goo blog サービス終了のお知らせ 

ケダ類 Go! Go!

生存表明用ブログ

新記録! 大記録!!

2005年11月27日 | 雑談
 横綱朝青龍が九州場所で優勝を決め、7連覇・6場所完全制覇の大記録を樹立。
 小泉さん、しっかり賜杯を手渡しに来て、「痛みに耐えてよく頑張った」に続くキャッチ-な祝辞を述べていた。

 魁皇戦では、「魁皇! 魁皇!」と一斉に魁皇コールがあがった。相撲ではめずらしい光景であり、聞いたことのない音声だった。
 どこかのスポーツ紙が、勝ち名乗りを受けながら流した涙の理由を紹介していた。
「(場内みんなが自分の敵にまわってしまったようで)孤独な狼のようだった」

 しかし、この孤高の狼、表彰式に場内が一転して朝青龍コールを上げたとき、「こないだは敵にまわったくせに」とひねくれることなく、「わーい、福岡のみなさん、ありがとうありがとう」とにこにこになるところが、なんともかわいらしい。
 満面の笑みというか、ぴかぴかにこにこ顔で手を高々とあげ、ぐるっとその場ターンをして歓声に応える姿を、「横綱らしからぬ」とおっしゃる人ももしかしたらいるかもしれないが、どうせ祝うなら本人が嬉しそうにしているほうが祝い甲斐があるので、わたしなんかはあのほうが「よかったよかった」と一緒になって喜べてよかったよ。よかったよかった。

 それにしてもあの喜びようは、平成の大横綱っていうより、はじめて優勝して故郷に錦を飾った若手力士みたいではあった。
 勝ち慣れすることなく、長く貪欲に勝利に執着できる力士の姿を見せてほしい。

Trick or Treat!

2005年10月31日 | 雑談
 あ、びっくりした。Googleがやってるのが、はげ山の一夜かナイトメア・ビフォア・クリスマスかわかんなかったよ!<どっちも間違ってたし。

 はげ山の一夜がムソグルスキーではなくムソルグスキーらしいと知ったのは、実はほんの1、2年前でした。どっちでもよさそうな気はするけどね。<たぶんよくない。

黒猫さんからお荷物つ……かない

2005年10月26日 | 雑談
 今日、姫路方面から午前中に届く予定だった荷物が届かなかったので、一応13時まで待って(わあ、大人の対応!<どこが?)「おーい、クロネコ」に電話してみた。
 そしたら、なーんと、人身事故で東名がストップしていて、荷物が遅れてるんだそうだ。ひゃあ。ちゃんとニュースにもなってる。
 夜間にトラックを飛ばして荷物を届ける今の物流って、やっぱりものすごい無理があるよね。午前中配達は、料金値上げしたらどうですか。いっそ、「受け取るほうが夜中にうけとりやがれ」といって、昼までしか受け付けずに夜中配送しちゃうとか。
 電話に出た人が、ものすごく恐縮がって何度も謝ってくれたので、なんか申し訳なかった。一日中家にいるので、別に今日中に届けばいいんです、ほんとは(すみません、午前中指定なんかして。だから、料金上げたほうがいいよ、まじで)。

 ネットショッピング大好きなので、宅配便には各社ともお世話になっているけれど、茨城のときも、新潟のときも(雪による遅配を除いて)問題が一度もなかったのに、千葉に引越してから1年に3度も未着事件が起きている。今回は道路事情で、電話したときにすぐ事情がわかったのだけど、他の2件は商品が別の集荷センターに回されていたりして、状況もすぐにはわからなかった。そして、この3件が揃いも揃って関西からなのが気になった。関西と関東って、きっと人口も物流も規模的に日本で二番と一番だから、事故も多いんだろうけど、実家では「宅急便の配達、再配達をお願いすると、指定した時間には持ってきてくれないんだよなあ」と言っているし、近藤史恵さんのところでは宅配ボックス置き去りも発生しているようだし、勝手に「関西の宅配労働市場に悪電波!」説を流布したくなる今日この頃である<するなするな。

mixi退会

2005年09月27日 | 雑談
 mixiに入っておられない方でここをご覧の方(そもそも「ここをご覧の方」がものすごく少ないと思いますけど)には意味不明の話で恐縮ですが、局地的なお知らせということで。

 今月末でmixiを退会します。

 ネット/通信関連で友達がやっていても手を出さなかったものはいくつかありました。
 ポストペット、ICQ/Yahooメッセンジャー、携帯メールなど。
 で、mixiは入った当初はニフティサーブ(当時)にあったパティオみたいな感じで使えるのかな、と思っていたのだけど、どうもメッセンジャーあたりに近い構造のように思えてきました。

 わたしがいつ何時(というかしょっちゅう)アクセスしているのをいちいち表示するな!(怒)<いや、戒めるべきは「そんなしょっちゅうアクセスするな>ぢぶん」では(汗)。

 マイミクシィかどうかは関係なく、友人・知人・有名人の日記を人質(?)にとられていたので今まで続けてきましたが、新しい遊び方の可能性もなさそうなので、そろそろ潮時(仕事すべきとき?)と判断し、今月末をもちまして、退会いたします。
 どうもお世話になりました。m(_ _)m

 #トラックバックとかいう新しい機能を体験すべく始めたこのブログも、「もうわかったし、いいかな」という気分なので、近いうちに閉じようかな、と思っています。こんな更新意欲に欠けたしょぼいところをご覧くださっている方、本当に申し訳ありません。あなたのお心遣いと物好きに心から感謝いたします。

隠し子疑惑

2005年09月21日 | 雑談
(だいたひかる風)

 わたしだけ……?
 ルーク・スカイウォーカーは、アナキン・スカイウォーカーよりも、ヨーダに似ていると思う。



(でも、そーゆーことは、もう63億人ぐらいか一度は考えたことに違いないから、普通はブログに書いたりしないんだろうな。すみません、人間ができてなくて)

選挙のどさくさパートII

2005年09月11日 | 雑談
 馬主の勝敗がわかる前に、ホリエモンが初勝利を収めたらしい。

 そして、今岡が通算100本塁打らしい♪ せめて大スポは、このニュースをちゃんと一面に載せてくれるのだろうか(心配)。

 それにしても、今日ではなく昨日記者会見を開いた星野さんは、マスコミを使う「タイミング」をよく心得ているなあ。

 今日の昼間、「コミッショナーかくあるべし」みたいな番組をやってたけど、「世紀のカリスマ大決戦 川渕三郎VS星野仙一」っていう怪獣映画があったら、きっと面白いと思う。怪獣じゃないのが難点だが<全然あかんがな。
 まあ、そうだよなあ、二人ともスマートだもんなあ。怪獣はだめか。じゃあ、知的な宇宙戦争もの? とにかく誰か作ってみてくれないかしらん。あ、最後は二人が手を組んで、妖怪ネツベナを倒す、みたいな素人が考えそうな展開はナシね。

 選挙のどさくさに紛れて仕事をさぼっている今日のブログでありました。