KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

マイマイガ(毛虫)駆除と対策

2022-05-17 16:06:34 | 害虫

↑ 黄菖蒲(キショウブ)

 

平成25年に大量発生したマイマイガ。あれから9年。

当地は今年からマイマイガの発生が始まったようです。

来年がピークになるかも❓

ブロ友さんの記事にもマイマイガ処分の話題があり拝見しました。

我が家でも5月に入って家のまわりで目につくようになりました。

マイマイガとは…

●マイマイガは、ドクガ科に属する蛾の一種です。

●約 10 年周期で大発生し、2-3 年継続する傾向があるとも言われています。

 

5月ごろから幼虫になり

●体長は最大 7cm 程度、黑色、背中に黄

●高い所から糸を吐いてぶら下がり、風に乗って移動します

●様々な樹種の葉(広葉樹が主体)を食します

ふ化したばかりの幼虫(体長 5mm 程度)に触ると、

皮膚の弱い方は赤く腫れたり痒みが 伴うことがあります。

 

庭のフジの花が散り、覗いてみるといるではありませんか。

木の隙間に入り込んでいるマイマイガ。

マイマイガはフジの木が好きな様です (ブロ友さんも藤の木でした)

早速枝下ろしをしてマイマイガを処分しました。

が、

庭を横切っていると目の先に、スーと。

もみじの木からマイマイガ、ビックリ(◎_◎;)

これは大変、庭木全体にいる可能性が大です。

そこでまず、消毒をすることにしました。

マイマイガ処分に効くと言われている「トレボン液剤」の2000倍液を使います。

庭の全ての木に隅々まで消毒をしました。

 

しばらくすると弱ったマイマイガがあちこちにぶる下がってきます。

想像以上に薬が効いています。

ピンセットで摘まんで処分をしました。

そしてモミジの木も枝下ろしをしました。

こちらのモミジも枝下ろしです。

 

気持ちと手首が疲れた一日でした。

来年が思いやられます。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャガイモの2回目の芽欠き... | トップ | 運転免許高齢者講習が変わった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