goo blog サービス終了のお知らせ 

Tedのつゆ草の旅

母校関西学院ラグビー部とアメリカンフットボール部の試合を中心に書いているブログです。

母校ラグビー部

2008-11-29 23:53:54 | ブログ

01590087

優勝争いにキャンパス沸騰 関学大ラグビー部 

学生に応援を呼び掛けるラグビー部員ら=西宮市上ケ原一番町、関学大西宮上ケ原キャンパス

 ラグビーの関西大学Aリーグで、関学大が優勝争いを繰り広げている。ここまで五勝一敗で単独首位。三十日の天理大戦に勝てば、現行リーグとなった一九六四年以降では初の制覇となる。昨年も学生日本一になるなど、強豪で知られるアメリカンフットボール部の陰で目立たなかったラグビー部の快進撃に、キャンパス内は盛り上がっている。(記事・植田治男、写真・笠原次郎)

 「三十日に優勝が決まります。ぜひ応援に来てください」-。西宮市の関学大西宮上ケ原キャンパスでは、朱色に紺のジャージーを着たラグビー部員らが試合日時などを印刷したビラを手に、声をからす。学生の関心も高く、足を止めて部員と話し込む姿も。同部の元木泰造主務(22)は「これまで足を止めてくれる学生なんていなかったのに…」と目を丸くする。

 一九二八(昭和三)年の創部。全国制覇も成し遂げたが、七〇年代に入り低迷。Bリーグ(二部)、Cリーグ(三部)落ちも経験した。二〇〇三年にAリーグ復帰後も優勝争いには縁遠かったが、今季は違った。

 二〇〇六年に大学の指定強化クラブに選ばれ、全国大会出場常連高校から選手が集まり始めたことなどが実を結び、今季は初戦で名門同大を四十九年ぶりに破ると、京産大、大体大と優勝候補を連破。組織的な守備を力に進撃は続き、十六日の近大戦に快勝し、単独首位に立った。

 この“歴史的躍進”を受け、学生らが編集、発行するスポーツ新聞「関学スポーツ」は、ラグビー部の試合結果を掲載した号外を発行。ラグビー担当記者の坂口功将さん(20)は「関学といえばアメリカンフットボール。ラグビーはほとんど扱わなかったが、今では『一面にラグビーを』の声も出る」と興奮する。

 ラグビー部にとっても優勝争いは学内外に存在感を示す好機だ。優勝が懸かる天理大戦は、関学大生に限り入場券を五百円で販売するなどPRに懸命。体育会各クラブをまとめる学生本部は有志を募り、バスで会場に乗り込む手はずを整えた。

 学内の盛り上がりに、関学大フィフティーンは「これまでにない期待を感じる。絶対優勝する」と気合十分。センター室屋雅史主将(22)は「応援が力になる。ぜひスタンドに足を運んでほしい」と心待ちにしている。

 関学大-天理大戦は三十日午後零時二十五分から、大阪府東大阪市の花園ラグビー場で。


”明日頼むぜ”

2008-11-29 22:02:44 | ブログ

関西勢で一番質の高いラグビーを実践しているのは間違いなく関学である。

第1節~第6節まで、キックオフからノーサイドまでチームとしての方向性・意図が明確である。

それが故に立命戦は勿体無かったがその後の戦いに教訓が生かされているので~

チームとしての方向性はしっかりしているから、トレーニング・フィジカル・コーチング・リクルート・戦術等々の肉付けをして関西に優勝をもたらして欲しい。

関西で希望を持てるのは現在のところ関学だけであろう。

本気で大学日本一を狙っているのも関西では関学だけであろう。

明日、観戦に行きます。

悔いのない戦いを望みます。

母校ラグビー部(OB)

2008-11-17 08:25:38 | ブログ

【ラグビー部】 関西制覇に王手!近大下す。

 11月16日に長居第Ⅱで行われた関西大学ラグビーAリーグ第6節。関学は持ち味のディフェンスで近大の攻撃を凌ぎ、38?14で勝利する。関西制覇へ向けて、最終戦を残すのみとなった。

