ようやく梅雨明けたらこの猛暑
アスファルトの照り返しがイジメでしかない
天然クーラーの夏山に登りたい
山頂で何も見えなかった北岳(上り・下り)
雨の中ひたすら歩いた鳳凰三山
突然の豪雨と雷に撤退した白馬岳
そんな期待に応えてくれなかった夏山たち
(でも思い返せば楽しい思い出なんだよね)
再チャレンジしたろうか!
夏山!
今
一番いい季節!
登らなきゃ!
妄想ツアーが止まらないでござるよ
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
私の夏山第一弾は、乗鞍ご来光バス(大黒岳のみ)
中央アルプス宝剣岳(先行逃げ切り爽快登山)
白馬岳(夜行日帰りしてやったり登山)でした。
次は裏銀座を模索中です。
この夏は、昼前には雷が発生しやすい山天気になりそうですね
エリアの違う三山に登られましたね。さすがのフットワーク!白馬岳の夜行日帰り、すごいですね。
この夏は雷多いですか。雨も嫌だけど雷はもっと嫌です(>_<)
まずは昨年雷雨で撤退した白馬三山テント泊を計画してます。
他では、憧れの西鎌尾根を槍に向かった歩きいんでテントで行くか、新穂高から日帰り周回も思案中。