卵かけご飯大好きな、孫のため
地飼いの、卵を買うことが多いこの頃。大きさはいろいろ。
双子のことも。
人気の、ラスクのお菓子屋さんの、どこかの?店舗でしか食べられないと言う、レインボーという、エクレアを、冷凍で、手に入れた。
味は、苺、チョコ、バニラ、マンゴー、ピスタチオ, 薄荷と、ブルーベリーのクリーム、どれも味香りが、しっかりして美味、シューも、香ばしくさくさくとふんわりが、ほどよいバランス。
卵かけご飯大好きな、孫のため
地飼いの、卵を買うことが多いこの頃。大きさはいろいろ。
双子のことも。
人気の、ラスクのお菓子屋さんの、どこかの?店舗でしか食べられないと言う、レインボーという、エクレアを、冷凍で、手に入れた。
味は、苺、チョコ、バニラ、マンゴー、ピスタチオ, 薄荷と、ブルーベリーのクリーム、どれも味香りが、しっかりして美味、シューも、香ばしくさくさくとふんわりが、ほどよいバランス。
とっくにハロウイーンも過ぎて
ご近所ハロウイーン
子供たちも近所でささやかに
ハロウイーンのお菓子
年一度の調律 互いにマスクで
葡萄は干しブドウに
こちらは野葡萄
散歩道で見かけたペットのお散歩
オウムのような、「ヨウム」という鳥
今年はカラスウリの花が咲いた でも実は付いていないようで残念
梅が干せなくて・・・
木洩れ日の森で 手作りカラス除け
夏休み プール 花火 かき氷
8月に入って蝉が鳴き始めた
急に水が涸れがちになって めだか鉢に入ってしまったトカゲを助ける
茗荷が採れて、ブルーベリーをいただいた
主婦の鏡のお友達からいただいた、マスクを大切に使い、私もとやっと手縫いしたマスクは失敗
やっとミシンを出して、一枚作り
私のワンピース(縫って一度も着ないうちになぜかきつく!なったので)を、使って2歳の孫にワンピースを、縫った
部屋がアイロン台やミシンまわりでごちゃごちゃ
孫が来るとそこはプラレールで満たされる
半年たっても片付かない
いただいたマスク
梅の時期が来て、断捨離のように待てない ので漬ける
7月に入って今年はいい具合に梅酢が上がっています
後は、土用を待って干します
雨被害が心配な今日
普段通らない道を歩いて見る。こんなところに、薔薇の庭があったの?
名残の薔薇
宇宙人?
子供のころヘビ苺と呼んで毒だと思っていた で食べられるらしい
夏休み草と母が言っていたユッカ
薔薇の季節
ジャスミン イキシア アマリリス
さくらんぼも熟して
シジュウガラの雛
脱皮したヤモリ
オルレアという花
木洩れ日の森は新緑
キンランが咲いた
カキドオシ?
近所のお家のボリジ チューリップ
我が家の、エビネと木の芽
木の芽と交換?で、頂き物の苺
小学校のさくらんぼ
毎年この時期になると、休み時間に子供たちが木に登って取ってくれるが
今年は採る子も見る人も少なく寂しそう
お隣からいただいた、薔薇と芍薬