goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

腕時計 交換したバネ棒が破損

2014年10月24日 | 日記
長く使っている腕時計のバネ棒が破損してパーツを取り寄せて直したのが約半年前。

その時の様子は ここ

突然プチってベルトがハズレたけど長袖の中だったので落下しないで済みました。
半袖の時期だったら地面に落ちてガラスが壊れたかも
原因は交換したバネ棒が錆びた事。

見事に真っ赤っか。チタン製の時計本体も赤さび色に

確認してみると箱にはSTAINLESSと書いてますが、ステンレスって赤く錆びないですよね
拡大


調べてみるとステンレスって 
 不働態被膜として表面に薄い酸化被膜があるために錆びにくい

錆びるとすればその原因で当てはまりそうなのが
 ステンレス自体の化学組成が正しくなく、適正な不働態被膜が出来ていない
 市場には粗悪な偽造ステンレスも多く出回っている

他のバネ棒は一本も錆びていないのに交換した一本だけ錆びたのはこれが原因のようです。
ハズレを引いたようです。普段見えない部分のパーツなので気を付けよう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする