goo blog サービス終了のお知らせ 

∵ なぜならば

映画とかネットとかパソコンとかコミックとか音楽とか……

【まどマギ漫画】めぐりあいほむ

2011-11-18 23:19:18 | アニメ
知らなかった……こんな連載があったとは




【まどマギ漫画】めぐりあいほむ 第0話「鹿目まどか」」/「ゴギガガガギゴ@受験モード」の漫画 [pixiv]


ニコ動版




「どういうことだ・・・おい・・・」/「ゴギガガガギゴ」のイラスト [pixiv]


↑これを見て作品一覧で知ったんだ

アニメ追記

2011-10-26 20:13:46 | アニメ
『Fate/Zero』を忘れてた
これが今は一番わくわくする
ただ、虚淵玄のどや顔がちらちら見えてくるのが玉に瑕(^^;

『C3 -シーキューブ-』
第02話の半分くらいで耐えられなくなってやめた
なんだろー、どこかっていうわけでもないんだけど合わなかった

今期のアニメとか

2011-10-26 00:31:01 | アニメ


『UN-GO』

第01話は目をつむるとして第02話「無情のうた」を観た限り本筋は悪くないのにヘンに現代化(近未来だっけ?)したおかげで妙に不自然さが溢れかえっている
近未来っていうのは現在をパロった舞台のことをもっともらしい言葉に変えたものだと理解してるけどそこら辺がまず微妙
キャラがまたそれぞれに微妙



このシーン、手動でデリートしてないか?

もう一つ思い出した
客人を玄関まで送り出す時にいきなり歌を唄いだす>ありえねー




『ベン・トー』は 第02話を観て楽しめるかも知れないと思えてきた
ヒロインが綾波もどきで
海月姫の倉下月海と世紀末オカルト学院の成瀬こずえ(両方花澤さんだ)を足して二で割ったみたいな奴と
これゾンのセラフィムとかそんな感じの総ざらえを混ぜてこねた感じと
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 高城沙耶みたいなので
オープニングもこれゾンっぽいのを気にしなければ……
はげ坊主はどこで見たっけ?




『Persona4 the ANIMATION』

主役が男なのに全く感情移入できねぇ




『未来日記』
原作は途中まで読んでるからストーリーは把握してる
アニメ化での違和感はあまりないし音の効果もいいと思う
けど

おまけの方が面白いのはどうしたものか




『ちはやふる』
ずーーーーーーーーーーーーーーーっと原作読もう読もうとして読めていなかった
今期で一番楽しみな作品
でも小学生時代はもっと続けて欲しかった




『たまゆら~hitotose~』

一話観てから OVA もと思ってたんだけど
今期の癒し系ナンバーワンかなと思っていたんだけど……

ダメだ
アナログ写真のランニングコストを考えると子供のくせにそんな気楽にパシャパシャ撮るんじゃない!って思ってしまって観られなくなってしまった
だって彼女は自分で現像するのかも知れないけどそれでもパトローネ一本幾らして、もしラボに出せば現像代が幾らして…と考えてしまう
誰がその金を稼いでいるのかと



最近は残業ばかりで時間が全然無くなってるので『侵略!イカ娘』は、ほかのことしながら観てる
2 クール目の『輪るピングドラム』は観ないまま溜まってる
『森田さんは無口。』はあっという間なのでいつでもいくらでも

あ、先日書いた『gdgd妖精s』はお馬鹿な気分になれて楽しいです

神山健治監督最新作『009 RE:CYBORG』製作発表PV

2011-10-05 22:09:22 | アニメ
神山健治監督最新作『009 RE:CYBORG』製作発表PV


PHQ 神山健治監督最新作『009 RE:CYBORG』西暦2012年秋劇場公開決定

攻殻クォリティで 009 !!
なんというおっさんホイホイ
って思ったけどネットでは結構不評みたいだ

一番の原因が
『攻殻の無料上映会やっておいて、発表が 009
攻殻三期ぢゃねーのかよ!』

みたいだけど(^^;

とりあえずおいらが気になったのはジェットの鼻がリアルすぎて普通の高さになってしまったこと
張々湖やグレート、ピュンマまでみーんなイケメンになってしまってありきたりな集団に見えること

でも動き回る戦士達は観ていて気持ちがいい

フランソワーズは目と耳以外ほとんど常人と同じはずなんだけど少佐みたいにビルディングダイブしてしまって大丈夫なのか?


石森で育って、アニメに帰ってきた頃に攻殻に出会ったおいらは超待ち遠しいんですが















※2011/10/18 修正
少佐が大佐になっていた(穴があったら入りたいがこんなおっさんが入れるような穴は危なくて仕方ないからおいらが入った後はセメントで埋めておいてください)