軽いぞ・・。 2009年12月19日 01時14分38秒 | Weblog 最低気温は-3℃。 日中は曇ってきて風もあり寒かった。 ママさんは夕方には家に帰ってきた。 東京に比べると甲府はとっても寒いとさ。 夜、サイクリングロードを6キロジョグ。 寒いのと空腹で距離を伸ばせず。 駅伝まであと2日。 体は軽いぞ。
寒波・・。 2009年12月17日 23時40分12秒 | Weblog 今朝の最低気温は-2℃。 明日の日中は今日以上に気温が上がらないとさ。 12月になってますます仕事が忙しくなり 帰りが遅くなって走れない日が増えてきた。 今週は火木とサイクリングロードを6キロジョグ。 走り始めの寒いことこの上ない。 今月はまだ90キロに届いていない・・。 冬休みにはしっかりと走りこみたいな。
来年の・・。 2009年12月13日 17時33分23秒 | Weblog 今日はすっきり晴れるかと思いきや 晴れ間が広がらず肌寒い一日だった。 午前中しきしま運動公園方面に走りに行く。 駅伝3キロコースをゆっくりと一周して タイムトライアル。 1キロ3分34秒。 2キロ3分39秒で7分13秒。 しかし、ここで撃沈・・。 昨日は1キロ、今日は2キロで撃沈。 全く粘ることができない。 来週の駅伝はどうなることやら。 そろそろ来年の予定を立てねばと 大会を検索して検討。 来年のメインはハーフマラソン。 01月10日日本昭和村マラソン(岐阜) 02月28日ふかやシティマラソン(埼玉) 04月11日いちのみや桃の里マラソン(山梨) 05月05日なかがわむらマラソン(長野) 06月20日嬬恋キャベツマラソン(群馬) 10月17日松本梓川マラソン(長野) 11月28日丹沢湖マラソン(神奈川) 3月の小田原は早くも定員に達して締め切り。 早めに申し込みをしていかなければ・・。 このほかは5キロ、10キロレース。 1月は甲府市長距離記録会3キロか 笛吹市ロードレース5キロ。 2月は可児シティーマラソン5キロ。 3月は富士田子の浦マラソン5キロ。 その先はまだ未定。
霧の朝・・。 2009年12月12日 20時14分51秒 | Weblog 朝からすっきりいい天気のぽかぽか陽気。 を期待していたが残念ながら霧。 霧が晴れてすっきりと晴れてきたのは午後から。 午前中は寒かったので走りに出かけたのは3時半頃から。 休みの日は午前中に走ったほうが 距離も伸ばせるし調子も良いようだ。 駅伝に向けてタイムトライアル。 しかし1000mで撃沈・・。3分25秒。 まったく粘れない。 13キロ走ったが今月はまだ60キロ。160キロペース。
冷たい雨・・。 2009年12月11日 08時10分35秒 | Weblog 朝から冷たい12月の雨。 日中は気温が上がらず寒い一日。 今週は月水木とサイクリングロードを6キロジョグ。 前半は足が軽く快調だったが 後半は右脇腹痛で歩いたり走ったり・・。 何故だ。 今年最後のレース甲府市駅伝まであと一週間あまり。 明日は3キロ位のタイムトライアルかな。 ママさんは東京で忘年会の後 日付が変わる頃に帰ってきた。
寒い・・。 2009年12月08日 00時06分57秒 | Weblog 寒い朝だった。 車のフロントガラスとるみこさんのバイクの シートが凍っていた。 夜、サイクリングロードを6キロジョグ。 昨日の後遺症もなく足が軽い・・。 何故だ。追い込めてないのかな。 いつもは6時の高速バスで東京へ行くママさん。 今日は9時甲府駅発のバスで出かけていった。
松本クロスカントリー・・。 2009年12月06日 20時34分22秒 | Weblog 土曜日、お昼過ぎには雨が降ってきた。 12月の冷たい雨・・。 結局走れずじまい。 日曜日、朝から超いい天気の予報。 だったが曇り空・・。 9時に出発して双葉SAから中央道へ。 下り線には初乗り、便利になった。 いままでの韮崎から乗るのに比べて 10分くらいは短縮できそうだ。 小淵沢あたりで霧が晴れると きれいな青空がやっと広がってきた。 10時半前には松本空港の会場入り。 天気は最高だが風が強い。 12時05分スタートの4キロの部。 去年は14分16秒で40歳以上の部の3位。 今回は去年の記録を上回るのが目標だ。 前回は1キロコースを回って3キロコースで4キロだったが 今回は先に3キロを回って1キロコースの4キロ。 スタートして1キロ過ぎまでは向かい風。 1キロを3分36秒。 2キロを3分56秒で7分32秒。 3キロは3分55秒で11分27秒。 残り500mからはまた向かい風。 4キロを15分28秒でゴール。 去年より1分以上悪いタイムにがっくり。 記録証をもらうと40歳以上の部の4位に 更にがっくり・・。 先着したランナーと話をすると コースが少し変わって距離が伸びたとのこと。 300m位は伸びたんだろうなあ。 すぐに表彰式が始まった。 1位とは1分差。 2位とは15秒、3位とは8秒差。 3位まではトロフィー、4位はメダル・・。 かなり悲しかった。 帰りは塩尻でおいしい昼食を食べて 15時半には家に帰ってきた。 表彰式で2位のランナーはどこかで見たことがあるなあと 家に帰ってから調べてみた。 去年の11月の静岡県の長泉ロードレースと 今年3月の田子の浦マラソンで一緒に走っていた。 どちらも勝っていただけにちょっとショックだ。
双葉スマートIC・・。 2009年12月04日 23時28分30秒 | Weblog 朝から風が強いが暖かい一日だった。 ママさんが20時過ぎに双葉SAに到着。 待っている間にそのあたりをジョグ。 先月ついに下り線にもここから乗れるようになった。 東京方面にはいつも利用していたが 長野方面には韮崎ICを使っていたので ずいぶんと便利になる。 初利用は日曜日の松本行きだ。 3月の小田原のハーフに申し込むつもりでいたが 早くも定員に達したため締め切り・・。 またやってしまった。 早めに申し込まなければ。
寒い・・。 2009年12月03日 23時24分26秒 | Weblog 水曜日は小春日和のいい天気。 日曜日のレースに向けて最後のタイムトライアル。 1000m×1本、3分27秒。まあまあかな。 高遠の叔母さんからりんごが届いた。 るみこさんと美味しくいただいた。 木曜日は朝には晴れ間もあったが 予報通り雨が降ってきた。 寒い一日だった。
師走・・。 2009年12月01日 23時21分05秒 | Weblog 12月の始まりは風もなく穏やかないい天気。 仕事を終えて家へ帰ると真っ暗。 るみこさんは頭が痛いと寝ていた。 昨日今日とサイクリングロードを6キロジョグ。 寒くなくて走り良い。 11月は247キロ。思ったほど走れなかった。 今月は仕事が忙しくなりそうなので 距離は伸ばせそうもないぞ。 松本クロスカントリーまであと5日。 天気はいまいちのようだ。