「関学スポーツR.F.C」第6戦号 天気はあいにくの曇り空。前節、久しぶりの復活を果たし力強いタックルでチームを奮い立たせた主将の室屋はケガにより欠場。決して万全とはいえないコンディションの中、朱紺の闘士たちはただ眼前の試合に勝つことだけを目指した。

 開始早々、いきなり敵陣のゴール約1㍍手前まで攻めあがる関学。勢いあるプレイに場内は沸き立つ。しかし、そのチャンスは惜しくもものにすることが出来ずしばらく近大のペースに飲まれてしまう。なかなか思うように攻められないで10分が経過したころ、フィールド中央付近からパスを繋ぎ、最後は長野(社2)が左隅へトライ。もはやおなじみ。今季、このプレイを何度見たことだろうか。今まで先取点を奪った試合には必ず勝利してきた関学。今回も勝利への期待が高まる。しかしそ5分後、すぐさまトライを決められ試合は振り出しに戻る。相手に持っていかれた流れを修正できないまま、一進一退の攻防が続く。そして前半35分が経過したころ、ラインアウトからモールで押し込み西川(文3)がトライを決め12-7。さらに40分には相手パスをインターセプトして抜け出した高橋(文4)が独走トライで突き放す。一度相手に流れかけた勢いを取り戻すのには十分すぎるほどのプレイであった。「あのトライが大きかった」と試合後に牟田監督は語る。

 後半、近大の猛攻に耐えるだけで時間がすぎていく。それでも一切のトライを許さなかったのは、この春から重点的に練習を重ねてきたディフェンスの努力の成果に他ならない。「一枚目が抜かれても二枚目、三枚目が止める」という信頼が彼らの守りをより強固なものにした。そして後半21分、スクラムから大滝(社3)が中央までボールを運び、繋いだパスを西川が左隅へトライ。そこからは完全に関学のターン。長い間握られていた主導権を取り戻した。25分には、ディフェンスが二人がかりで長野を止めに走るが、彼の俊足の前では無力。ユニフォームを触れさせることなくトライを決めた。さらに30分にも小原(社3)がトライを決める。最終スコア38-14で試合終了。気づけば太陽を覆っていた雲は割れ、まるで関学の前途を祝福するかのように長居第2グラウンドを光が照らしていた。

 ようやく現実のものとなって意識し始めた関西制覇について、「目の前の一戦一戦をやっていくだけ」とあくまで冷静な室屋。だが、100人を超える部員を束ねる彼の双肩には緊張とプレッシャーが垣間見られる。最後まで「チャレンジャー」でい続ける彼らの挑戦は、きっと最高の結果で終わりを迎えるはずだ。残り一戦、勝つしかない。


母校ラグビー部

2008-11-11 18:52:22 | ブログ

【ラグビー部】 計14本!圧巻のトライ・カーニバルで摂南大を一蹴。

 11月9日に長居第Ⅱで行われた関西大学ラグビーAリーグ第5節。関学は先日の敗戦のショックを微塵も感じさせないプレーで摂南大を圧倒。合計14本にものぼるトライを量産し82-5で勝利を収める。リーグ戦首位をキープし、またひとつ目標へ前進した。

『関学スポーツR.F.C』第5戦号/関学スポーツ史上、類を見ない両面ぶちぬき特別版

 関学の強さは健在だった!前戦リーグ初黒星のショックなど、そこにはない。あるのは勝利への闘志をたぎらすラガーマンの姿のみ。朱紺の闘士たちが大量トライで敵を粉砕し、一度はくすぶりかけた光を取り戻した。主将・室屋雅史(社4)もスタメン復帰しチームは万全の状態に。もうこの勢いは止まらない!

