goo blog サービス終了のお知らせ 

サックス奏者 中村健佐のブログです

サックス奏者 中村健佐のブログです。日々の活動やその他、徒然なるままに書いていこうと思います。

DMS、サンボーン行ってきました!

2011年09月13日 01時32分42秒 | Weblog


東京ミッドタウンのビルボード東京。
DMS・・・ジョージデューク(キーボード)・マーカスミラー(ベース)・デビッドサンボーン(アルトサックス)の最強セッションスペシャルユニット。

先週、国際フォーラムの東京JAZZ2011で来日していたらしく、友人複数が騒いでいたのです。「うぅ。。サン様来てたんだ(;´д`)」と嘆いていたのですが、9日~12日でビルボードでショー!!ということで慌てて電話予約。ギリギリ、モミアゲ席で1席確保ぉ~!!「一生懸命浜離宮がんばって、そして終わったらこれに行くんだぁ!」・・・と、それはもうた~のしみにしていました。

デビッドサンボーン、私は間違いなく世界一のアルトサックスだと思っています。「サン様、我が神、マイゴッド」とか「生まれ変われるなら桑田佳祐かデビッドサンボーンがいい」なんて昔っから言ってましたねぇ。。。あらゆる場面でスーパープレーヤー、日本公演の時はだいたい有名な日本のアーティストが客席に見つかる・・・そんな感じです。
サラリーマン時代はデビッドサンボーンのコピーバンドを一生懸命やってました、私。
私最近よく「ケニーGお好きですか」と言われます。
「うんにゃ、心の師はデビッドサンボーン!」と頭の中で言いますが、この10年で芸風もガラリ変わりましたので・・・ね^^;)

最終日の21時半からのセカンドステージ、まさにファイナルショーです。
いきなり「Run for cover」「Straight to the heart」それから「Chicago song」なんて往年の、それも全部バンドでコピーしていた曲のオンパレードでしたんで3階モミアゲ席で一人興奮!マーカスとの組合せだと、この辺の曲になるんだ!これはもう最高!と涙ものな感じでした。会社員バンド時代はもう、磨り減ってしまうほどにVHS見てたもの。。

ジョージデュークの曲やマーカスの曲もいろいろ。ジョージデュークはもちろん歌も唄い、ショルダーキーボードでのパフォーマンスも。マーカスは得意のバスクラリネットも持ち出して。。。しかしマーカスミラーって、ちっとも老けていなかった。。。すごい!

サン様は毎年、年末になるとブルーノートがあったので、十数年間かかしたことがなかったのです。。。が?去年あたりから「あれ?無いの??」・・・と。。。ビルボード引越しか?、、^^;)・・・さて、大人の事情はさておき、久々2年ぶりに堪能できたわけです。60代も半ばでしょう、しかしまたまた更なるパワーアップなのです。本当に素晴しいことです。目をみはるスーパーテクニック、さえ渡るサウンド・・・、最高でした!

終盤では会場も総立ちで盛り上がり、アンコール。
少しラップ調で「イエィイエィ!!」というノリの良い感じ。
なんと2コーラス目でサン様がマイク取って歌いだしてしまいました・・・両側の2人が歌うから自分も!?でしょうか!?大サービス?
いつも渋く決めてて、MCも低音でハスキーで・・・かっこいいサン様が「イエィイエィ!でお調??」な状態。
ちょいゴケしてしまいましたが、物凄く驚いた出来事です。十数年見続けて初めてのこと!
歌った後にサックスでソロを吹く×2・・・と、サックスで超超リカバーするのですが。。。
ま、ご愛嬌ということで・・・^^;)

でも、今回のスーパーユニットライブで、最後の最後にもっとも印象に残ってしまったのは「サン様の歌。。。」になっちゃったかも^^;)

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10周年記念コンサート終了... | トップ | ニッポン放送生出演のお知らせ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンボーンさま! (fumi)
2011-09-13 15:06:43
サン様の初歌声、私も聴きたかったです!
3年前の国際フォーラムでのJAZZフェス2008に初めて行き
そしてデビット・サンボーン様の生演奏を聴き
鳥肌が立つ程に感動したのを今でも忘れません!お声はMCの時だけ。
歌声って、話す時の声とはまた別ですからね、どんな歌声だったんでしょうか?!
(私がクリスマスディナーコンサートで、始めて健佐さんの歌声に感動した感覚・・・なのかしら??)

まあ~それはさて置き、10周年記念コンサートお疲れさまでした。
当日、駈け付けることが出来、その瞬間を皆様とともに祝えた事に感謝しています。
当日券でしたので、席はかなり後ろでしたが
真ん中の席で真正面で拝聴できる位置でした。
表情は遠くて読み取れないですが、近すぎても私の方が緊張してしまうので、そのほうがじっくり聴けるみたいです!
どなたかも仰っておられましたが、まさに音楽と思い出はセットですね。
初めて聴いたのは2005年夏。
ずーとその音色に癒され、6年が経ち・・・
これからも健佐さんの音色は私の心の拠り所のひとつです。

PS: コンサートが終了してロビーで、ひょんなことからお知り合いになった方が
10年前から、上野でのストリート時代から
今日迄応援されているご婦人お二人にお会いして感動でした。お一人の方は健さんと同じ名字でした。
思えば、健佐さんが、こうしてみんなを繋いでくれているんですよね!凄いことです!
長くなりましてすみません。
ではまたの機会にお目にかかれます事、楽しみにしております。
返信する
Unknown (mojomi31)
2011-09-13 22:54:31
コンサートの後に、こんな楽しみ用意してたんですね♪

確かに、二作目あたりのロングトーンで耳をすませば、ケニーGを彷彿させなくもないですが、、、
四作目あたりになると、隠しきれない独特の中村健佐カラーがあふれんばかりに全面に出てますよ☆

わたし、じっくり聴きすぎです(笑)
返信する
Unknown (中村健佐)
2011-09-14 03:00:53
>fumiさん
浜離宮、当日でお越しいただけたのですね、よかったです。ありがとうございました!

6年もお聴きいただいているのですね、そういった皆さんのおかげで・・・本当に感謝でございます。
たしかに最近「コンサートやストリートでお友達になっちゃって」と仰っていらっしゃる方もいらっしゃいますよね。嬉しいことです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

サン様の歌は・・・ご愛嬌で^^;)


>mojomi31さん
ありがとうございました!
そうなんです、密かに・・・「終わったら自分に栄養!栄養!」^^;)
CDもじっくり聴いていただいて、ほんとうにありがとうございます!
アラもアバタも見えてしまうかもですね^^;)
返信する

コメントを投稿