goo blog サービス終了のお知らせ 

∵ なぜならば

映画とかネットとかパソコンとかコミックとか音楽とか……

Opera 10.53

2010-05-01 12:50:00 | Opera


サブマシンでは RC 追いかけてたけどメインマシンはずっと 10.10 で様子見でした
しかし「脆弱性云々なんだからアップデートしてー!」っておぺらたんが言うのでメインの方も 10.53 にしました
もちろん旧バージョンはアインストールして設定ファイルなどを根こそぎバックアップ>きれいに削除
新バージョンでも、漢は黙って Multi User=0
Opera Link がなんか信用できなかったから Mail フォルダとかコピーして、夕べのうちに完了


爆速

何を心配していたんでしょう
何も問題 Nothing

Opera△

2010-04-15 19:19:03 | Opera
AppleはなぜiPhone版Opera Miniを認めたのか

「この世界ではけんかの相手を慎重に選ばなければならない」とコンサルティング会社Strand Consultのジョン・ストランドCEOは言う。「Operaが、Microsoftのブラウザをめぐる大規模な法廷闘争に勝った企業であることをAppleが知らないはずがない。おそらく、Operaとやり合いたくなかったのだろう」


欧州でのダウンロード数は倍増したが…

2010-04-02 19:59:51 | Opera
Net Applications、3月のブラウザ利用シェアを発表--「Chrome」が最大の伸び - CNET News

Googleの「Chrome」は、3月の世界のウェブブラウザ利用で「Firefox」の約4分の1のシェアを確保するに至り、他の主要なライバルを上回る成長を記録した。

……

Firefoxのシェアも、2月の24.2%から3月は24.5%まで上がっており、「Safari」は4.5%から4.7%へと上昇している。

一方、「Opera」のシェアは、2.4%のまま変わっていない。


Opera はそれでいい

Operaはメインブラウザになり得るか?

2010-02-06 11:29:49 | Opera
Operaはメインブラウザになり得るか?
というサイトを見て「h抜きのURLのハイパーリンク化とテキストリンクのハイパーリンク化」を試みたんだけどあるサイト(大きな声では言えないが、小さく書いておく Guill666)を開いたとたんに Opera が落ちる落ちる


残念

「Google Fx」はおいらには必要なかったけど嬉しいから一応 Firefox に入れておいた


まぁ、Opera は既に未来永劫メインブラウザなんですが

Opera GENO(Gumblar)ウイルス対処法。

2010-02-06 00:35:12 | Opera
まぁ Opera 使ってる人ならこんな情報ふるいかもしれないけど一応

----2ちゃんねるから転載----

GENO(Gumblar)ウイルス対処法。

行っておくべき事項を箇条書きにしました。
細かなことは他にもいろいろありますが、とりあえず以下を実施して下さい。

(1)Microsoft Update(Windows Update)を実行しシステムを最新の状態にする
(2)Adobe Readerを最新版に更新する
(3) Adobe ReaderのAcrobat JavaScriptを無効に設定
(4) JRE(Java Runtime Environment)を最新版に更新する
(5) Flash Playerを最新版に更新する
(6) QuickTimeを最新版に更新する

(1)~(4)を行っていれば、現時点で改ざんサイトを閲覧してもウイルスには感染しない。
攻撃コードは変化する可能性もあるので、念のため全て行っていただきたい。
Adobe Readerなどのアップデート方法については下記のトピックスを参照のこと。
Acrobat JavaScriptを無効にする方法は以下の通り。

(1)Adobe Readerを起動し[編集]メニューの[環境設定]を選択
(2)「分類」の中の「JavaScript」を選択
(3)「Acrobat JavaScriptを使用」のチェックをクリア
(4)「OK」ボタンを押す

参照「マスターパスワードとWand解析ソフトについて」

ちなみにマスターパスワードを設定している場合、Operaの設定を移行するときにはwand.datの他に、opcacrt6.dat, opcert6.dat, opssl6.datもコピーする必要がある (らしい)。

----ここまで----





↓の画像に意味はないけど、こんな人もいるんだな、と
いわゆるブラウザおた?


Opera のいいとこまたみっけ

2010-01-23 11:04:10 | Opera
知らなかった機能がまだあった
Opera はタブをデスクトップにドロップしたら別窓の Opera で開くんだけど(MDI→SDI)

現在開いているページを拠点にリンク先を見て回りたいとき(Google 検索結果とか)
タブを右クリックから「リンク先となるタブを作成」を選んで新しくできたそのタブを右側に落とせば次々にチェックできるインデックスになるんだわ
デュアルモニタならではの使い方ですね


いままでググった先とか真ん中クリック「バックグラウンドタブで開いて」たんだ
画像関連のギャラリーなんかで使えるかもしれない

少し古いけど参照ページOpera 10 リリース記念、私が Opera を使う 10 の理由

それと単語選択右クリックから Google や Wikipedia で調べるときに
「Shift + クリック」で新たなタブ
「Ctrl + Shift + クリック」でバックグラウンドタブに開いてくれるんだけど
リンクタグの入っていない url (たとえばこんなの→ http://blog.goo.ne.jp/kennyterry/)を開きたいときに選択右クリック→『ウェブアドレスに移動』を選ぶんだけどそんなときも前述の「Shift + クリック」「Ctrl + Shift + クリック」が使えるんだわ

設定ダイアログで「↓→」マウスジェスチャが効くように Opera は本当に UI の統一が素晴らしい、美しい