昨年7月の那須高原ロングライド以来
1年ぶりに100km超のロングライド
郡上八幡までソロサイクリング
岐阜市内から板取方面へ北上
朝から人だかりなのは
もう全国的に有名なのか?
他県ナンバーも続々やってくる
遊泳する鯉
板取川は美しいねぇ~
そして
このルートはあじさい街道なのだ
これからますます見ごろです
アユ釣り師がいます
郡上へ
このなが~いトンネルを抜けると郡上
長すぎる 怖い
長良川にでました
好きな駅舎
サイクルスタンドも用意してあってナイス
踊り狂う季節が近づいてきましたね
街中をぶらぶらサイクリング
清流吉田川沿いに建つ建物群は危なっかしい
吉田川の鮎も美味しいそうな
時刻は10時半
腹減った
まだどこも開いてない中
営業中のここへ飛び込んでみる
ほぉ~
郡上冷やしめん知らなかったす
郡上冷やしめん 780円
冷たいスープ
わかめ・ザーサイ・玉ねぎスライス・コーン・名宝ハム?
塩分補給完了っす
郡上のマンホールはアマゴ
あぁ~今年は釣りに出かけてない
アマゴ釣って食べたい
さぁ 岐阜へ帰るぞぉ~
通行止めでUターンしたり
八幡から美並へ向かう長良川右岸のここ
61号線は崖崩れのため
なんと今年度いっぱいは通れないとのこと!
しかたなく156号線に迂回するも交通量が激しく危険でした
長良川沿いは涼しくて快適サイクリング
温泉が併設してる珍しい駅
かっちょいいレンガ造りの建物は
長良川水力発電所
なんと現役みたい
いい河原ですなぁ~
子供達が楽しそう
岐阜市内に戻って金華山
疲れた脚をいやすべく足湯へ
いつでもOPENの無料足湯
舟形してて風情ありんす
完全に終わってる脚はアイシングすべきなんだけど
温浴です 気持ちよかたい
なぜか千と千尋の神隠しからカオナシ
FC岐阜の応援だそうな
FC岐阜の一押し選手は
新人の三島頌平(みしましょうへい)選手です
FC岐阜は4連勝中で現在7位って、信じられない
クタクタです
走行距離133km
ストロングで体内をケアしました
しんどかったけれど楽しかったす
おしまい