goo blog サービス終了のお知らせ 

Tedのつゆ草の旅

母校関西学院ラグビー部とアメリカンフットボール部の試合を中心に書いているブログです。

大学ラグビー選手権

2020-01-01 16:42:21 | ラグビー

ワールドカップの感動冷めやらぬラグビーブームの真っ只中で迎えた聖地・花園での大学選手権3回戦。対戦カードは関西大学Aリーグ3位の関西学院大学と1~2回戦を勝ち抜いた東海学生Aリーグの覇者朝日大学。

試合は関学のキックオフではじまり、開始早々に関学がトライ・ゴールも成功して先制する。

朝日は敵陣ゴール前で攻め続けるもスクラムで反則を犯し、関学にFKを与える。関学のCTB12番山本悠大が朝日のDFラインを突破するも、反則から朝日がトライにつなげ、さらにゴールも決まり7-7の同点。

関学はスクラムで朝日を圧倒し、朝日はコラプシングの反則を繰り返すなど劣勢を強いられる。その後、関学は敵陣ゴール前のラインアウトからモールでも押し込んでトライ。さらに関学SH9番橋詰学からWTB11番本山泰地へのパスがとおり中央へトライ、ゴールも決まって21-7でハーフタイムとなった。

後半開始早々にも関学がトライ・ゴールを決め突き放したかに見えたが、その後朝日も2トライ1ゴールを返し一時は28-19と9点差にまで追い上げた。

その後関学は33分、PGが決まり12点差に広げ、得点を重ね結局38-19のダブルスコアでノーサイド。進境著しい朝日の挑戦は終わり、その夢は後輩に託された。関学は明治への挑戦権を手にした。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