Tedのつゆ草の旅

母校関西学院ラグビー部とアメリカンフットボール部の試合を中心に書いているブログです。

rugby

2012-05-23 11:15:54 | ブログ

2012年の関学ラグビー部を率いるのはこの男だ。シーズン序盤から自分たちのラグビーをグラウンドで発揮し、結果を出す『藤原組』。その先頭に立つ闘将・藤原慎介(商4)が見つめるものとは。

 

■藤原慎介『闘士から闘将へ』

120522fujiwarap1

 高ぶる気持ちと、形容するならば不安か。それらのせいか、リーグ開幕戦を控え彼の目はどこか定まっていないようにも見えた。「まだ実感が沸いてなくて花園のピッチが始めてで、観客が多いなかでプレーするのも始めて。そんな緊張するタイプやないんでまだ。(試合)前日にすごくなるかも」。それは、その年にレギュラーに抜擢され、自身初となる聖地での戦いに繰り出そうとしていた一人のラガーマンが2年前に口にした心境。藤原慎介、その人。2012年現在、関学ラグビー部の主将を務める男である。


120522fujiwarap2

 気がつけば、チームのなかで不動たる存在になっていた。いまやスタメン表の上からその名が外れることはない。藤原がレギュラーに選ばれたのは2年生次だ。

 もとはPRとして大学の門をくぐった。決して強いとは言えない高校の出身。Aリーグへの思いを胸に、「頑張ればレギュラー入れる」と自らに期待を込めて、当時は関西4、5位の位置にいた関学ラグビー部を選んだ。だが、スポーツ推薦が決まったその年、関学は躍進を遂げ関西の王者となった。進学してから藤原は気づいた、すごいメンバーばっかり、だと。

 入学から半年、Eチームを経験するなど彼はチームの下位にいた。転機となったのは秋。ナンバー8へのコンバートが成功しBチーム入りを果たす。2年目からはガタイの良さに加え、アタック力、セットプレーの強さを買われ2列目に選出された。「スクラムやったら、どこを押して欲しいとかが分かると思うんで。PRを10月までやっていたという経験が活きてる。PRしてエイトやって、いまはLO。すごい良い経験をさせてもらっている」。当時の藤原はこう話していた。翌3年生次は、抜けた絶対的2番の穴を埋める策として、HOをも務めた。リーグ戦では定位置へと戻ったが。

 これまでの過去3年間の生き様。それこそが、藤原が主将になりえた所以。彼ならではの「色んなポジションを経験している」ことは、どんな形でもスタメンに定着しようとしたレギュラーへの執着心であり、そしてまた仲間・コーチ陣ら周囲からの期待に他ならない。キャプテンを務めるにあたっても自身のなかで不安はあった。けれども、寄せられる期待を感じているからこそ、主将でいる。

 シーズン前、チームの目標を決める話し合い。色々な意見が飛び交ったが、最終的には「主将のお前が決めろ」と促された。藤原の気持ちは一つだった。全員が納得のうえ、チームの目標は決まった。藤原組が目指すのは、日本一。120522fujiwarap3_3

藤原組が実現させているのは防御主体のラグビー。チームが発足してからというものの「練習ではディフェンスしかやっていないと言っても過言ではない!」と主将は語気を強める。数多の強豪校に勝つためを考えた結果、出てきた答えがディフェンスの徹底だったのだ。

 そうして迎えた4月15日の京産大とのシーズン初戦は、62-7で初陣を飾る。特筆すべきは被トライ1という数字。それ自体はアンラッキーなインターセプトで喫したものであり、ゲーム全体では終始、タックルを炸裂させ相手の動きを封じ込めた。

 続く5月5日の大体大戦。ファーストジャージを着ての初の試合は、前半を無失点に抑える。後半早々に先制点を許したが、取られたのはその1本のみだった。

 自らの手で繰り広げる、自分たちの目指すラグビー。その戦いぶりは、さらに翌週の試合でも発揮された。

 5月12日の青学大との定期戦。この日は試合前の空気が違った。1年前の同カードで喫した大敗(10-69)の「借りを返したい」という気持ちが選手たちの胸中で燃えていた。前週と同じくファーストジャージを着用してのゲームだったが、試合直前、サイドラインからピッチへ繰り出そうとする選手たちの表情を見て部員の一人がつぶやいた。「今日何かかっこいい」。

