goo blog サービス終了のお知らせ 

ケダ類 Go! Go!

生存表明用ブログ

みとよなす

2011年08月14日 | 食べた
 帰省した時しか会えない友達が、わざわざ貴重なお休みの一日を使って、遊びに来てくれた。遊び……というか飲んでしゃべりに? ♪♪♪

 神戸市の農家に嫁いだ旧友に頼んで、野菜を数品送ってもらったのだけど、そのなかにはギフト用にもなるという立派な茄子が。千両なすもとても立派で美味しいんだけど、今回は、珍しい「みとよなす」なるものも入れていただいた。

 香川県の三豊市出身なのかな?
 http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4321
 レシピもあった
 http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4599

 米茄子2~3個分ありそうな巨大茄子で、田楽にしたら4人分くらいできる? って最初はびびったんだけど、二人で1個をさくっと食べきってしまった。他にもつまみがあったのに。

 おさるのジョージ(http://www9.nhk.or.jp/anime/george/)に、シェフのピスゲッティさんが、野菜畑の拡大を手伝ってくれたら、御礼に収穫した野菜で「茄子のパルミジャーノ ジョージ風と黄色い帽子風をご馳走するよ!」という話があって、以来、「茄子のパルミジャーノってどんなん?」と気にはなりながら放置。でも、今回、茄子を美味しく食べねば!という課題が課せられたおかげで、調べてみた。

 http://buongustai.exblog.jp/1070567/ (↓に続く)
 http://buongustai.exblog.jp/1070677/

 暑いし邪魔者はいるしで、とてもトマトソース作るところからはできないし、二人じゃそんなに食べられない、食べ残してもわたししかきっと食べない……ということで、茄子を1センチほどの輪切りで4枚、あく抜きして素揚げ、市販のピザソース塗ってモッツァレラ、玉ねぎ、ピーマン、パルメザンチーズをのっけて、トースターで焼く。

 2枚ずつってしつこいかな、多いかな、と思ったけど、「まだまだ入りそう!」と意見が一致、残ってた茄子であと1枚ずつ追加。今度は、モッツァレラを使い切ってたので、ピザ用チーズで代用。ちょっとしょっぱくなって、重たくなった気がする。

 モッツァレラ、賞味期限直前の2割引のを買ってたんだけど(暴露)、これが適度に水分抜けてて結果的によかったような(笑)。

 ピスゲッティさんの料理とは別ものになっちゃったと思うけど、十分満足だったし、手抜き料理しかできないわたしにはぴったりなので、また作ろうっと♪

グッチさんの受カレー鍋

2006年01月27日 | 食べた
 昨日21時(今日14時再)放送のNHK教育「きょうの料理」で、グッチ裕三さんが受験生応援メニューを紹介していた。いよいよ「だし醤油」伝道師の様相を呈してきたけど、ひとつの素材や調味料の応用範囲をどんどん広げているところは、やっぱり料理好き・料理の才能のある人ならでは、なんだろうなあ。
 世帯主用夕飯に水だきもどき小鍋を出すつもりだったけど、それを急遽受カレー鍋に。グッチさんのレシピでは、きゃべつ、ねぎ、にら、厚揚げ、2つに切って「二重丸」の縁起もかつぐ(?)ゆで卵トッピングになっていたけど、にらと厚揚げはなかったし、ゆで卵も作るのが面倒だったので、ほうれん草と豆腐と冷凍水ぎょうざを投入。
 わたしは歯列矯正に使うゴムがカレーに染まりやすいので、ただいまカレー断ち中(お医者さんに行ってゴムと針がねを取り替えてもらう日の前日だけが、唯一のカレーチャンスデー)につき食べられなかったけど、なんか美味しかったらしい。だしとだし醤油とみりんでおそば屋さんのカレーうどん風。

 カレー解禁日が来たら、自分でも絶対食うぞ、と誓う。

 ちなみに、カレーに厚揚げを投入するというのは、殊能将之さんも開発してましたね。カレーじゃなくて、レンダンかなにかだったかもしれないけど。

 それにしても、世の中には新しい可能性を切り開いておいしいレシピを発案できる人もいるというのに、なぜにわたしはゲテ方向へ……(遠い目)。

はじめての注文

2005年03月25日 | 食べた
 サブウェイの日だそうである。全品290円だそうである。290円より安いメニューが一つあったが(野菜ばっかりの)、あれはどうなるのだろうか。

 店に入ったことは1度だけで、そのときは出来あがっていたラップを頼んだので、今日、はじめてオーダーをした。

 というわけで、記念に書いてみた。

 ちなみに、パンにはさむものにあれこれ訊くより、パンを温めるかどうかを尋ねてくれるほうが、わたしにとってはありがたいと思った。

並列

2005年03月21日 | 食べた
 ダイエーで森永のROAST ALMOND MEN'sというアイスクリームを買った。[日経BPの紹介記事
 で、食べた。
 アーモンドが大きくて美味しいとか、そのままワンハンドで食べるには食べにくいとかはこの際どうでもいい。

 食べ終わり、空っぽになった袋中央よりやや下に印刷された商品名その他の文字列を見る。

 ROAST ALMOND
 ◆ビスケット/バニラ/ローストアーモンド/ビターチョコレート/男の薫り◆



 えーと、すんません、この並べ方は本当に正しいのでしょうか?(笑い悶え中)