 闘将が帰ってきた。開幕戦で負傷して以来、欠場を余儀なくされていた室屋。その名が4戦ぶりにスタメン表に記された。チームは先の敗戦から「もう負けられない」状況。男の復帰を誰もが待ち望んでいた。
 対する相手はトンガ人留学生2人を要する摂南大。「うまく気持ちを切り換えた」と牟田監督が話すように、立命大戦のショックを引きずることなくこの試合への準備を進めた。敗戦を糧に強くなった勝利への渇望、そして室屋の復活。試合の行方は、これらのファクターが鍵を握っていた。そして80分の戦いのあと、そこに関学の強さを目撃することとなる。
 「出るからには相手を止めにいきたい」。フィールドに戻ってきた室屋が有言実行の気迫あふれるプレーを見せる。前半27分に敵の進撃を阻止する強烈なタックル。相手の肉体が打ち砕かれる音が競技場に響き渡った。そしてこぼれたボールをFL西川征克(文3)が奪い去り、独走。そのままトライにつながった。「アレがウチ(関学)のプレー」と牟田監督も賞賛する。闘将の姿にスタンドからは「ムロヤ」コールが巻き起こった。このワンプレーを引き金に、試合の流れはここから一気に関学のものとなった。
 流れを引き寄せた関学は、その後ゲームを支配。デフェンスで前線に上がり、そこから攻撃を展開していく。特別に立てた対策も、警戒していたトンガ人留学生の1人が欠場していたこともあり、方向転換。いつもどおりのプレーで、トライを量産した。「選手たちがデフェンス面で頑張ってくれた」(室屋)。攻守ともに完璧な内容で圧倒し、主将の復帰を白星で飾った。
 これで4勝1敗。残り2戦、リーグも大詰めとなってきた。目標である関西制覇も届く位置にある。それでも「意識しないように。一戦一戦を大事に」と監督は釘を刺す。その実力はまぎれもないが、関学の真骨頂であるチャレンジャー精神で挑む。「このまま流れにのっていきたい」。闘将率いる朱紺の軍団を止めれるものなら止めてみろ?。


母校ラグビー部

2008-11-04 19:35:26 | ブログ

【ラグビー部】 あと一点に泣く。立命大に敗北で連勝3でストップ。

 11月2日に宝ヶ池球技場に於いて行われた関西大学Aリーグ。関学は描いた通りの試合展開に持っていくことができず、立命大に21?22で敗北を喫する。開幕から続いていた連勝も3で止まった。

「関学スポーツR.F.C」第4戦号 ここまで関西3強をことごとく打ち破り、開幕3連勝と波に乗る関学。今日の相手は昨リーグで逆転負けを喫した立命大だ。寒風ふきすさぶ曇天の中、朱紺の闘士たちはリベンジに燃えていた。

 試合開始早々、相手に先制点を許してしまう。今季初めて敵に先制された関学だったが、彼らに動揺は見られない。その3分後、関学はパスをつなぎ最終的に小樋山がトライを決め、ゲームをあっさりと振り出しに戻した。だが、19分と34分に相次いで得点され、2トライ差に離される。「3本目のトライで差が開いて焦りが生まれた。」と主将・室屋は振り返る。相手にリードを許したまま、試合は後半を迎えた。
 後半開始から関学は敵陣まで激しく攻め込むが、あと一歩のところで得点につながらない。しかし21分、芦田が敵の追走を振り切り独走トライを決め、「後半20分から強い関学」を見せつけ始める。ようやく反撃ののろしをあげたかに思われた関学だったが、すぐさま立命にドロップゴールを許してしまう。再び差を開けられてしまった。関学は果敢に攻めるものの、焦りからか、プレーに精細を欠き、ところどころでミスを見せる。こうして8点差のままロスタイムに突入。43分、関学は執念でトライを決め1点差にまで迫るが、時すでに遅し。無情にもノーサイドの笛が競技場にこだました。
 21?22。「大きな1点。でも届かないとは思わない」と室屋。彼らの強さはすでに証明済み。だからこそ焦りは禁物だった。残り3戦、まだまだ油断の許されない戦いが続く。


