goo blog サービス終了のお知らせ 

ケダ類 Go! Go!

生存表明用ブログ

もう師走

2012年12月07日 | 生きている象
大変ご無沙汰いたしております。
今年2月だったかにMYパソコンが他界なさり、なんとそのままパソコンなしで年を越そうとしております。
こんな日が来ようとはは、ニフティサーブで遊んでいた頃には、考えられませんでした。

あ、今ですか? 今は、世帯主のパソコンを拝借中です。

元気にやっておりますが、先月父が転んで、その後容態が悪化したので介護タクシーで病院にかつぎこんでみれば、いろいろ見つかり、ちょっとばたばたしております。母も絶好調というわけにはいかず、昼間は週の半分強、病院にちょっと顔を出していますが、父のほうは点滴やなんやのおかげで、一時的ではああろうと思いますが、ずいぶん元気。たぶん、母やわたしより血色よくご飯もよく食べている。現代医療、恐るべし!……じゃなかった、ありがたい?<なんで?つけるかね。

でも、電車に片道25分くらい乗るという、ここ6年ぐらいなかった時間ができて、本当に久しぶりに本なんか読めたりして、これはこれで楽しかったり。あー、アルジャーノンに花束をって、人生の早送りか~、とふと電車の中で思ったりする、まだまだのんきな毎日です。

兵庫県南部もぐっと冷えてまいりました。でも、幼稚園まで坂道を15分ほどのぼるとコート脱いじゃう程度ですが。

みなさまどうぞお元気でよいお年をお迎えください。

明日から夏休み

2010年08月31日 | 生きている象
 間違って7月に下書きしたものをアップロードしてるわけではございません。
 やっと明日から幼稚園が始まります。
 つまり、わたくしの夏休みです!
 やったー。

 不在の間に書きたかったあれこれ……はたいてい忘れてますが、ひとつふたつおしゃべりを。

1)戦隊ものに対する誤った認識をあらためる?

 現在テレビで放映されている戦隊もの(実写)はゴセイジャーとかいうのですが、ゴレンジャーしか知らないおばちゃまがこの間はじめてみたらあなた!

 赤、青、黒、黄、ピンク

 さあ、女の子はど~れ?

 ピンクだと思うよね?
 いや、当たってますよ。
 でも、それで終わったあなたは、もしやわたくしと同世代?

 黄もおなごでございました。
 つまり紅一点ではないのです。

 紅一点なんて概念が、もしかしたらどこかでもうなくなってたりするのかなあ?

2)デートでオーダーしてはならない食べ物?

 幼稚園のお友達と夏休み中遊ぶ機会が何度かあって、自宅に来てもらったときには、子供の昼ごはんとかおやつに、蒸したとうもろこしを出したりして、で、子供が食べ残したときにお母様方が気を遣って食べてくださったりなさって。

 白魚の指で一粒一粒はずしながら。

 えええええ?

 この衝撃は、社員食堂で先輩女性社員たちがスイカをナイフでまず一口サイズに切って、フォークや楊枝で種を除いてからフォークで口に運んでいたのを見たとき並!

 そんなことに衝撃を受けているわたしにこそ衝撃を受けた方、申し訳ございません。

 おばはんになってだいぶ楽になったとはいえ、女に生まれちゃって不自由だなあと思う日々は続くのでございましょうか。いや、わたしは今も昔もスイカはかぶりついて種をぺっぺと吐き飛ばし、とうもろこしもがぶがぶかぶりついて食べることに変わりはないんですけど。




 平和というかつくづく暇というか。
 忙しい皆様、ごめんあそばせ。
 9月からもどうぞお元気でお健やかにお過ごしくださいませ。

 わたしは、虐待通報されないように、どなる前には窓をしめきる習慣を身につけたいと思います。

あら、まだ4月!? 甲子園に行きましたの

2010年04月25日 | 生きている象
 負けましたけどね、タイガース。

 いいのいいの。
 一年前に、同じように頂き物チケットで出かけた巨人戦では、客席につくなり赤星が倒れてタンカーで運ばれちゃったんだから。けが人が出なくてよかったよかった。

「おまえが(球場に応援に)来ると負ける」と言われちゃうファン、とりわけ阪神には多いような気がしますが(負けが多かった時代の長かったファンだけ?)、まだいいよね。「おまえが来ると誰か負傷する引退させられる!」……なりたくなーい! 

