goo blog サービス終了のお知らせ 

B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

手抜きの料理当番

2021年10月30日 | パン・スイーツ・アイス・フルーツ

 

昨晩は料理当番でした

やる気のないなまけもの

スーパーで安売り弁当買いまして

赤魚のみりん漬けを焼いて

銀杏焼いて殻むいて

 

 

 

ところで

秋も深まってきまして

無性に甘いものやアイスが食べたくなって

仕事中にコンビニ寄り道して

大好物ジャイアントコーンを食べる日が多くなってきてます

 

こんなことばっかりしてると

あっというまに豚になるぞ

コメント

ヴェルクラールのフルーツパフェ @岐阜県高山市本町

2021年07月21日 | パン・スイーツ・アイス・フルーツ

 

山旅を終えて岐阜へ帰る途中で高山市街へ

お目当てはフルーツ屋さんのパフェ

ヴェルクラール

 

 

 

宿で腹いっぱい朝飯食べたんで

別腹スィーツを昼飯代わりにすることに

 

 

 

 

 

メロンパフェ

 

 

 

桃パフェ

 

食べ始めたら喋りもせず息もせず?

イッキ食いでした

こんな贅沢なパフェは過去に食った記憶がないぞ

 

 

 

 

宮川を望むテラス席もあります

 

 

 

 

ちょいと川沿いを散策

 

 

 

しかし暑すぎてやめた

7月18日

今年最高気温を記録した高山でした

 

 

 

 

もう一軒

初めて訪店してみたのは

高山市清見町にある

キュルノンチュエ

 

 

 

ここの名物

白かび熟成乾燥ソーセージが天井からぶら下がってる

 

 

 

 

 

試食で唸ってしまう

 

 

シンプルなソーセージを買いました

 

 

しかし

こんな山村の奥地にあるとは驚きました

続々と他県ナンバーの車もやってくる

超有名人気店なんですね

 

 

コメント

おだまき そして鳥肌がたつ力湧く歌よ!

2021年02月03日 | パン・スイーツ・アイス・フルーツ

長良川に架かる忠節橋

その北側すぐの小さい店

おだまき さかえや

いつも車で通り過ぎる道なので寄ることもなく

この日は目指していってみました

 

入ると

静かな人気のない店内

営業していないように見えましたが

女性がひとり

「おだまき3ケいただけますか?」

「はい」

木板の枠を外すとありました、おだまき

3ケで180円!

安すぎる!

 

自宅に持ち帰っていただきました

どら焼きの薄い皮に餡子を巻いたような感じ

おとなしくて控えめで

目を閉じて味わうのがいい

あんまきと同じ系統ですな

 

 

 

 

 

 

昭和から続いてるおだまき屋さん

宣伝もないし知る人ぞ知るといえる

令和の今も続いてることのありがたさ

揚げるおだまきもあるみたいなんで

また近いうちに訪れたい

 

 

 

さて

本日は立春!

ふさわしい歌声を見つけました!

 

 

注目してる瑛美子ちゃんが4年前高校生のころで歌った!

魂を揺さぶられ鳥肌がたちました

[4K]高校生シンガー・鈴木瑛美子編・日本元気プロジェクト2017「スーパーエネルギー!!」

 

さだまさしの80年代の歌

知りませんでした

次郎物語という映画の主題歌らしい

聴くほどに味がある歌です

映画、見てみたいな

 

さだまさし  男は大きな河になれ~モルダウより~

 

 

男は大きな河になれ ~モルダウより~
作詞:さだまさし/作曲:スメタナ・補作曲:さだまさし

せつないことがあったなら 大きく叫んで雲を呼べ
それでも雲でおおえぬほどの 男は大きな宇宙(そら)になれ
嬉しい時は腹から笑え 笑えば嬉しい花が咲く
心の花でうすめてみせろ 女は優しい風になれ

苦しい時ほど意地をはれ 目をそらさずに雨を見ろ
泣かずに雨を集めてそして 男は大きな河になれ
寂しいのは一人だけじゃない 歩けば転ぶ怪我もする
そこで捨てたら負けになる 男は大きな夢になれ

喜びは人と分かち合え 悲しみは人に預けるな
許せる限り受け止めてやれ 女は大きな海になれ
寂しいのは一人だけじゃない 歩けば転ぶ怪我もする
泣かずに雨を集めてそして 男は大きな河になれ 男は大きな河になれ

力が湧く!

 

喜びは人と分かち合え 

悲しみは人に預けるな

許せる限り受け止めてやれ

 

さだまさし さすが

そうあれるように努めます

コメント

父の日に

2020年07月01日 | パン・スイーツ・アイス・フルーツ

 

先日、父に日にケンシロウが贈ってくれたプレスバターサンド

なんじゃこりゃってなくらいおいしい都会のビッケ

もうとっくに食べちゃいましたが、ありがたき記憶としてアップ

 

 

 

こちらは昨日自分で買いこんできたアイス群

これだけ暑いとね

夕食後に欠かせない毎日です

 

 

レモンの輪切りが入ったシャビィがいい

コメント

笠松しこらん

2020年06月25日 | パン・スイーツ・アイス・フルーツ

 

先日、珍しい和菓子をいただきました

秀吉公が命名したという

笠松志古羅ん(しこらん)

詳しくはこちら

 

雷おこしを飴で固めたような感じ

ニッキの風味がします

おいしいです

 

 

徳川時代に笠松町が天領地(幕府直轄地)だった

笠松陣屋は美濃・伊勢を治める代官所

初めて知りました

 

 

 

笠松町の観光スポット

 

 

コメント