株価

2008-10-30 20:17:06 | ブログ

30日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に3日続伸。終値は前日比817円86銭高の9029円76銭で、21日以来、7営業日ぶりに9000円台で終えた。上昇率は9.96%と、過去4番目を記録した。後場に入りアジア株式相場の上昇やGLOBEX(シカゴ先物取引システム)のナスダック100株価指数先物の一段高などを受け、世界的な株安懸念の後退を背景に上げ幅を拡大。日経平均先物12月物への仕掛け的な買いや売り方の買い戻しも上げに弾みを付け、きょうの高値圏で終えた。東証株価指数(TOPIX)も大幅に3日続伸した。

 米連邦準備理事会(FRB)が29日に0.5%の利下げを発表し、各国の協調利下げによる景気下支えへの期待が支えになった。また、あすの日銀金融政策決定会合での利下げ期待が出ているほか、今夕には政府が追加経済対策の発表を控えており、政策発動による株価押し上げの思惑も追い風になったという。取引時間中にも主要企業による2009年3月期通期予想の下方修正発表が相次ぐなど、業績や実体経済の悪化が鮮明になる中での急伸とあって、市場では「公的年金による主力株買いがきょうも膨らんでいたようだ」との声が聞かれた。

 東証1部の売買代金は概算で2兆2834億円、売買高は30億3587万株と再び30億株台に乗せた。東証1部の値上がり銘柄数は1493、値下がり銘柄数は176、変わらずは41だった。


母校ラグビー部

2008-10-21 16:47:56 | ブログ

10月18日に花園第2に於いて行われた関西大学Aリーグ第2節。関学は昨年関西リーグ2位の京産大を圧倒する。WTB長野(社2)の今季初トライもあり、完全に試合をものにした関学は66?0という大差で勝利した。

第2戦号外

関 学 26 40 66
 前半   後半   Total 
京産大

 

胸のすくような圧勝劇。いったい誰が、昨年の関西2位・京産大を相手にこのスコアを予想しただろうか。同大に勝利して勢いに乗っているとはいえ、これは一つの確信を持たざるを得ない。そう、「今年の関学は強い」。
 その勝利の立役者ともいえるのが、7人制ラグビーの日本代表から帰ってきて今期リーグ戦初出場となった長野直樹(社2)だ。5日の同大戦、関学が歴史的勝利を収めたとき彼は香港にいた。日本代表として、試合に臨む直前に味方の勝利の報せを聞いた長野は「とても力になった。関学ラグビー部の一員で良かった」。だが同時に、その場で喜びを分かち合えなかった悔しさも少なからずこみ上げた。自身が、そして周囲も待ち望んだ「長野の開幕」。一人のラガーマンの内に秘めたる闘志がこの日、爆発した。
 序盤は硬さが浮き出た。「走りきれず、中途半端だった」と振り返るが、試合が進むにつれ尻上がりに調子をあげていく。「15人制ラグビーの勘を取り戻すのにしばらくかかった」と長野。だが、そんな様子を微塵も感じさせず正確なパスと持ち味の走力を活かしたステップで相手を翻弄(ほんろう)する。やがて前半36分にはロングフィードを駆け抜け今期初トライ。「今日は余裕が無かった」と話すも、その圧倒的存在感を存分に見せつけた。ディフェンス面でも「今年のテーマはパワーディフェンス」と語るように、〝攻撃は最大の防御〟を体現した内容でチームに貢献した。「成長して帰ってきてくれた」。主将・室屋雅史(社4)も目を細めた。
 長野のみならず、この日はチーム全員が闘志みなぎるプレーを見せた。体格差にも負けることなくFW陣は奮闘。意識していたディフェンスも機能し、敵の攻撃を封じ込める。「競る」(室屋)とふんでいた予想を大きく外れる嬉しい誤算。終わってみれば66?0の圧勝でノーサイドとなった。昨年のリーグ上位2校を破るという事実を前に、関学の実力を疑うことはできない。この勢いは、関西1位の座まで衰えることなく続くのか。その真価を問われるのは、26日にある昨年関西3位だった大体大との試合だろう。長野も「大体大を倒したら本物かな」と語るように、彼らの心に驕りは決してない。栄光の座へ向けて、朱紺の闘士たちの快進撃はまだ始まったばかりだ。


