goo blog サービス終了のお知らせ 

∵ なぜならば

映画とかネットとかパソコンとかコミックとか音楽とか……

ちなみに東京都立中央図書館の蔵書数は、148.2万冊。iPad6台分だ。

2010-04-23 00:34:23 | パソコン
ちなみに東京都立中央図書館の蔵書数は、148.2万冊。iPad6台分だ。
iPadは、本棚なきコトバダイバーたちを生む:日経ビジネスオンライン (via inujita via uessai-text(via:mdr7506)(via hinthint)(via hitosu)(via niwa9, fishandmush) (via 00a)

秀丸新バージョン凄ぇ!ーーーー件について

2010-04-04 10:41:34 | パソコン
秀丸エディタ Ver8.00 が凄い
Ver8.00 の新機能

ファイルマネージャ枠
便利かも
忘れた頃に思い出すかも
アウトプット枠
Grep 大好き人間にとって選択肢が多いことは嬉しい
「指定した拡張子を除外」……その言葉を待っていた!
複数行の検索
欲しい時がたまにあったよ!
ブックマーク
これでヒストリから探す手間が省ける
ヒストリって順番変わるしネットワークファイルがあると遅くなるからアイコン表示して無くて探しづらかったんだよ
内容比較のカラー化
わかりやすくなったね!
TSVモード,CSVモード
CSV 地獄を味わった者にしかわかるまい
IMEのトゥルーインライン入力

↑これが
↓こうなるんだよ!

世代バックアップ・相対パスバックアップ
地味にあったら嬉しいかも
ファイルの一部を読み込み
今は使わないけど、いつかヤクザに絡まれた時にでも使えそうだ、メモしておこう
ツールバーにテキストボタンの追加
これでこんな↓寂しい思いはしなくてよくなったね

複数行強調のユーザー定義で「入れ子」
メモメモ
ウィンドウを左右に分割する
分割はたまに使うから左右もいいかも
キー操作のリピート再生
手軽でいい
一時的なカラーマーカーのコマンド
これで十分なんだけど「保存できるようにしろ」とかいう奴が出てくるかも
プロポーショナルフォントでもBOX選択
これもなにげに嬉しい。おいらは基本 FixedSys なんだけどたまに人の PC をメンテするときに疲れることがあったので

Hidemarnet Explorer、タブモードやバイナリモードは使ってないけど色々変わってるね
パブリッシャもそうなんだけど何故 VB ランタイムなんだろう?
それさえなければメインにも入れるんだけど

やってくれるぜ日経リサーチ

2010-03-26 22:37:28 | パソコン




トラップが仕込まれている

やっぱアンケも長いのになると惰性でチェックしてしまうからなぁ


追記:
ウェブでのアンケートではダントツに素晴らしいと思う
だって、日経以外のところでは「チェックはいくつでも」と書いているくせに
チェックゼロだとエラーで進めない物がメチャクチャ多い
日本語勉強してこいと言いたくなる

WD HD Tune

2010-03-20 16:42:24 | パソコン
今度は Western Digital の HDD がやばいとか何とか言い出したみたいで
前の Seagate の時は見事に大当たりだったので取り敢えず調べてみた

メイン PC(Vista)

HD Tune 結果

HD Tune: WDC WD1001FALS-00J7B1 Benchmark

Transfer Rate Minimum : 54.7 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 105.1 MB/sec
Transfer Rate Average : 85.4 MB/sec
Access Time : 12.6 ms
Burst Rate : 65.7 MB/sec
CPU Usage : 36.4%

サブ PC(XP)
HD Tune 結果

HD Tune: WDC WD10EACS-00D6B0 Benchmark

Transfer Rate Minimum : 43.7 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 94.6 MB/sec
Transfer Rate Average : 76.2 MB/sec
Access Time : 14.7 ms
Burst Rate : 148.9 MB/sec
CPU Usage : 5.1%


問題なし?

自ら試練の道に飛び込めと mixi が囁きかけてきた

2010-03-01 18:39:19 | パソコン
mixiが登録制に移行--専用インターフェースでマイミク増加を支援

既存ユーザーからの招待が無くとも、メールアドレスの登録および携帯電話の認証によってサービスの利用が可能となる。
登録制のユーザーは、サービス利用開始直後はmixi上の友人である「マイミクシィ(マイミク)」が0人だが、この状態が30日間続いた場合、退会扱いとなる。

AA でちょっとだけ感動してしまったおれかこいい

2010-01-11 13:55:36 | パソコン

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/09(土) 22:16:13.69 ID:HwGafMuZ0
ダウンロード違法化によってZIPを要求すること自体犯罪教唆ということになる可能性もあります
よってこれから麻呂を見ることは少なくなるでしょう
みなさん麻呂が元気だった頃のAAをはっていってください


      ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
     |:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
     ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
     l:::l  二、― 'r―-,_   _三三三彡彡ニヽ
      ヾi  `ー′:. `""´   ` ̄'三三彡片ヽl|、___/ニニニ
      '、 , - 、、   __,.. .. ,、_,  '三彡'^> ノリ \ニニニニニニニ
      l イで>、ヽ  ':,ィ'で'>'"   三シ' f ノ /::::::.    \ニニニニニ
      l ヾ二フ ,!  ヽ二彡'´   }ツリ ,、_ノ   ::::::i     \ニニニニ
       '、    l    ,.、      i 川 ├ミ'、ヽ ヽ l:::::|    \ニニニニ
        ヽ   ,'   '__)ヽ、    /``7>、     !:::::|  ___ノ^ヽニニニニニ
      /ヽ /`ー'i´   \   / -――- 、 /:::::/ /      ヽニニニニニ
     /.::::::ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} -―- 、⌒V::::::/.// j___ノ、  ヽニニニニニ
  /ニニ、`ヽ\ヾ二"´_,.  、_(   >  \/ (__ ノニニニ     \ニニニニ
 ,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨   /ニニ>彡>--')__ ノ    `ヽニ     \ニニニ二
 ニニニニニニヽ   /     {ニニ> ´ `¨¨´         ニ}      \>''"´
 ニニニニニニニニ/     ∨ /               }八
 ニニニニニニニ./        }ニ{       ZIP      ノニヽ     ノ
 ニニニニニニニ/       }ニハ               /⌒ヽヽヽ ___彡
 ニニニニニニニ!        ノニニヽ、            /     ` ー=彡'ニニニニニ
 ニニニニニニニ}          ⌒`丶、     /⌒ヽ  ノ     ノ_____
  / ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ {        > 、 /     /  ̄ ̄ ̄
     ) 、    /   ヾ、    ヽ ヽ      (    `{    /
 // ⌒ヽ  /    〃 トミ  ___ >--‐=、   ヽ _ノ
  {       /    //     / 


VIPPERな俺 : 麻呂の通夜会場はこちら

裸族の頭 認識されない

2010-01-04 15:40:59 | パソコン
「裸族の頭 認識」でぐぐる先生に尋ねたら、あるわあるわ(^o^)



えーっと、メインマシンは無事に復旧され、サブマシンも嫁の内蔵を移植した結果(PenIII+i815E→PenD 915+LGA775)すこぶる快適になり(空調と起動時のリセット問題が残ってるけど)、また一台分のジャンクが余ったので会社のPCを入れ替えようと HDD の引っ越しに引っ張り出してきた
裸族の頭
これまでは SATAを一台つないで問題なく使っていたけど今回は余った Maxtor IDE80G をデータ移動用につないでみた

というのも会社は完全なオフラインなので軽さを追求して今回はOSも W2K+ 最低限のサービスパック止まりにするつもりなのでインストール時もネットには繋がないつもりだった

で、USB メモリなんかは繋いだとたんに「ボンッ」って認識するんだけど、この HDD は一分くらいたってとりあえずの USB 大容量記憶装置デバイスにはなってるんだけどマイコンピュータに現れない
何度つなぎ直してもだめ
接続する順番?だめ
びっくりマークもついてはいない

なんでなんで?

で、結局(なんということでしょう)
Yahoo!知恵袋にあったのですよ、情けない
しかも一見見当外れで当てずっぽう的な回答が正解!

ベストアンサーに選ばれた回答
スレーブだけでなく、マスターやCSにジャンパピンを変更してみて下さい。


いあ、取説に「必ずマスターにジャンパをあわせてください」ってあるし。
しかも質問者は何でスレーブに繋いでけろっと質問してるし。

結局 CS(ケーブルセレクト)で全く問題なく認識しましたとさ