goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

労働安全衛生法免許シリーズ(終盤)

2018年11月20日 | 保有資格概要

労働安全衛生法の免許シリーズ

1.二級ボイラー技士(実技講習):出張試験(神奈川)

2.ボイラー整備士(実務経験要)

3.発破技士(実務経験要)

4.潜水士

5.高圧室内作業主任者(実務経験要)

6.特定第一種圧力容器取扱作業主任者(冷凍二種の資格で、申請し、取得)

7.第二種衛生管理者(実務経験要):出張試験(埼玉)

※エックス線作業主任者(不合格)

過去5回、五井で受験しました。本日(11月20日)が、6回目、今後、2回の試験があるので、延べ8回となります。

第一種衛生管理者を出張試験(埼玉)でも、いいのですが、秋は、諸々、試験スケジュール的に厳しいので、閑散期の1月に受験することにしました。

今回が、

⑧エックス線作業主任者(合格発表は11月28日)

因みに、下の図が、今回の座席表の一部ですが・・・・・・・・・・・・・恥ずかしいから、合格してからね!

次回が、

⑨第一種衛生管理者(試験日2019年1月24日、申込完了)⇒第二種衛生管理者の「ビット」が消えるけど・・・・

今後が、

⑩ガンマ線透過写真撮影主任者(試験日2019年5月中旬)

このガンマ線透過写真撮影主任者で、労働安全衛生法免許シリーズを完結します。

五井に行くことも、これでないでしょう!

気が早くて・・・・・・・・・・・免許申請用の封筒を3部、頂いちゃいました!

(意見には個人差があります)


この記事についてブログを書く
« 11月19日の順位 | トップ | 【流れ?】 »
最新の画像もっと見る