goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

【傾向と対策(安衛法免許)】

2018年02月14日 | 保有資格概要

安衛法の免許シリーズ

傾向と対策、あるような?ないような?

偏差値は、45前後、まぁ~、過去問を冷静に比較、検証すれば、結果は、簡単です。

順番は、「二級ボイラー技士」、「潜水士」(偏差値データ添付なし)、「ボイラー整備士」(実務経験)、「高圧室内作業主任者」(実務経験)、「発破技士」(実務経験)、「第二種衛生管理者」(実務経験)の順番でした。

 

残りは、「エックス線作業主任者」、「ガンマ線透過写真撮影主任者」、「一級ボイラー技士」(二級ボイラ技士活用)を、候補として、考えていますが・・・・・

(考え方は、いろいろあります)


この記事についてブログを書く
« 【また・・・雪?】 | トップ | 【君といつまでも🎵】(追伸) »
最新の画像もっと見る