 兄弟校へのリベンジマッチでは「やってきたことをやるだけ」と2人がかりのタックルを徹底し、攻撃に転じては副将を務めるFL安田尚矢(人福4)とWTB松延泰樹(商4)の2人が持ち前の決定力を見せつけた。終わってみれば62-5の大勝。昨年のスコアを丸々ひっくり返す形で雪辱を果たした。

 開幕から3連勝。それも1試合平均の被トライは1本。自分たちのラグビーが出来ている実感で毎試合満たされているのでは? 青学大戦後の主将に聞いてみた。返ってきた答えは意外なものだった。

 「ディフェンスが出来てる実感は最近まで無かった。昨日ですね。BチームとCチームを見て実感した。しっかりディフェンスしてると。

 ディフェンスになると目の色変わって、がつがつタックルにいっている。チーム全体として出来ているなと思う」

 トップチームの選手だけではなく、チーム全体としての意識統一が成されている。その実感が主将の胸にはある。

 例年、大所帯のラグビー部とあって部員全員のベクトルを同じ方向へ向けることが難題となってきた。ときに挫折が、ときに不信感が、部内で蔓延した過去は幾つもあった。それらはシーズンが深まるにつれ、やがて解消されてきた。けれども今年は違う。シーズン序盤にして、この結集。堅固な防御とともに藤原組の凄みとなりうる。




120522fujiwarap4

 そもそもディフェンスをチームのスタイルとして打ち出したのは、関学ラグビー部のなかで久しい。振り返るは4年前、室屋雅史(社卒)が率いたチームが、「ディフェンスの出来ない選手は試合に出さない」とまでの意識づけのもと防御の構築を図ったとき以来だ。その年のリーグ戦では被トライが10本(全7試合)であり、半世紀ぶり関西制覇の最たる要因にその強固なディフェンスが挙げられたことに誰もがうなずく。「室屋さんたちの代みたいになれたら良いなと。ああいう代を目指していけたら」と藤原は語る。

 憧れを抱いた先輩たちの姿がある。それらを意識しながら、自分たちに投影させている。室屋組からはスタイルを。そしてもう一つ、藤原始め現4年生たちが直接目にしてきた存在からは、部を統率する姿勢を倣っている。3年前に関西連覇を遂げた小原組を思い浮かべて主将は話す。

 「常に日本一という目標と、スローガンの『ALL-OUT』を口にしてて。4回生全体が声に出して体で見せていた。

 今こうして3試合勝たせてもらえたが、まだ下の学年が日本一という目標に対してどれだけ思っているかは分からないしそれでも4回生が口に出して引っ張っていかなと思っている」

 先輩たちの存在を心に留め、掲げた今年のスローガンは『OVER』。ただ憧れるだけではない、越えていこうとする意欲。「これまでの関学を」〝超える〟1年を見せてくれるか。

 青学大戦のインタビュー、最後に主将へ質問を投げかけてみた。

 目標の日本一は見えている?

