今日は木曜日、明後日からは待望の週末がやって来ます。
でも(この時期は例年のことだけど)、週末にJリーグがないのは寂しいですね。
平日は毎朝早起きして満員の通勤電車で出勤し、ストレスを溜めながらあくせく働いて、夜遅くに帰宅する。不規則かつ不健康な生活にメタボリックシンドロームの憂鬱、そんな状況でクタクタになりながらも迎える金曜日の夜。仕事を終えた時の開放感とウレシさ、明日はスタジアムへ行けるワクワク感、重要な試合を向かえる時のドキドキ感、観戦後に飲むビールの美味さ、「生きていて良かったぁ!」と思う瞬間。そんな毎週だから、やってゆけると感じるんだけど、このオフシーズンにはそれがない。
まぁ、一年間を通して休む暇もなく走りっぱなしでは、選手同様にファンも蓄積疲労しちゃう。今はゆっくりと休もう、そして来るべきシーズンに向けてコンディションを整え、体力とお小遣いを貯めておこう、という時期なんですよね。(と、自分に言い聞かせる)
と、まぁそんなオフシーズン。見方を変えて前向きに考えれば「時間に余裕がある貴重な期間」。スキルアップのために、勉強でもしますか!と考える。そんで、資格検定試験の日程を調べてみると;
■TOEIC 目標 900点突破
実施日 3月25日(日) 申込期間 ~2/14(水) 受験料¥6615
5月27日(日) ~4/18(水)
6月24日(日) ~5/16(水)
7月22日(日) ~6/13(水)
■西検(スペイン語検定) 目標 5級
実施日 6月17日(日) 申込期間 ~5/31(木) 受験料¥3000
10月28日(日) ~9/30(日)
というスケジュール。
スペイン語検定は6/17に受験するとして、TOEICは3/25はナビスコカップの開催日。今年は愛しの東京と横浜が同一グループ。Jリーグ公式戦における両者の初対決は見逃す訳にはいかないから、日程発表が待ち遠しいのです。まぁ、焦る必要もないので、5/27にTOEICを受けることにしようかな。
などなど、考えるこのオフシーズンです。
Vamos Tokio i Yokohama! です。
でも(この時期は例年のことだけど)、週末にJリーグがないのは寂しいですね。
平日は毎朝早起きして満員の通勤電車で出勤し、ストレスを溜めながらあくせく働いて、夜遅くに帰宅する。不規則かつ不健康な生活にメタボリックシンドロームの憂鬱、そんな状況でクタクタになりながらも迎える金曜日の夜。仕事を終えた時の開放感とウレシさ、明日はスタジアムへ行けるワクワク感、重要な試合を向かえる時のドキドキ感、観戦後に飲むビールの美味さ、「生きていて良かったぁ!」と思う瞬間。そんな毎週だから、やってゆけると感じるんだけど、このオフシーズンにはそれがない。
まぁ、一年間を通して休む暇もなく走りっぱなしでは、選手同様にファンも蓄積疲労しちゃう。今はゆっくりと休もう、そして来るべきシーズンに向けてコンディションを整え、体力とお小遣いを貯めておこう、という時期なんですよね。(と、自分に言い聞かせる)
と、まぁそんなオフシーズン。見方を変えて前向きに考えれば「時間に余裕がある貴重な期間」。スキルアップのために、勉強でもしますか!と考える。そんで、資格検定試験の日程を調べてみると;
■TOEIC 目標 900点突破
実施日 3月25日(日) 申込期間 ~2/14(水) 受験料¥6615
5月27日(日) ~4/18(水)
6月24日(日) ~5/16(水)
7月22日(日) ~6/13(水)
■西検(スペイン語検定) 目標 5級
実施日 6月17日(日) 申込期間 ~5/31(木) 受験料¥3000
10月28日(日) ~9/30(日)
というスケジュール。
スペイン語検定は6/17に受験するとして、TOEICは3/25はナビスコカップの開催日。今年は愛しの東京と横浜が同一グループ。Jリーグ公式戦における両者の初対決は見逃す訳にはいかないから、日程発表が待ち遠しいのです。まぁ、焦る必要もないので、5/27にTOEICを受けることにしようかな。
などなど、考えるこのオフシーズンです。
Vamos Tokio i Yokohama! です。