
半夏生は葉が白くならないと雑草と区別がつかない
今年は緑のなかに、白く目立つくらい化粧した

京都での合唱コンサートを兼ねて再び訪ねる
今回は最寄り駅が、阪神電車の香櫨園という駅
19日 朝新大阪に着いて大阪から阪神電車で香櫨園へ
午後 病院から夙川添いを歩いて JR新駅「さくら夙川」から京都へ
東海道線だから、貨物列車も通る
小田急沿線に住むようになってからは貨物列車が新鮮?です





夙川と蓮池
この辺りは、西宮の酒蔵の家などのある古い町並もあり
川沿いの遊歩道は年季の入った松の根がもこもこと這う
JR添いのお地蔵さん
母の無事を祈り・・・なんとか元気に退院出来たことを感謝


翌日は、早朝 近鉄花園駅から尼崎へ、ここで阪神電車と乗り入れたのも最近のことでそのまま香櫨園へ
阪神電車の、楽しい駅名の数々
古い町は駅名が、優雅だったり不思議だったり、関西の方が味わい深い
「福」や「大物」、「滝の茶屋」


反省 JRの往復乗車券は、よーく考えて最大限生かして使いたい。