友人のN社長が3連休を利用して東京からバイクで青森までツーリング。
同行者は500キロ位だから遠くないというセリフに騙されての初東北だそうです。
夜通し走って到着し、昼からはこっちにいるK社長が合流で酸ヶ湯温泉を堪能して夜は私も合流

サンマの刺身や焼き魚など美味しい魚類や青森のソールフード、生姜味噌おでんでおもてなし。
定番のおでんの具の「ちくわぶ」や「がんも」が青森ではおでんの具でないのに相当驚いてました。
生姜味噌のおでんは舌にあったようで白いご飯が欲しいって。生姜味噌も買って帰るそうです。

青森の地酒、七力 亀吉 喜久泉などの日本酒も美味しいと飲んでくれて、
とりあえずは青森の味を少しは紹介できました。
後は嶽きみとイギリストーストが望みとか・・・
お店を変えて

スコップ三味線のポーズ!
最後はいつものスナックで〆て

ほとんど睡眠してない2人を引きまわして日付変更。
初めて会ったSさんは、津軽弁3人衆にちょっと戸惑ってましたが酒の力もあり10年来の友人のように意気投合。
楽しい夜を過ごしました。
と、ここまで書いているいま、今夜もお誘いありがとうございます。
明日帰るので今夜は軽く行きましょう。
帰りも気を付けて。良かったらまた遊びに来てください
同行者は500キロ位だから遠くないというセリフに騙されての初東北だそうです。
夜通し走って到着し、昼からはこっちにいるK社長が合流で酸ヶ湯温泉を堪能して夜は私も合流

サンマの刺身や焼き魚など美味しい魚類や青森のソールフード、生姜味噌おでんでおもてなし。
定番のおでんの具の「ちくわぶ」や「がんも」が青森ではおでんの具でないのに相当驚いてました。
生姜味噌のおでんは舌にあったようで白いご飯が欲しいって。生姜味噌も買って帰るそうです。

青森の地酒、七力 亀吉 喜久泉などの日本酒も美味しいと飲んでくれて、
とりあえずは青森の味を少しは紹介できました。
後は嶽きみとイギリストーストが望みとか・・・
お店を変えて

スコップ三味線のポーズ!
最後はいつものスナックで〆て

ほとんど睡眠してない2人を引きまわして日付変更。
初めて会ったSさんは、津軽弁3人衆にちょっと戸惑ってましたが酒の力もあり10年来の友人のように意気投合。
楽しい夜を過ごしました。
と、ここまで書いているいま、今夜もお誘いありがとうございます。
明日帰るので今夜は軽く行きましょう。
帰りも気を付けて。良かったらまた遊びに来てください