僕の教会

2008-05-11 20:26:51 | ブログ

僕が信徒である教会(プロテスタント)の定期総会が今日の礼拝後に開催された。
プロテスタントの「長老派」である僕の教会は6人の長老の3人を改選するのである。
牧師の司会で始まり2/3の信徒の信頼を得て3人の長老が選ばれた。
今年1年は6人の長老と牧師で僕たちの教会が運営せれる。
湘南高校で石原東京都知事の先輩でもある牧師が健康で教会を守って下さることに感謝する次第

僕の好きなHayley Westenra の「Amazing Grce 」

http://jp.youtube.com/watch?v=1pK4PtJiOPE
を聴いてください・・
ドラマ「白い巨塔」の主題歌です


今日は大阪大空襲の日

2008-03-26 19:10:22 | ブログ

母親の里が戦争成金で今の大阪環状線の「玉造」駅の近くで明治時代から艦船の大砲の玉を作っていた
だから「玉造」の地名は大砲の弾を作っていたことに由来する
貧乏学者であった父とどういうわけで結婚したのかは僕は知らないが戦争成金の宿命であった国家から「満州鉄道」の株の配当金が父の月給の10倍あったからと叔母さんから聴いてびっくりしたことを覚えている

当時、僕は4歳であったがアメリカのB29が飛来して「焼夷弾」を雨あられのごとくに撒き散らし僕の家も焼けてしまった

僕はおばあちゃんと「防空壕」に入って「防空頭巾」を被りB29が撒き散らす焼夷弾をきれいな線香花火みたいな感覚で見ていた
「硫黄島」で日本本土決戦を対峙するために栗林忠道陸軍大将以下2万人の同胞と共に日本本土の対戦を避けるために死んでいったことを忘れてはならない・・
硫黄島の戦いはアメリカの映画「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督を参照されたい


円高

2008-03-17 15:48:56 | ブログ

外為12時・円、一時95円台に上昇――信用不安でドル売り止まらず

17日午前の東京外国為替市場で円相場は急反発して始まり、その後も上げ幅を拡大。11時30分前に前週末17時時点に比べ4円50銭の円高・ドル安水準となる1ドル=95円77銭近辺まで上げ幅を拡大した。1995年8月以来12年7カ月ぶりの円高・ドル安水準。米金融不安の高まりを背景にした円買い・ドル売りが一段と膨らんでいる。早朝に米連邦準備理事会(FRB)が緊急の流動性供給策を発表したが、市場では「信用不安の抜本的な対策にはならない」との見方が強くドル売り圧力が強まっている。株式市場で日経平均株価が500円超と急落していることもあってリスク回避目的の円買い・ドル売りも円相場を押し上げている。


Outlook Expressn英語で入ってくる迷惑メールの削除の方法

2008-03-09 19:08:00 | ブログ

①ツールからメッセージルール
②メールを選択
③新規作成
④ルールの条件を選択
⑤メッセージ本文に指定した言葉が含まれる場合にチェックを入れる
⑥ルールのアクションを選択
⑦削除するにチェックを入れる
⑧ルールの説明の中で「指定した言葉が含まれる」をクリック
⑨「指定した言葉が含まれる」にあ・追加、い・追加・・とかなで五十音を入れる
 面倒ですがこれが大切!
⑩入れたら「適用」で閉じる
※迷惑メールで悩まされている方~どうぞお試しあれ!


母校ラグビー部の戦歴

2007-11-20 21:00:03 | ブログ

先週、龍谷大学に快勝した関学。今回も大学選手権をかけた負けられない戦い…天理大学戦に臨む。主将西尾が怪我のため出場できなかったため、副将有馬がチームを引っ張る。 天理大学のキックオフで試合が開始。受身にまわらずどんどん攻めていこうという試合前の言葉通り、いいテンポで敵陣へ攻め込んでいく。敵陣10メートル付近右のラックからつないだパスを13番竹内がもらい大きくゲインし、このままトライかと思われたが、ラック内でペナルティを取られ後退してしまう。その後も敵陣までボールを運ぶもなかなかトライに結びつかず、逆に天理にディフェンスの間をぬかれ一気に攻め込まれてしまう。そして、天理のスピードのある展開に関学ディフェンスが間に合わず11分敵陣ゴール前25メートル左中間ラックから9-10-4-14とパスをつながれ右中間トライ。ゴール不成功(関学0-5天理)先制トライを許してしまう。このまま天理に勢いを与えたくない関学はスクラムからのエイト西川の攻撃など積極的に攻めていくが、天理も負けておらず一進一退の攻防が続いた。関学最初のトライは22分自陣ゴール前22メートル右中間、天理モールからパスされたボールを、10番渕本がインターセプト。そのまま独走し左中間トライ。ゴール不成功(関学5-5天理)渕本のこの独走トライに会場も選手も一気に盛り上がった。 その後は、流れは徐々に関学に向いてきているものの天理も意地を見せ、トライを奪うことが出来なかった。しかし、36分敵陣ゴール前左中間ラックより、8番西川がボールを持ち出し左中間トライ。ゴール成功(関学12-5天理)このまま天理にトライを許すことなく前半が終了。  前半、ハンドリングミスなど細かいミスも見られたが、安定したセットプレーでミスをカバーした関学。関学に向いている流れを自分たちのものしに天理から勝利を奪いたい。後半ピッチに出てきた選手たちに不安の色はなく、後半どんな試合展開になるか期待がかかった。 後半開始直後の4分敵陣ゴール前25メートル右中間モールより、9-10-12-14-15と外に振られ左中間トライ。ゴール成功。(関学12-10天理)と前半同様に先制トライを許してしまい、2点差まで迫られたが、あせることなくどんどんと攻撃を仕掛けていく。そして15分敵陣ゴール前15メートル左ラインアウトよりモールを形成。2番緑川が左中間トライ。ゴール成功。(関学19-10天理)その後約20分間、天理との攻防戦が続いたがついに38分敵陣ゴール直前左端ラックよりモールを形成。そのまま押し込み、8番西川が左端トライ。ゴール不成功(関学24-12天理)となり徐々に天理を引き離す。しかしこのトライが決まった直後から、天理が猛攻撃を仕掛けてくる。一気に自陣ゴール前まで攻め込まれ、ラインアウトからの攻撃で直前まで押し込まれたが、関学の必死のディフェンスでトライを許さず、なんとか佐藤のキックで自陣10メートル付近まで戻ることができた。その後セットプレーで仕切りなおし、逆に関学が天理陣へ攻め込んだ。そしてゴール前ラックから22番塩月がパスをもらいゴールに飛び込む。誰もがトライだと思い歓声があがったが、スローフォアードをとられノーカウント。残り時間わずかとなった41分敵陣ゴール前25メートル右中間ラックより飛び込み右中間トライ。ゴール成功(関学31-12天理)ここでノーサイド試合終了となり。天理に勝利し、大学選手権への望をつなぐことができた。同日行われた試合で立命が京産に勝利したため残る切符はあと一枚。来週の近畿大学でも相手を圧倒し最後の切符を奪いたいと思う


関西大学ラグビーAリーグ戦

2007-11-11 20:31:06 | ブログ

朝の教会での礼拝を終えて地下鉄で長居球技場へ・・

今日の試合に負けたら母校も関西大学ラグビーBグループとの入れ替え戦に回る危惧があったが試合開始からスクラムでは相手を圧倒しタックルもよく決まり相手の前進を阻んだ展開に終始した。

今年入部したスーパールーキー二人(高校ジャパン代表)が6トライを挙げる活躍で開幕して初めての白星・・(母校57-21龍谷大)

これであと2試合に勝利すれば全国大学ラグビー選手権に出場が見えてくるぞ・・


今日の株価

2007-10-29 16:37:07 | ブログ

アメリカのサブプライムローン問題も一息ついて今週中にも米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ期待で上値追いの展開も予想され日経平均1万7000円の水準まで回復する可能性ありってのことで今日の株価も終値 16698.08 ( △192.45)で引けた・

個人的にはソフトバンクが2日で250円も上げたので嬉しい!