愛校バザーで売るため
日持ちして運びいい、美味しい(はずの?)
タルトを
焼きました。
一台を12個に切って今年は36個つくりました。一個200円で売ります。
だいたい早めに完売するのですが・・・。(高いかな?)
材料費のみいただいて、あとは寄付ということで。
日持ちして運びいい、美味しい(はずの?)

焼きました。
一台を12個に切って今年は36個つくりました。一個200円で売ります。
だいたい早めに完売するのですが・・・。(高いかな?)
材料費のみいただいて、あとは寄付ということで。
デパートで栃餅のお団子に遭遇\(^O^)/さっそく買って帰り賞味。
おばあちゃんの味の記憶がない私には普通のお団子だった。
おいしいけれど餅米の香りはなくて いろが栗色ということ
しか解らなかったのが残念でした。
おばあちゃんの味の記憶がない私には普通のお団子だった。
おいしいけれど餅米の香りはなくて いろが栗色ということ
しか解らなかったのが残念でした。
古淵駅そばに 見つけたケーキ屋さん。
めずらしいお菓子があります。一度タルトタタンまるごと
食べたいな。ちょっと大きめで高価なので(これ以上体重増やせないので)
半分わけして一度食べました。
あとはお使いもの。味もしっかりバターの香りも効いておいしいです。
ブルターニュ方面に行ったら本場のタルトタタン食べようと
決心!してたのに。チャンスをのがして・・・。
めずらしいお菓子があります。一度タルトタタンまるごと
食べたいな。ちょっと大きめで高価なので(これ以上体重増やせないので)
半分わけして一度食べました。
あとはお使いもの。味もしっかりバターの香りも効いておいしいです。
ブルターニュ方面に行ったら本場のタルトタタン食べようと
決心!してたのに。チャンスをのがして・・・。