goo blog サービス終了のお知らせ 

サックス奏者 中村健佐のブログです

サックス奏者 中村健佐のブログです。日々の活動やその他、徒然なるままに書いていこうと思います。

はて?良いんか??

2010年09月02日 02時54分10秒 | Weblog
薬で捕まった芸能人がちょいちょい復帰する。
「今はどうしているのでしょう?そろそろ復帰もあるのか!!」などとマスコミは騒ぐ。
なんでもそうだが、ある境目の向こうに居る人と手前の人で、どんな出来事があっても待遇が全然違うんだな。

「代表選出馬」・・・はぁっ??もう開いた口が塞がらない。

時事ネタはタブー?・・・「タブーのようですよ」とも言われ、TV観ていっつも気になっていたり、憤りを感じていても書かないようにしている。なんでタブーなんだろう??・・・それは「特定の政党とか政治家の応援しているんじゃないの?この人」とかって勘違いされたりする世間だからのようだ。
おいおい、それもいかがなものか・・・??

私は、どこの党なら良いとか誰なら良くなるとかは全く無くて「もう勘弁してよ、許せないよ」だけ。

私の場合は、「そんな甘いきれい事を言ってんの?」と言われたとしても、単純に「正しいか?」だけでして。不正は政治家につきもの、って言われたとしても「じゃあそれで良いじゃん」とはどうしても言えない。
なので、「全て秘書がやったこと、自分は何も知らなかった」で通し続けた人が数ヶ月にも渡って「日本の顔」であったころ・・・とても嫌だった。ようやく退いてくれたのに、今度は更なるウワテの人が「総理大臣になってやろう」って鼻息も荒い。。。

何故「あのぉ、論外なんですけどぉ・・・^^;)」ってことで門前払いできないんだろう。。。
嫌疑や聴取、秘書の逮捕などを受けた議員は要職にはつけない、ぐらいの規律があっても良いと思うな。
マスコミも数字が取れればそれで良い?のだろうけど、毎日騒ぎたてる。
そして、だんだんに「政局ではなくて政策をぶつけあってほしいですね」って、ほとんどの評論家たちが言う・・・ちょっと待ってよ??面白くなればそれで良いんか?。。。

街頭インタビューでも「いっそのこと一度やらせてみては?」とか「少し汚いぐらいじゃないと政治家なんてつとまらない」・・・とかとかも。
うーーん、それで良いんか?。。。私がおかしいのかなぁ?って思えてもくる。
日本の首相ですよ、国民の代表ですよ、外国にも「10月に強制起訴の可能性がある中、大臣職となり訴追はまぬがれたが、あくまでグレーな・・・」とかって言われるのかな?恥ずかしくないのかな?

前首相のケースと同じで、国民誰しも「知らなかった、無関係だった」という話を丸々は信じていないと思う。だいたい「火のないところに煙は・・・」ですから。それにそもそも「知らなくても責任があるのでは?」です。
前首相は「事実を知ったので、さかのぼって納税します」・・・って、これは「知られなかったら納めていない」の意味で、その辺の社長さんだったらとっくに脱税容疑で逮捕されているわけです。なんか変ですね。。。権力構造って・・・ほんと。

O氏の場合、側近議員たちが声高に言うのは「検察のプロが再三調べて、無罪となったということを国民は理解すべき」・・・いや、証拠不充分ということですし、そもそも無罪でもなんでもなくて「嫌疑はあるが、起訴できずにいる」だけ。民意に近い検察審査会が最終的にもう1回「起訴相当」を出し、強制起訴となるのかしら?が、10月に迫る中、直前の9月に代表選があり、ドラマのようだが、ご本人にとっては本当に天と地ほども違う流れが起こる・・・。

「もしかしたら、良い政治をしてくれて景気も回復する??」
万が一そんな可能性があったとしても「正義」は優先させて考えてほしいけどなぁ。。。
そうでもない人が多くなっているようでもあります、TVやツイッターでも。
私がアマちゃんなのかな?きれい事じゃダメなのかな?わからなくなってきます。
こうやって書いてて、読んでくれてる人の中に逆の考えの人が居て、その人を嫌な気分にさせてしまう?・・・だからタブーなんかな。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする