goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

白馬龍神温泉

2014年09月04日 | 温泉
弘前の とある病院の駐車場に停めると向かいの車はグリルの中に赤いランプ。
それ系の車両のようです


用事が終わって時間があるので白馬龍神温泉へ

場所は


脱衣所も広め

農繁期なので入浴客は他に一人でほぼ貸し切り状態。入り口側から奥の方

床の茶色は浴槽からあふれた温泉成分が固着した物

メインの浴槽の奥に打たせ湯とミストサウナ。
奥から入り口側を見る


冬場は開いていない露天風呂に入れました。そういえば冬しかこなっかったんでしょうね

こじんまりとしてるけど快適

温度は42度。ちょっと熱めだけど入ってしまえば慣れてきて快適

中の大きな浴槽はお湯の投入口から一番離れた場所でも44度

さすがにちょっと熱いです。お湯は光の当り具合で茶色っぽかったり緑色っぽかったり。
浴槽の中にはモロに鉄さび色の湯花が浮遊している

浴槽のふちが少し高くなっているのだけど、どこがふちで床との境目がどこなのかもわからない位の固着物。
成分が濃いのと湯量が多いのでしょう

浴感が強く汗もなかなか引かず、良いお湯でした。露天風呂に入れる時期にまた来たいですね
前回は2013年11月でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする