goo blog サービス終了のお知らせ 

B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

ヘルメット

2020年04月13日 | お買物

 

この夏、早月尾根から剣岳へ日帰り登山を計画

登山用ヘルメットを初めて購入しました

防災用にも使います

 

 

 

 

さて

びっくりしました

八ヶ岳の赤岳鉱泉と行者小屋が

11月末まで宿泊の休業を決定!

テント泊はOKとのこと

他の山小屋の運営にも影響あるかもしれません

 

 

以下facebookより引用

 

ご報告。
新型コロナウイルス感染症拡大に従い、赤岳鉱泉と行者小屋は、2020年4月27日(月)〜11月末まで宿泊営業及び軽食を休業することになりました。
苦渋の決断でしたが、お客様とスタッフの健康と安全を考えた結果です。
テント場は、通常通りに開いています。
また、上記休業期間内に事態が終息した場合には、完全予約制で宿泊営業及び軽食を再開する予定です。
詳しい営業方針につきましては、後日にお知らせいたします。
また八ヶ岳で登山を楽しめる日が来ますように。
世界中が大変な時期ですが、皆さんと意識を高く持ち、協力し合ってこの危機を乗り越えましょう!
赤岳鉱泉・行者小屋 四代目 柳沢太貴

 

 

 

 

 

Little Glee Monster カバー『君をのせて』

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 登山用テントをメンテナンス | トップ | オヤジは応援してます »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ayame202001)
2020-04-13 12:43:57
早月尾根いいですねー。わたしも元気な時歩いて最高の天気に恵まれました。また頑張って日帰り出来るようにしたいなー😊

今年の山行はどーしたものでしょうねー?全く予定が立てられませんね😭
返信する
Unknown (ゲンゴロウ)
2020-04-13 13:09:43
あやめさん こんにちは!
11月まで休業とは、赤岳鉱泉小屋の決断は驚きました。
この夏は、テント泊登山が増えるかもしれません。
早月尾根日帰りの先輩ですね。
晴天を狙って剣岳を満喫したいですが、コロナが収束してくれないことには気分よく行けないです。
この1~2ヶ月でなんとか終わってほしい。
返信する
困りましたね (美濃もんた)
2020-04-15 10:44:59
おはようございます。
コロナ感染で登山も色々と考えなければならなくなりましたね。
登山口まではマイカーで行く(バス、ロープウェイ不可)日帰りとなる。
行けそうな山、登れそうなルートが限られてきましたね。
伊吹山、蓼科山、雲取山(鴨沢ルートお薦め)焼岳、甲斐駒(黒戸ルート、体力に自信なし)雨飾山、金峰、瑞牆、大峰山etc うーんテンション上がりにくいね。
とりあえずGWは八ヶ岳の天狗の庭辺りでまったりして諏訪泊か?
ホントに早く終息して欲しいですね。
返信する
Re:困りましたね (ゲンゴロウ)
2020-04-15 13:14:19
美濃もんたさん こんにちは!
まったくですね。
他の山小屋もGWまでは休業ですが、休業期間は延びるんじゃないでしょうか。
言われるような日帰りできる限られた山々やルートが混みあうかもしれませんね。

松本市在住の方が「いっそ上高地へのバスをすべてSTOPすべき!」との意見もみました。
他県から人が来ることが嫌がられます。

八ヶ岳の天狗の庭辺り・・いいですねぇ
瑞牆山、金峰山はもう一度登りたいし、甲斐駒の黒戸尾根もまたやってみたい。
GWは県内で我慢すべきかと思案しています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。