goo blog サービス終了のお知らせ 

B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

ロードバイクを注文♪

2013年09月25日 | ロードバイク・自転車
先週末、満を持して念願のロードバイクを注文した。 
このオイラが、ましてこの歳になってロードバイクに乗るのはまったく想定外のことでした。
興味を持ったのはちょうど1年前グッチ隊長と根尾までサイクリングしたときのこと。
オイラのマウンテンバイクなんかじゃとても追いつかない圧倒的な速さにビックリした
ロードバイクってすげぇって思った
でも思いつきで買うにはそこそこ値段がするし、あの独特の格好(ガッチャマンみたいなヘルメット・派手シャツ・もっこりパンツ)はどうも抵抗感があり・・・
時間がたっても、乗ってみたいなぁ、欲しいなぁと自分が思うのなら買おうとこの1年じっくり考えて待ったってとこ。

では何を買えばいいのか???
まったくの素人で、まったくと言っていいくらい知識がない。
ロードバイクの雑誌を見るとアメリカ・イタリア・ドイツとか各国のメーカー数も多いし、
まして型式とかパーツとか比較できるわけもなく。

コスパに優れたGIANTにしようかと思ったけど、日本ブランドのアンカーをお勧めされて簡単にメーカーは決定。
日本人だもの日本メーカーがいいじゃんって自己説得納得したうえで、次は型番選びです。
アンカーの中でだけでも種類は多い。2014モデル製品一覧
予算はもろもろ備品も入れて20~25万円くらい。
カーボンは高いんで、アルミフレームが初心者向きとだとか。またクロモリフレームの乗り心地が素晴らしいと聞いたり。
何がしたいか?と聞かれたら。 のんびりと長い距離をツーリングしたいし、ヒルクライムの大会とか出てみたい。

わずか2日間マジメに考えて・・・
注文したのはアンカーの最新2014年モデルからRFA5EQUIPE
ベテラン先輩ライダーのサタラ氏に教えてもらったサイトこんな記事あんな記事も参考にしました。
アンカーは完成車でも各パーツが細かく選定できる。フレームはもちろんのこと、ギアやホイール・タイヤ・・・
フレームの色は約40種類ある。ハンドル・サドル・ワイヤーコードの色も選べる。

色も2日間考えて・・・ 本体はブラックにしようとオーダーシートに記入しました・・・  

そして最後にカミサンにどの色がいいと思う?って聞いてみた。
「ん~黒はないな~」  エエぇぇ~ マジで?
「やっぱ赤でしょ。 日の丸カラーでしょ!」 むむむっ
よしっ赤に決めたってことでレーシングレッドに決めました。



こうなったらヘルメットだってシャツだって真っ赤っかでウルトラマンになったろか?
これで還暦まで乗るか?

注文した店のお話では納車は3週間くらいって事でしたが、今日電話があり「1ヶ月以上かかります」って。
発表されたばかりの2014年モデルは時間がかかるそうな。
来月後半になりそう。
それまでシューズとかメンテナンス用品とか派手ウェアやもっこりパンツ・・・じっくり揃えるとします。


楽しみです
コメント (7)