goo blog サービス終了のお知らせ 

B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

ぶらり京都

2018年03月31日 | 観光地・旅先・宿

 

 

 

青春18キップ日帰り旅第2弾は

桜満開の京都

 

岐阜から始発のJRに乗り込んで2時間

下車したのは二条駅

駅前の桜が満開

 



まずは二条城へ

 

 



初めて入る

 

二条城

 

 

花見にバッチリ

 

 

 

さすが徳川将軍だけあって豪華絢爛

 

 

 

桜満開夢心地の散策




 

 

花見広場の出店でみたらし団子で一杯

 

 

次はランチへ向かって歩きます

 

銭湯のある裏路地

 

 

ローソンでガソリン2杯目休憩して

 

 

働くリヤカー 豆腐の引き売り

 

 

働く軽トラカッコええ~ 庭師さん仕様

 

 

街中も華やいでる

 

 

さて予約していた人気の店へ向かうのだけど

幅2mもない狭い路地にあるとか

探すのも一苦労

 

 

ありました!

詳細は食べ歩きカテゴリーでアップします

 

 

 

大満足でランチを後にして天満宮へ

 

ここもカミさんがリサーチしていた人気のパン屋さん

 

ル・プチメック(Le Petit Mec)

 

 

レーズンとクリームの入ったコレ(名前忘れた)

唸るほど美味しかった

 

 

 

ネーミングが素晴らしい

どんなチャーハンか大いに興味がわくけれどもう食べれないっす

 

 

通りすがり 

こんな人生訓も拝読できる

京都は学びの都

 

 

これが現役の牛乳箱ならスゴイ

 

やってきました

北野天満宮

 

北野天満宮は、菅原道真公をご祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社です。


天神信仰の発祥の地であり、親しみをこめて「北野の天神さん」、「北野さん」と呼ばれています。

 

 

紅葉の新緑

 

 

続いて桜の名所

平野神社

 

60種400本の桜があるそうな

 

 

全国から花見客が訪れております

 

 

京都っぽい?知らない楽器を奏でるグループ

 

 

さすが外国人が多いね

 

 

初めての京都の桜

 

飲み歩き食べ歩き

滞在6時間とことん歩き回り

 

充実の日帰り旅でございました

 

 

 

コメント (2)