 「はい!!」間髪入れず返事をし、藤原は続けた。

 「この勢いで強い相手と試合して自信をつけていきたい。やるのも楽しみ。どれだけ良いプレーが出来るのかな、とも」

 リーグ戦を目前にしていた2年前のあのときとはまるで違う、ぎらぎらと闘志をたぎらせたその瞳は目指す頂をしっかりと見据えていた。


rugby

2012-05-18 02:10:57 | ブログ

2012051
 これが今年の関学だ!昨年はなすすべなく完敗だった青学大を相手に、終始攻守にわたって圧倒。62―5での勝利をつかんだ。


【青学大撃破!】
 借りは返した!昨年の青学大との定期戦大敗から1年。試合開始1分にトライを取ると、勢いそのままにトライを量産。62‐5と大差で勝利し、雪辱を果たした。
 昨年は青学大のアタッキングラグビーに翻弄(ほんろう)され、手も足も出ず10―69で敗北を喫した。胸を借りる立場で挑んだが、強さを見せつけたのは関学だった。開始早々にWTB松延(商4)が得点すると、立て続けに4連続でトライを奪取。前半終了間際に得点を許すも、27―5と相手を引き離して前半を終えた。
 後半戦、序盤は相手に流れを持っていかれたが、前に出るディフェンスで攻撃の芽を摘んでいく。FWも攻守にわたって圧力をかけ続け、青学大の反則を誘った。逆に関学はセットプレーをものにしトライにつなぐ。「春からやってきたディフェンスができた。ボールをとめずに攻めるという意思統一ができたことが勝因」と主将・藤原(商4)。後半は1本のトライも許さず、5トライ5ゴールを奪い62―5で勝利した。
 「前半最後に点を取られたことと、後半最初にペースを持って行かれたことは反省点。軽いプレーをせずに基本に忠実にやっていきたい」と今後への意欲を語った藤原。日本一を狙う藤原組に余念はない。


rugby

2012-05-11 23:24:04 | ブログ

今年も開催された関学ラグビーカーニバル。関学ファミリーが揃いに揃ったこの日。ひと際注目を浴びながら大体大との一戦が行われ、関学は19―5で勝利した。

2010051_2

【接戦制す】
 前試合をけがのため出場を見送っていた主将・藤原(商4)も復帰し、現段階のベストメンバーで挑んだ関学。試合開始早々、WTB金(総2)が俊足を生かし敵陣へ乗り組む。そこから関学はパスを回して果敢にトライを狙った。だが大体大の堅いディフェンスを前に苦戦。幾度となくあったトライチャンスをものにすることができず、0―0で前半を折り返した。
 「前半は相手のテンポに合わせすぎた。今までやってきたことを確認し、テンポをあげていこうと話した」。ハーフタイムで切り替えを図った関学フィフティーンだったが、後半3分モールから押し込まれ大体大に先制トライを許してしまう。しかし直後、ナンバー8中村(社2)がラックからボールを持ち出し同点トライを奪うと、そこから再び勢いを取り戻した関学。FL丸山(社3)、途中出場のSH中西(経4)が追加点を奪い、19―5で勝利を飾った。
 「とりあえず勝って良かった。0点に抑えるディフェンスをし、アタックではしっかりトライを取りきらないと」。そう反省した副将・松延(商4)。勝利したとはいえ、課題が見えた試合となった。次戦の相手は昨春10―69で大敗した青学大。「昨年負けた分の借りを返したい」と藤原は意気込んだ。


rugby

2012-05-11 09:53:38 | ブログ

今年の関学はひと味違う!春シーズン最初の対外試合、関学は若いチーム構成の中62―7で勝利。同じAリーグに所属する京産大を圧倒し、大差で勝利を手にした。

2012041

【春シーズン開幕!】
 暖かな春の太陽の下で行われた春シーズン一発目の京産大戦。大勢のギャラリーが見守る中、関学のキックオフで試合は始まった。若い布陣で挑んだ関学だったが、開始早々敵陣へ激しく攻め込み、ラックを起点にパスを展開しCTB春山(文4)が先制トライ。先制点に勢いづき、その後も立て続けに得点を奪う。ピンチの場面でも堅いディフェンスで得点の隙を与えず、前半終了間際にミスから京産大に1トライを許すも、17―7で前半を折り返した。
 後半に入ると関学の勢いはさらに増す。LO竹村(人2)に始まり、途中出場のWTB野崎(経2)、SO吉住(人3)と次々にトライを量産。特に野崎は後半だけでも3トライを奪う活躍を見せた。終わってみれば62―7と大差での勝利を手にした。

【まだまだこれから】
 「若い選手が多く出ていて試合前は不安もあったが、始まってみれば安心して見ることができた」。グラウンドの外から見守っていた主将・藤原(商4)は言う。「ディフェンスもやってきたことができていた」とチームの成長を感じているようだ。春シーズン順調な滑り出しをみせた関学。春シーズンは始まったばかり。進化し続ける関学ラグビー部を見逃すな!