうなってたっけ?と記憶を頼りに組み立てたが
全然違った。
冷静に考えればこんなデザインありえない
アンリシャルパンティエ
関係ないけど画像ちっさ!!!!

地元の。ドラジェも美味しいのです。

見た目重視マカロン。
このブログでは手作りが圧倒的に多いがたまに買う。
ピエールエルメのカヌレ
エクレール・ド・ジェニー
近年パリに出来た可愛いエクレアのお店、日本にも上陸!

デメル
デメルも昔から大好き!クリスマスケーキはほぼデメル!シュヴァルツヴェルダーキルシャトルテ(フォレノワールの事)好きだったけどもう今は無い(T . T)
このキルシャトルでは定番品で、私の1番好きなデメル商品。
赤いチェリーとダークチェリー・チョコレート
黒い森のさくらんぼ🍒ケーキ
ドイツのバーデンバーデン辺り?の名物菓子

ザッハトルテ これも一年中ある定番看板商品。
デメルと言えばザッハトルテ!
ザッハトルテと言えばデメル!(とカフェ・ザッハー)

ウィーンまで行ってデメルにもザッハーにも行かなかったんですよね…外まで長い行列出来てるのは見ましたが…
その他、季節ごとに出てくる商品


これはモンブラン。

林檎の。ドイツ菓子と言えば林檎

10年程前の…
毎週デパ地下でお菓子買ってました。
しかしこちらのマカロンは少し苦手で。


こちらの可愛いケーキ、美味しいです!

上の写真と同じお店で。美味しいけれど可愛さで目を引く商品ばかり。

こちらはユーハイム。美味です。見た目も綺麗。


マカロンとケーキが好きなのがよくわかる写真
そしてショートケーキの写真はありません。
ショートケーキ、10年に一度くらい食べたくなることもありますが
あまり食べません。子供の頃は苦手でした。
フルーツ仕様のタルト大好き!レモンやオレンジを特に美味しいと好み、見た目的には苺が可愛い🍓と その辺りの物を好んで買います。
貴腐ワインソーテルヌに漬けたレーズンをチョコでコーティングしたお菓子。
日本でもバレンタイン時期に現れます。
チョコレートが大好きです!欠かせません。
最近はカカオ50%以上から食べられる様になりましたが昔は75%以下は甘すぎて食べれませんでした。
今もミルクチョコは少し苦手です…

チョコレートがないとダメな人です
エクレール・ド・ジェニーのチョコ
パッション、レモンが入った物を特に好みます
最近は和菓子も…見た目が可愛いので。
鎌倉の有名なお店

動物が可愛い和菓子


京都のnikiniki 全て八ツ橋

季節ごとのデザイン八ツ橋


日暮里の江戸うさぎさん 妖怪いちご大福🍓
少量限定でさくらんぼ🍒出まして…
そんなわけでお菓子中毒者です。
手作りもけっこうやります
↓でもマカロンはもう作らない!湿気が💦
ちなみに どうにも食べられないお菓子
クコリス。これはどうにもならなかった!