 だから3回で帰っちゃった……のではなく、わりと暖かかった今日の関西だったけど、浜風+日陰客席だと結構寒かったんです。

 来年も誰かチケットくれないかなあ<をいをい。

しまったー、3月を逃したー(T_T)

2010年04月07日 | 生きている象
 3月は、引越ししてました。
 去年の夏に引っ越したばかりなのに。
 まだ開いてないダンボールがいっぱいあります。きっと捨てていいんだろうな。生命保険の証書が出てきてないから、箱のまま全部捨てる気になれないけど<大丈夫か。

引越しからまもなく1ヵ月

2009年08月14日 | 生きている象
 兵庫県民になりました。引越しの挨拶はがきがまだ作れておりませんが、なんとか年賀状を出す頃までには……(汗と恥)。

 引っ越すたびに住宅事情が悪化していて、そのうえ家族が増えてからはわたしの居場所比率がどんどん小さくなっていき、ついにパソコンを置く場所がなくなりました。いや、置き場所自体はあるんだけど、そこに置いておいても開けて使うことができず。今は捨てようかどうしようか迷ったまま床に放り出しているファイルケースの上にのっけて打っております。マウスも使えないので、不便。

 でもまあ、ぼちぼちなんとか反撃を図りたいと思います。

[ちょっと一息] 来月引っ越します

2009年06月27日 | 生きている象
 ブログのことじゃなくて、ケダ本人が引っ越します。ますます更新しなくなりそうですが、このところずっと元気ですのでご心配なく。

 引越し先は西のほう。
 現在、引越し料金を少しでも安くあげるべく(?)荷物処分に励んでおります。

 あ、三行半出されて都落ちとかいうのではなく、家族そろって転勤に伴う引越しです。

テンプレートを変更してみる

2008年10月13日 | 生きている象
 書くことも、時間というか心の余裕もあんまりないので、もうこのブログ、たたもうかなー、と思いながらも、ひょっと一世一代の大駄洒落が降ってきたら困るので、テンプレートだけなんとなく変えてみました。

 怖いです。
 あんまりアクセスしたくない感じです。
 アクセスせずに、クリスマスや正月までこのまんま放置したら、実に情けない感じです。
 でも、そうなりそうな予感がいっぱい。

久しぶりに

2008年08月01日 | 生きている象
自分のブログにアクセスして感心したこと。
うちのテレビってもう4ヶ月だか5ヶ月だか壊れたまんまなんだなあ。
そして、7月は結局一度もここを更新してなかったんだなあ。

一応無事で、ひたすら日焼けしています。日焼けどめなんて、たまにしか塗ってません。誰か、四十過ぎたおばはんが焼けてからでもシミをなくせる(できるだけ金と手間のかからない)方法を教えてください。

風邪ひきました。たいしたことはありません。
まわりも結構ひいてます。小さい友達も大きい友達も。
みなさまもご自愛ください。

近況

2008年06月08日 | 生きている象
 テレビが壊れて3ヵ月かそれくらい経ちました。
 まったく不自由はありません。
 パソコンは別に壊れてないし、ネットにもつながってますが、パソコン触ると<それはやめて俺と遊べ>という生き物がいるため、あまり触れません。
 けっこう不自由です。

 で、テレビですが。
 子どもが0歳のうちに知り合ったママ友達というのは月齢がせいぜい3ヵ月ぐらい前後する範囲に絞り込まれるようです。それ以上はなれると、「お兄ちゃん」「赤ちゃん」みたいな差が出るから。1歳7ヶ月の前後3ヵ月ぐらいのママ友達は、最近ちょっと余裕が出てきて、ドラマの話なんかもし始めており、もともとテレビをほとんどみないわたしは、テレビが壊れていて幸いだったりします。
 ドラマのほうは、どっちみち観ない人ということにしてもいいわけですが、ちょっと困るのが、お母さんと一緒の歌のお兄さんが変わったという 大事件 です。

 ん~。
 前のお兄さんもそもそも知らないんだよね(テレビは壊れてなかったけど)。
 今度のお兄さん、友達んちのテレビでみたけど、そんな騒ぐほど問題ある? 普通じゃん? 歌のお兄さんより踊ってるお姉さんと体操するお兄さんのほうが(以下略)。

 まあね、あのお兄さん、きっとわたしより15歳ぐらい若いんだよね。だからどうでもいいのかも。最近、若いもんに寛容になってきたし。若いものには巻かれろ長いものには負けん――後半、誰のせりふ?