本日は、5月5日(金曜日)、こどもの日であります。
2017年、なかなか行動にでなかった、「佐野厄除け大師」に行きました。
朝、6時に起床(年をとると、朝が早くなります)、7時我が家を出発、コメダ珈琲に行って、茹で卵とトースト食し、コーヒー(ブレンド)を飲んで、いざ出陣!
約90分、ゆっくりマイカーで、移動、厄払い、やっぱり年始の寒い時よりも、混雑していない、今の時期が良いですね!
これからは、大掃除もそうですが、無理に、1月1日に合わせる必要はありません。
そして、10時30分に佐野を出発、イオンへ、
イオンでは、パンの食べ放題、BAQETへ
12時頃にイオンを出発、熊谷方面へ、八木橋デパートに立ち寄り、帰路へ、喉が渇いたので、クーポン券で、アイスコーヒーとポテトSを食して、帰宅しました。
そして、少し、「お昼寝」
今は、「相棒(再放送)」を視聴し、ニュース番組を観て
渋滞、子育て支援、平手打ち、赤潮か、などの話題でしたね、社会勉強しておきます。
明日は、5月6日(土曜日)です。
明後日は、5月7日(日曜日)です。
順位を書きます。
1位:5月4日みどりの日
2位:国土交通省は良質な中古住宅を認定する制度を今年夏にも導入する?
3位:去年の今
4位:5月5日こどもの日
5位:小生はゲコであります
「しじみ」(無料)を飲むと良いそうです。飲みすぎした翌朝は、スッキリしましょうね!
6位:地震、怖い!
7位:ネタはあるけど「歩み」の見直し、デイキャッチを聴きながら
8位:甲種特類消防設備士
9位:「年老いて、万事枯れゆく昨日今日、むさ苦しさになるまいぞ夢」(中沢家の人々)
10位:未来予想・・・未来を予想しても「ネガティブ」なことばかり、ですね!未来はあるのかな?新聞を読んでも、「明るい話題」<<「暗い話題」
以上、でありました。
(意見には、個人差があります)